296 :reden:2012/03/27(火) 18:17:35 ID:wlaiBnjM0
>>287さん
実際、他国から見れば今のモラヴィアの有り様は自滅以外の何ものでもないですね。
特にモラヴィアと敵対的な国々からすれば失笑ものです。ただ、その国々もモラヴィアが消滅してからは笑っていられなくなりそうですがw
>>288-291さん
おそらく麦を挽き潰すような蹂躙戦になるかと(汗
彼我の戦力差はもともと圧倒的にソ連有利なのに、モラヴィアの魔道技術を警戒してオーバーキルと言える程の軍を動員してますので。
会戦の勝敗は明らかで、ソ連が警戒すべきはむしろ、後方に浸透した魔術師によるゲリラ戦になるかと。
それもまぁ焼け石に水でしょうが。
>>292-293さん
>>陸士長さん
沿バルト3国での攻防戦で、ソ連は幾人か将校クラスの捕虜を得ています。
そこからの情報で、救世計画(=人民総奴隷化&マナ搾取計画)の大まかな内容は掴んでいます。
ただ、大まかな概要以上の突っ込んだ技術情報(ソ連を元の世界に戻す方法はあるか?マナをどうやって吸い上げるのか?等)は知りません。
322 :reden:2012/04/03(火) 20:13:06 ID:wlaiBnjM0
>>301-303さん
感想有難う御座います。
今後ですが、しばらくソ連のターンが続きます。
戦況の概略やら占領地の様子、モラヴィア軍側の心理状況やら間に挟みながら進めていこうかと。
>>304さん
>>309-313さん
第二次大戦末期にソ連がドイツの技術を血眼になって奪取したのと同じようなことが起きるかと思われますw
>>305-308さん
>>陸士長さん
初戦に関してはほとんど演習と変わらない一方的な結果に。
ソ連としてもここまであっけなく終わるとは思っていなかったりします。
なにしろ奇襲の効果もあるとはいえ、レニングラード戦では旅団規模の敵に対して一個師団を全滅させられていますから。
>>314さん
トラックに関しては米国の技術供与のもとで現在生産されているジストラックが中心になってくるかと。
それでもレンドリース効果がない分、戦車等に回せる工業力のリソースは減らされることでしょう。
軽工業品なんかも輸入が無くなるので……
>>315-320さん
魔術師の取り込みはもちろん行われるでしょう。
魔道技術という点はソ連のこの世界における最大の弱点ですから。
>>ヨークタウンさん
お久しぶりです。
今まで右往左往と混乱してばかりのソ連でしたがようやく開戦です。
捕虜についてですが、魔道技術を求めるNKVDとしては是非とも魔術師を確保したい所でしょうから、投降してきた魔道軍将兵を問答無用で銃殺するようなことにはならないかと思われます。
専従奴隷に関しては…まぁ…あれです。
>>321さん
異世界版懲罰大隊ですねわかります
では、短いですが投下します。
>>287さん
実際、他国から見れば今のモラヴィアの有り様は自滅以外の何ものでもないですね。
特にモラヴィアと敵対的な国々からすれば失笑ものです。ただ、その国々もモラヴィアが消滅してからは笑っていられなくなりそうですがw
>>288-291さん
おそらく麦を挽き潰すような蹂躙戦になるかと(汗
彼我の戦力差はもともと圧倒的にソ連有利なのに、モラヴィアの魔道技術を警戒してオーバーキルと言える程の軍を動員してますので。
会戦の勝敗は明らかで、ソ連が警戒すべきはむしろ、後方に浸透した魔術師によるゲリラ戦になるかと。
それもまぁ焼け石に水でしょうが。
>>292-293さん
>>陸士長さん
沿バルト3国での攻防戦で、ソ連は幾人か将校クラスの捕虜を得ています。
そこからの情報で、救世計画(=人民総奴隷化&マナ搾取計画)の大まかな内容は掴んでいます。
ただ、大まかな概要以上の突っ込んだ技術情報(ソ連を元の世界に戻す方法はあるか?マナをどうやって吸い上げるのか?等)は知りません。
322 :reden:2012/04/03(火) 20:13:06 ID:wlaiBnjM0
>>301-303さん
感想有難う御座います。
今後ですが、しばらくソ連のターンが続きます。
戦況の概略やら占領地の様子、モラヴィア軍側の心理状況やら間に挟みながら進めていこうかと。
>>304さん
>>309-313さん
第二次大戦末期にソ連がドイツの技術を血眼になって奪取したのと同じようなことが起きるかと思われますw
>>305-308さん
>>陸士長さん
初戦に関してはほとんど演習と変わらない一方的な結果に。
ソ連としてもここまであっけなく終わるとは思っていなかったりします。
なにしろ奇襲の効果もあるとはいえ、レニングラード戦では旅団規模の敵に対して一個師団を全滅させられていますから。
>>314さん
トラックに関しては米国の技術供与のもとで現在生産されているジストラックが中心になってくるかと。
それでもレンドリース効果がない分、戦車等に回せる工業力のリソースは減らされることでしょう。
軽工業品なんかも輸入が無くなるので……
>>315-320さん
魔術師の取り込みはもちろん行われるでしょう。
魔道技術という点はソ連のこの世界における最大の弱点ですから。
>>ヨークタウンさん
お久しぶりです。
今まで右往左往と混乱してばかりのソ連でしたがようやく開戦です。
捕虜についてですが、魔道技術を求めるNKVDとしては是非とも魔術師を確保したい所でしょうから、投降してきた魔道軍将兵を問答無用で銃殺するようなことにはならないかと思われます。
専従奴隷に関しては…まぁ…あれです。
>>321さん
異世界版懲罰大隊ですねわかります
では、短いですが投下します。