某年 某月某日 木曜日
何てこった、また3時に目が覚めた。一体どうなっているんだ。
こんな暗いところで読書ばかりしていても目を悪くする。いっそ新聞配達のアルバイトに応募するか。
倍率も高いし職もある、どうせ落ちるだろうが。
こんな暗いところで読書ばかりしていても目を悪くする。いっそ新聞配達のアルバイトに応募するか。
倍率も高いし職もある、どうせ落ちるだろうが。
朝一でデータのチェックをもう一度やってみたが、間違いは無い。こんなに能率が上がってしまうと
元に戻った時が心配だ。先方へは、いつもよりやや早い時刻に引き渡した。あまり早くに提出でもしたら
次以降の納期を縮められかねない。
元に戻った時が心配だ。先方へは、いつもよりやや早い時刻に引き渡した。あまり早くに提出でもしたら
次以降の納期を縮められかねない。
仕事が終わって帰ろうとしたら自転車が無かった。盗まれたらしい。防犯登録してあるので
しまい際の警察に駆け込んで届けを出してきた。5年前に買った古き良き交通の足である。
何が何でも取り戻したい。今の圧縮強化木フレームとセラミックギアとベアリングでは重くて仕方がない。
おまけにセラミックのギアはよく欠けると、もっぱらの評判だ。強化木のシャフトも割れる事があるらしい。
安全性の審査基準は未だに凍結されたままである。あんな代物、命がいくつあっても足りるものか。
アオダモフレームがどうのと広告でも宣伝しているが、金属製に比べれば大同小異だ。
飛脚自転車便で使ってるのだって金属フレームじゃないか。
帰りは臨時の貸し自転車に乗って帰った。古い型だったから快適だったが、その分痛い出費となった。
昔はあれほど放置自転車が溢れていたのが夢のようだ。鍵も掛けたのだが、なぜ盗られたのだろうか。
しまい際の警察に駆け込んで届けを出してきた。5年前に買った古き良き交通の足である。
何が何でも取り戻したい。今の圧縮強化木フレームとセラミックギアとベアリングでは重くて仕方がない。
おまけにセラミックのギアはよく欠けると、もっぱらの評判だ。強化木のシャフトも割れる事があるらしい。
安全性の審査基準は未だに凍結されたままである。あんな代物、命がいくつあっても足りるものか。
アオダモフレームがどうのと広告でも宣伝しているが、金属製に比べれば大同小異だ。
飛脚自転車便で使ってるのだって金属フレームじゃないか。
帰りは臨時の貸し自転車に乗って帰った。古い型だったから快適だったが、その分痛い出費となった。
昔はあれほど放置自転車が溢れていたのが夢のようだ。鍵も掛けたのだが、なぜ盗られたのだろうか。
夕方のニュースで、昨日出港した船団に敵対勢力が攻撃を仕掛けてきたと言っていた。
敵は大型船5隻、飛行隊母船1隻で、嵐に紛れて接近されたらしい。木製部分が多いから
レーダーには映りにくいのだというお決まりの文句。航跡の反射波とかで分かるんじゃないかと思うのだが、
波が高いと識別にも苦労するのだろうか。撃退したが、我が方にも負傷者を出したそうだ。
詳細な情報は明日以降だろう。この先1週間はこの話題がニュースを賑わすはずだ。
敵は大型船5隻、飛行隊母船1隻で、嵐に紛れて接近されたらしい。木製部分が多いから
レーダーには映りにくいのだというお決まりの文句。航跡の反射波とかで分かるんじゃないかと思うのだが、
波が高いと識別にも苦労するのだろうか。撃退したが、我が方にも負傷者を出したそうだ。
詳細な情報は明日以降だろう。この先1週間はこの話題がニュースを賑わすはずだ。
昨日地面に描かれていた模様はなくなっていた。どうも気になる。まるでおとぎ話の世界に
迷い込んだみたいだ。近いうちに知り合いにファンタジーの世界観について尋ねてみるか。
迷い込んだみたいだ。近いうちに知り合いにファンタジーの世界観について尋ねてみるか。
某年 某月某日 金曜日
4半期に1度のボーナスが支給された。
船団が襲撃されたので次のボーナスに響くかもしれない。民間船に被害が無ければ良いのだが。
沈没までには至らないものの、損害を受けるというケースは結構ある。仕事の成果が水の泡なんてのは困る。
船団が襲撃されたので次のボーナスに響くかもしれない。民間船に被害が無ければ良いのだが。
沈没までには至らないものの、損害を受けるというケースは結構ある。仕事の成果が水の泡なんてのは困る。
配給キップ1枚で食えるのは玄米0.7合に漬物20g。1日3枚、21枚綴りで毎週届く。
これだけでは生きていけないのはお上も認めている。だから皆、稼いだ金の大部分を食糧確保に費やす。
このあたりは気候が温暖だから農業も活発なんだが、土地が足りないから食糧価格はどうしても高止まりする。
北海道では今年に入ってから餓死者が50人を超えたそうだ。肥料の不足は深刻なようである。
これだけでは生きていけないのはお上も認めている。だから皆、稼いだ金の大部分を食糧確保に費やす。
このあたりは気候が温暖だから農業も活発なんだが、土地が足りないから食糧価格はどうしても高止まりする。
北海道では今年に入ってから餓死者が50人を超えたそうだ。肥料の不足は深刻なようである。
物が溢れる東京が羨ましい、そんな時代は過ぎ去った。人口が多いから食糧不足は深刻で、
