登場作品:Babylon Stage34 真夏の夜の淫夢 the IMP
Babylon Stage28 快楽へのパスポート
『真夏の夜の淫夢』第3章「盗撮!そしてSM妄想へ」に出てくるガングロのギャル男。役名は桜井。
『Babylon Stage 28 First Class』第1章「スカウト」では、
ガソリンスタンド店員(聖也)をスカウトし、プライベート目的と前置きした上でビデオ撮影を始めるが、
実際は別にビデオの買い手がおり、途中で聖也を強襲してビデオをバラまくと脅迫し、強姦するという鬼畜な行為をした。
「THE 淫夢 OF FIGHTERS 810114514」ではストーリーモードのラスボスとして登場する。
彼と闘う時のBGMはNash Music libraryの「smash Bom」である。
キャラ概要
コマンド一覧
★は迫真キャンセル対応技
|
技名 |
コマンド入力方法 |
特殊技 |
ゴッドハンド |
3C |
必殺技 |
神の右手★ |
236+AorC |
神の左手★ |
214+AorBorCorD |
ゴッドワープ |
623+BorD又は421+BorD |
超必殺技 |
神の雷 |
236236+AorC |
パパパっとイってオワリッ!! |
214214+AorC |
一転攻勢技 |
ゴッドウィング |
236236+CD |
特殊技
ゴッドハンド 3C
- 発生は遅く強からしか繋がらないがヒットさせると相手が高く浮く。キャンセル可能。
必殺技
神の右手 236+AorC
- 強弱で極端にスピードが違う飛び道具を放つ。画面上に2つ以上だそうとすると先に出していた方が消える。
神の左手 214+AorBorCorD
- A~Dで好きな場所へ飛び道具判定の攻撃を出す。遠いほど発生が遅い。
ゴッドワープ 623+BorD又は421+BorD
- 前か後ろにワープ。コマンド入力後から即無敵になる。ダウン中の相手に飛び道具を撃ち、裏に回るなど攻撃にも使える。
超必殺技
神の雷 236236+AorC
- 弾速の遅い多段ヒット飛び道具。ゲージがある限りいくつでも画面上に出せる。相手を押し込むように当てるとヒット数が増える。
パパパっとイってオワリッ!! 214214+AorC
無敵はないが、発生が早くリーチの長いロック技。反撃や飛び道具ヒット確認からの連続技に使える。
一転攻勢技
ゴッドウィング 236236+CD
- 発生は遅いが画面全体を攻撃する。攻撃終了まで完全無敵。
コンボ
2B始動
- 2B>2A>24A
- 中央で迫真キャンセルを使う場合めり込んでないと繋がりません。
- 2B>2A>2A>2A>24B
1ゲージ
- 2B>2A(1~3)>2424C
- 2B>2A>24A>迫真>CD>3C>26C>24D
- 2B>2A>24A>迫真>CD>3C>ディレイCD>3C>CD>3C>26A>CD>3C>24A
- (一転攻勢)2B>2A>24A>迫真>CD>3C>2626CD
2ゲージ
- 2B>2A>24A>迫真>CD>3C>チョイディレイ24C(or即26C)>2424C
- 2B>2A>24A>迫真>CD>3C>ディレイCD>3C>CD>3C>26A>CD>3C>24A>迫真>CD>3D>24A
5C始動
- 5C>24A
- 5C>3C>26C>24C
- 5C>3C>CD>3C>24C
- (一転攻勢)5C>3C>2626CD
- 3Cの後にCD>3Cでも入ります。ダメージは9しか変わらないので安定する方を
- 5C>3C>CD>3C>CD>3C>26A>2A
- 5C>3C>CD>3C>26A>CD>3C>24A
1ゲージ
- 5C>3C>CD>3C>2424C
- 5C>3C>3C>26C>2424C
- 5C>3C>2626C>ダッシュ押し出し>3C>24A
- 5C>3C>2626C>JCD>CD>3C>24B
26A空中HIT始動
- 24Bor24Cor24D>2424C
- CD>3C>26C>24Dor2424C
受身狩り
- 受身>24D
- 投げ>投げ
- GOの投げは受身を取れるので端では投げのプレッシャーをかけよう
- 5B>24B
- 3C>CDがつながらなそうなら3C>JB>着地投げ
