楽曲情報
アーティスト名 | 粗品 feat.初音ミク |
作曲 | 粗品 |
編曲 | 粗品 |
作詞 | 粗品 |
備考 |
コード
サビ前
Key=A
1番
1番
D | A | E | B♭@ | D | |
Ⅳ | Ⅰ | Ⅴ | ♭Ⅱ@ | Ⅳ |
2番
D | A | B♭@ | E♭@ | D | |
Ⅳ | Ⅰ | ♭Ⅱ@ | ♭Ⅴ@ | Ⅳ |
由来:不明
お笑いコンビ・霜降り明星として活動する粗品氏によるボカロ曲。今思えば粗品ってボカロPっぽい名前だよね。
曲の終盤では7/8や5/8が盛り込まれており、実験的な試みが随所に見られる。
曲の終盤では7/8や5/8が盛り込まれており、実験的な試みが随所に見られる。
粗品氏はインタビューで
その次の「希う」では、サビ前に分数オーギュメントのコードを使ってたりするんですよ。それを2連発で重ねたりしている。そこは田中秀和さんの受け売りです。
と発言しており、意図して@を使用していることがわかる(*1)。しもふりチューブで田中秀和愛を語っている(*2)粗品氏らしいリスペクトである。
秀和氏もこれを受けて「え↑ぐ↓〜」にコードをつける(*3)など、互いにリスペクトし合っているようだ。
秀和氏もこれを受けて「え↑ぐ↓〜」にコードをつける(*3)など、互いにリスペクトし合っているようだ。
かなりトリッキーな使い方をしており、これに関しては理論どうこうというよりも単純にインパクトとして用いていると考えるのがいいだろう。唐突に不安定な和音をぶち込んで引っ掛かりを作る手法は@の他にdimやaugなどでよく見られる。
一応、2番の♭Ⅴ@はⅣに対する裏コード型で、♭Ⅱ@→♭Ⅴ@はベースが強進行になっている。
参考
- Chordwiki(2022/06/19 18:42:17の版)
- 霜降り明星・粗品が語るボカロ文化への憧れ、芸人離れした本気の音楽表現