日本ミュージカル資料室

Ernest in Love

最終更新:

japanmusical

- view
メンバー限定 登録/ログイン

上演概要

    • オフ・ブロードウェイミュージカル

あらすじ(公式より)

舞台は19世紀のロンドン。田舎に住む貴族アーネストは、ロンドンに住む貴族令嬢グウェンドレンに今、夢中である。友人アルジャノンのところへ、グウェンドレンとその母ブラックネル夫人がお茶に来ると知り、今日こそプロポーズしようと訪れた。ところがアルジャノンは、大切な従姉妹であるグウェンドレンは決してアーネストと結婚しないと決めつける。理由を問うアーネストに、アルジャノンは先日アーネストが忘れていったシガレット・ケースを突きつける。ケースの内側には「愛するジャック伯父様へ。小さなセシリイより」と彫られていた。アーネストは本当のことを告白する。子供の頃、トーマス・カデューという紳士の養子になった。ミスター・カデューは亡くなるとき、自分を孫娘であるセシリイの後見人にした。だが後見人には、道徳的な品格が要求されて息がつまる。そこでアーネストという架空の弟を生み出し、その不祥事の後始末という理由でロンドンに来ていた。…つまり僕の名前はロンドンではアーネスト、田舎ではジャックなんだ。これを聞いたアルジャノンは悪びれるふうもなく、自分も田舎にバンバリーという架空の友人がいると打ち明ける。その架空の名を名乗り、田舎で女の子たちとロマンスに耽(ふけ)っていると。そこへグウェンドレンとブラックネル夫人がやってくる。アルジャノンの助けでグウェンドレンと二人きりになったアーネストことジャックは、初々しく愛を打ち明ける。実はジャックに夢中だったグウェンドレンも、すぐさまプロポーズを受け入れた。ブラックネル夫人が戻ってくる。貴族の結婚には親の賛成が不可欠である。娘グウェンドレンを馬車へ追いやって、根ほり葉ほり聞き出すブラックネル夫人に、ジャックは正直に打ち明ける。自分は本当の親を知らない。手違いからミスター・カデューに手渡された黒い革製のハンド・バッグのなかで発見された。ハンド・バッグ?駅の手荷物預かり所で発見された?この経歴に、ブラックネル夫人は怒り狂って去る。婚約は破談。ジャックはがっかりする。アルジャノンは慰めもしない。それどころか「バンバリー」の相手として、田舎のセシリイに興味を抱く始末。するとグウェンドレンが駆け込んでくる。…あなたのロマンティックな生まれは聞きました。そのくらいのことで私の愛は変わりません。だって私、まじめ、誠実、熱烈って意味の、あなたの名前「アーネスト」が大好きなんですもの! アルジャノンとセシリイの恋を交え、物語は田園狂想曲へと発展してゆく… 。

上演情報

世界初演:1960年

日本初演:2005年

【初演】2005年(宝塚歌劇団 月組)

  • 9月1日(木)~9月23日(金):日生劇場

【再演】2005年(宝塚歌劇団 花組)

  • 2005年:梅田芸術劇場メインホール

【再々演】2015年(宝塚歌劇団 花組)

  • 2015年1月7日(水)~1月19日(月):東京国際フォーラム ホールC

2016年(宝塚歌劇団 花組)

  • 2016年2月3日(水)~2月14日(日):梅田芸術劇場メインホール
  • 2016年2月20日(土)~3月9日(水):中日劇場

配役

上演年 2005年(月組) 2005年(花組) 2015年(花組) 2016年(花組)
演出 木村信司
アーネスト(ジャック) 瀬奈じゅん 樹里咲穂 明日海りお
グウェンドレン 彩乃かなみ 遠野あすか 花乃まりあ
アルジャノン 霧矢大夢 蘭寿とむ 芹香斗亜 芹香斗亜/鳳月杏
セシリイ 城咲あい 桜一花 城妃美伶 城妃美伶/音くり寿
ブラックネル 出雲綾 悠真倫
レイン 光樹すばる 高翔みず希 芹香斗亜/鳳月杏
パーキンス/チャジュブル 越乃リュウ 悠真倫 夕霧らい
アリス/プリズム 瀧川末子 花純風香 芽吹幸奈 花野じゅりあ
劇場 梅田芸術劇場メインホール 日生劇場 東京国際フォーラム 梅田芸術劇場メインホール 中日劇場
    • 瀬奈じゅんと彩乃かなみのトッププレお披露目公演
    • 樹里咲穂退団公演
    • 花乃まりあのトップ娘役お披露目公演

スタッフ

  • 原作:オスカー・ワイルド『まじめが肝心』
  • 脚本・作詞:アン・クロズウエル
  • 作曲:リー・ポクリス
  • 日本語脚本・歌詞、演出:木村信司
  • 翻訳:青鹿宏二

ナンバー


ソフト化

  • 2005年月組:ビデオ、DVD
  • 2005年花組:ビデオ、DVD
  • 2015年:DVD
    • 2016年は未ソフト化

外部リンク

記事メニュー
ウィキ募集バナー