裏周り
- 2D>623B
- 2B>2A>24A>迫真>CD>3C>26A>CD>3C>26A>2D>623B
立ち回り
- 神の右手
- A神の右手はガードさせた時の有利フレームが非常に大きいので、理想はこれをガードさせてから攻めにいくこと。もちろんヒットすればコンボにいける。前転で避ける相手は投げてしまおう。逆にGOを相手にする時は、神の右手を出そうとした瞬間に足払いなどを決めていこう。
- 神の左手
- 例えば相手が飛び道具持ちなら飛び道具を撃つところにこれを当てたり、相手を端に投げた後相手が受身をとればC神の右手<D神の左手のコンボができたり、とりあえず相手の居る場所にうってみたり、使い道の多い技。ただ硬直も長めなので近距離で外すと危険。
- 対空
- CD、ジャンプD、ジャンプCDの使い分け。飛びが強い相手には少し頼りがないので、CDで相打ちをとった後に神の右手を展開し状況勝ちを狙ったり、GOにとって工夫が必要なところ。
- 機動力の高さ
- GOは足が速いので、相手が神の左手を警戒して黙ってる時におもむろにダッシュして投げや小足などで仕掛けることが出来る。相手の起き攻めに対するワープや端から逃げるワープも非常に強い。緩急をつけて立ち回っていこう。
+
|
砲台と化したGO(ver1.3で修正済み) |
- 0ゲージ状態ではC神の右手の硬直が少なくなり凄まじい勢いで連射することができる。0ゲージ状態で無い場合は相手との距離をとりA神の右手を最速で連射し続けると、相手の単純な飛びや前転には神の右手がひっかかるのでそこからコンボや攻めにいこう。飛び道具の無い相手に対して非常に有効。114514兄貴考案。
|
GOは相手の攻めを強要する。これは、GOに対して距離をとることに意味が無いどころか不利になるだけだからだ。待っているとA神の右手から、攻撃判定の固まりと共に攻められるか、削られるしかない。この事情によりGOは、攻めてくる相手に対しての対応をするのが対人戦での基本の動きとなる。もし攻めてこないなら手を振れば良い、神の右手は置き対空としても機能するし、神の左手は一度見せておけば相手が前に動きにくくなる。
では仮に、神の右手を展開できていない時に相手に攻められたとしよう。まず、GOの地上での置き技は3C(コンボ始動)や足払い(ダウン)などだが、いささか隙が大きいのでこれらばかりには頼れない(全く振らなくても良いというわけではない)。また、相手の飛び込みはCDで落としにいけるが、距離が近いと相打ちになりがちだ。そこで、「とりあえず」バックジャンプあるいは垂直ジャンプをするという選択肢を持っておきたい。GOのジャンプDは範囲が広いので前J攻撃を落とせたり、相手のダッシュに対して当てることができる。ただ、相手の行動を見てから行うにはかなりの反応を要求される。なのでとりあえず相手の行動より先に飛んでおく。そして、前J攻撃を落としたなら、ダッシュから小足か投げの2択あるいは神の右手を出す。もしJDをガードさせれたなら有利フレームなので攻めにいこう。
相手の攻めをいなして、有利な状況を作る。GOの基本的な発想はこれで良い。神の右手が存在している時間は、全てのキャラに対して明確に有利だ。
厄介なのはこれらの事情を踏まえて、中距離で様子見してくる相手だ。神の右手は出てしまえば強いが発生までの隙が大きい。当然相手はその隙を足払いでこかして、攻めようとしてくる。これを徹底してやってくる相手には、B神の左手を見せたい。とりあえず少しでも削られると心理的にその場所に留まりにくいので、なんらかのアクションを起こしてくる。このように相手を動かして、攻めさせるように誘導していこう。
このような発想は、GOの戦略の一つとして十分に機能すると思われる。そしてこれは最も重要なことだが、GOを使用して勝利することは神にさらなる栄光を与え、そしてあなたにはアセンション(次元上昇)がもたらされます。その時あなたは美しい神の意識に触れ、GOの偉大なるささやきを聞くことでしょう。それはあなたと、あなたを含む世界全体を間違いなく幸福にするものです。
さあ、異教徒共にGOが神であることを証明しましょう。
Join us,"GO is GOD".
最終更新:2017年11月04日 07:51