登場作品:悶絶少年
悶絶少年外伝 糞と少年
「SMバー平野」の店員役で初登場。「タクヤ」は実際の芸名。
名の由来はBLEA●Hで有名な漫画家、久保●人に似てるため。(また風評被害か壊れるなあ)
パイパンで、シルバーのコックリングを装着するなどオサレ(悪趣味)にも気を配っている。
一部出演作では相手の髪を執拗に触り、ハサミやバリカンを使って散髪を行うなど、髪フェチの節が見られる。
多くのACCEED作品に出演し、マジキチプレイをしている。
彼と闘う時のBGMはNash Music Libraryの「恐怖の大王」である。
キャラ概要
KBTITはバランスタイプのキャラです。飛び道具、対空があり取っつきやすいです。
連続技の締めに眠ってろを入れると補正がかからないので強力です。
また、眠ってろは足下無敵でダウンしている相手をすり抜ける事ができますが、ガードされると隙だらけなので注意。
淫夢ネタとゲームの両方のパロディで作られたこのゲームの中でも、ゲーム側からのパロディが非常に強いキャラ。
コマンド一覧
★は迫真キャンセル対応技
|
技名 |
コマンド入力方法 |
特殊技 |
キモティカ? |
3C |
必殺技 |
芸術品にしてやるよ★ |
26+AorC |
ちょっと眠ってろ! |
24+AorC |
KBTITカッター★ |
623+BorD |
超必殺技 |
芸術品に仕立て上げてやるよ! |
2626+AorC |
スッゲーでっけー張り型 |
2424+AorC |
一転攻勢技 |
悶絶少年 |
2626+CD |
通常技
技 |
キャンセル |
解説 |
特殊技 |
必殺技 |
立A |
○ |
○ |
連打は利かないがリーチが長く、画面半分ほど届く。但し後述の2Aはもっとリーチが長い。3Cに繋いで連続技へ。 |
立B |
|
|
|
立C |
近 |
○ |
○ |
|
遠 |
|
|
これもなかなかリーチが長い。 |
立D |
○ |
○ |
若干前に踏み込みながら攻撃する。先端ヒットでもAちょっと眠ってろ!が連続技になる。技の出は近Cより遅い。 |
C+D |
○ |
○ |
若干前に踏み込みながら攻撃する。先端ヒットでAちょっと眠ってろ!は連続技にならない。悶絶少年なら繋がる。 |
屈A |
○ |
○ |
非常にリーチが長い。先端ギリギリヒットの場合に少しだけ3Cが連続技にならない間合いがある模様。連打は利かない。 |
屈B |
|
|
目押しで密着から2発まで入る。2B→2B→2A→3C→芸術品に仕立て上げてやるよ!が連続技になる。 |
屈C |
|
|
これまたリーチが長い。 |
屈D |
○ |
○ |
特殊技以上でキャンセルがかかるが、連続ヒットするのは密着からのBのKBTITカッターのみ。 |
JA |
○ |
|
空対空に。 |
JB |
○ |
|
|
JC |
○ |
|
めくり性能が高い。 |
JD |
○ |
|
ジャンプCほどではないがめくり性能を持つ。 |
JC+D |
○ |
|
|
特殊技
キモティカ? 3C
- リーチが長い上に若干前に出ながら繰り出す下段攻撃。通常技キャンセルで出したときも下段。
- 単発で出した場合はキャンセルがかからないが、小技からでも繋がり、キャンセル版がヒットした後は距離を問わず芸術品に仕立て上げてやるよ!が連続技になる。
必殺技
芸術品にしてやるよ 26+AorC
- 出が遅いがヒット後地上の相手を短時間拘束する飛び道具。AはCより出が早く、CはAより技後の隙が小さい。
- Aは遠近Dまたは近距離のキャンセル版3Cからギリギリ連続技になる程度。近距離でガードされると不利。
- Cは連続技にならないがガードさせて有利。ヒット後も追撃し易い。
- 実は空中で出せる。Aで斜め下、Cで真横に放つ。いずれもジャンプ強攻撃から連続技になる。中段にはならない。
ちょっと眠ってろ! 24+AorC
- Aは出が早く、ダッシュが遅く、ダッシュの距離は画面半分程度。Cは出が遅く、ダッシュが早く、端から端まで届く。
- 連続技に使った場合段数補正がかからないので締めに最適。
- ヒット後は相手との位置が入れ替わるので端に詰めている場合は注意。
KBTITカッター 623+BorD
- 対空技。連続技にも向いている。3段技だが迫真キャンセルは1段目にのみかかる。強弱で威力に差は無い。
- Bは非常に出が早い。浮いた相手に当てるとダウン復帰させてしまう近CやDであってもキャンセルで出せば連続技になるほど。
- DはBより出が遅いが弱攻撃からでもギリギリ連続技になる。技後の状況が良く(相手を高く浮かせる)、着地後に相手の落下地点が近ければBのKBTITカッターで拾えるので、対空や端の連続技では余裕があればDで出したい。
- 初段で既に相手が高く浮くため、迫真キャンセルのC+Dは当たらない。また、相撃ちになった時には様々な追撃が可能。
超必殺技
芸術品に仕立て上げてやるよ! 2626+AorC
- 飛び道具乱射。出が早く、2Aの先端ヒットから出してギリギリ連続技にならない程度。2A→3Cならば問題なく繋がる。
スッゲーでっけー張り型 2424+AorC
一転攻勢技
悶絶少年 2626+CD
- 突進後、ヒットすれば連続攻撃を叩き込む。無敵は無い。
コンボ
よく使われると思われるコンボを取り上げていきます。
ゲージ消費なし
小足始動で安定したダメージを取れる、その後の状況も悪くないので是非狙いたい。
密着でないと入りにくくダメージもA眠ってろに比べると低いコンボ
しかし受身狩りのチャンスも生まれるので、見せておくのもあり。
- 密着2B→2A→3C→KBTITカッター BorD
いつもの流れにKBTITカッターを織り交ぜたもの
コンボのダメージでは上記の眠ってろ!コンボに劣るがD版KBTITカッターからは、迫真キャンセルでC眠ってろ!や一転攻勢が繋がる
この流れは色々と応用できるので是非覚えておこう。
小足始動一転攻勢コンボ
小足ヒット確認から大ダメージを取れるコンボ、一転攻勢中は是非狙っていきたい。
対空で主に使用されるコンボ、KBTITの立ち回りを大きく支えるカッターを使用した二連続コンボ
ここから色々なコンボに発展できるので甘い飛び込みはこれで返すように。
画面端ノーゲージ
- 5D→3C→A芸術品にしてやるよ!→D KBTITカッター→B KBTITカッター
ノーゲージ四割の大ダメージコンボ
狙う機会は少ないが、確定状況であれば狙う価値有り。
また、小ネタでA芸術品からは最速で悶絶少年が繋がる。
1ゲージ消費
- 2B→2A→3C→A芸術品にしてやるよ!→芸術品に仕立て上げてやるよ!
お手軽1ゲージコンボ
- 密着2B→2A→3C→D KBTITカッター→B KBTITカッター 迫真キャンセルCちょっと眠ってろ!
カッターキャンセルからのコンボ、ダメージはあまり上記の仕立て上げコンボと変わらないがダウンを取れるので、
要所で使い分けていこう。
- 密着2B→2A→3C→D KBTITカッター→B KBTITカッター 迫真キャンセル悶絶少年
上記のカッターコンボの一転攻勢版、KBTITはカッターからダメージを取れるルートが多いので是非。
バージョンアップで発生が早くなり2Aから繋がるように
しかし難易度は高いので、頭の中に置いておくだけでも。
立ち回り
作者説明の通り波動、昇竜、突進系の必殺技を有する万能キャラ
また5c、2cのリーチの長い通常技も中距離では非常に効果的
A,C芸術品を地上、空中即出し、ジャンプ最高地点、着地際で使っていきながら遠距離からチクチクいやらしい攻めをしよう
コンボは比較的簡単な部類だが、2Bの刻みを多くしすぎるとA芸術品はコンボが繋がらず、またA眠ってろもガードされてしまう
特にA眠ってろはガードされると反確取られるので注意
一度相手を転ばせたらめくりjcや、ダッシュとA眠ってろの表裏などで起き攻めをすると非常に見にくい
ダッシュも遅い部類では無いので相手との距離を見て、状況に応じた攻めや固めをしよう
対KBTIT
発生の早い飛び道具と真上までカバーできる対空がやっかい
うまく前転を生かしてA芸術品の硬直を狙っていきたい
超必芸術品は間近でガードしてもタイミング良くガーキャンしないと割り込めないので注意
KBTITの起き上がりには昇竜を打ってくる可能性もあるので様子見を織り交ぜつつ立ち回ろう
最終更新:2013年02月11日 23:06