餓死者も100人を越えたらしい。都知事の口減らし政策は道半ば、転職政策も思うように進まないようだ。
素人考えでも、証券マンや保険の営業員をいきなり農家にするのは難しいと思う。それに土地も足りない。
町工場の職人不足も深刻らしい。80代以上の大ベテランとキャリア5年未満の新人が7割以上というのは
どう考えてもいびつな構造である。
餓死者も100人を越えたらしい。都知事の口減らし政策は道半ば、転職政策も思うように進まないようだ。
素人考えでも、証券マンや保険の営業員をいきなり農家にするのは難しいと思う。それに土地も足りない。
町工場の職人不足も深刻らしい。80代以上の大ベテランとキャリア5年未満の新人が7割以上というのは
どう考えてもいびつな構造である。
自衛官が3年連続で人気の職業の第1位になった。第2位は農業。以下、林業・製鉄・食品加工業と続く。
漁業は上位から消えた。怪物に襲われたり敵の襲撃を受けたりしたから、敬遠する動きが広がったのだろう。
自分のいる電子部品産業は今のところ堅調である。材料価格の高騰はあるが、政府の進める
「エコ製品置き換え運動」の後押しもあって、既存の電子部品を回収して省資源の製品に作り変える活動が
継続中だからだ。もっとも自衛隊向けの需要が落ち着き、置き換え運動もあと2~3年で完了するから
先行き不安は隠せないのだが。今の内に軍需産業のクチを探しておいた方が良いのだろうか。
漁業は上位から消えた。怪物に襲われたり敵の襲撃を受けたりしたから、敬遠する動きが広がったのだろう。
自分のいる電子部品産業は今のところ堅調である。材料価格の高騰はあるが、政府の進める
「エコ製品置き換え運動」の後押しもあって、既存の電子部品を回収して省資源の製品に作り変える活動が
継続中だからだ。もっとも自衛隊向けの需要が落ち着き、置き換え運動もあと2~3年で完了するから
先行き不安は隠せないのだが。今の内に軍需産業のクチを探しておいた方が良いのだろうか。
先週の試作品が改良されてまた持ち込まれた。午後に入ってからだったので納期は火曜の午後。
多少の余裕が見込めそうだ。自転車はまだ見つからない。貸し出し期間を1日延長する。
明日は高校時代の友人に電話をして、あの変な模様について尋ねてみる事にする。
風の噂では外務省官僚になったと聞く。勉強の出来る奴だったが、あのオタクがよくもまあ偉くなったものだ。
多少の余裕が見込めそうだ。自転車はまだ見つからない。貸し出し期間を1日延長する。
明日は高校時代の友人に電話をして、あの変な模様について尋ねてみる事にする。
風の噂では外務省官僚になったと聞く。勉強の出来る奴だったが、あのオタクがよくもまあ偉くなったものだ。
某年 某月某日 土曜日
警察から吉報。一昨日盗まれた自転車が見つかった。
借りた自転車を返した足で警察署に向かい、自転車を受け取る。受け渡し所に係官がいて、
資源の有効利用のために今の自転車を買い換えてはどうかと言われた。もはや定型句だ。
今市場に出回っている奴の安全性が確認されてから買い換えると答えたら、黙って返してくれた。
このやり方も何時まで通用するか……資源の確保は外交官の手腕にかかっている。
借りた自転車を返した足で警察署に向かい、自転車を受け取る。受け渡し所に係官がいて、
資源の有効利用のために今の自転車を買い換えてはどうかと言われた。もはや定型句だ。
今市場に出回っている奴の安全性が確認されてから買い換えると答えたら、黙って返してくれた。
このやり方も何時まで通用するか……資源の確保は外交官の手腕にかかっている。
ファンタジーの世界観について、東京にいる知り合いに電話をして尋ねてみる。
予想以上の情報量だった。高校を出てから更に知識を蓄えていたらしい。いつまで経っても終わらない。
まるで歩くファンタジー専門の図書館だ。もうよせ、充分すぎるほど分かったよ、田中。
大事な客が来ているとか言う割には長電話じゃないか。
電話口にいる奴の後ろで子供の声が聞こえる。その割に喋り方は子供っぽくない。
お気に入りの萌えアニメでも見ていたのか。コミケが中止になった一昨年は奴にとって地獄だったに違いない。
奴の話を総合すると、あの模様は「魔方陣」と思われるが、「ダークエルフ」は滅多に魔法を使わないそうだ。
考えられるのは「エルフ」だが、そんな街中では活動できないとの事。「魔導士」の可能性もあるが、
国内に潜入しているとは考えにくいらしい。奴に聞いて分からなかったのだから、誰に聞いても無駄だろう。
予想以上の情報量だった。高校を出てから更に知識を蓄えていたらしい。いつまで経っても終わらない。
まるで歩くファンタジー専門の図書館だ。もうよせ、充分すぎるほど分かったよ、田中。
大事な客が来ているとか言う割には長電話じゃないか。
電話口にいる奴の後ろで子供の声が聞こえる。その割に喋り方は子供っぽくない。
お気に入りの萌えアニメでも見ていたのか。コミケが中止になった一昨年は奴にとって地獄だったに違いない。
奴の話を総合すると、あの模様は「魔方陣」と思われるが、「ダークエルフ」は滅多に魔法を使わないそうだ。
考えられるのは「エルフ」だが、そんな街中では活動できないとの事。「魔導士」の可能性もあるが、
国内に潜入しているとは考えにくいらしい。奴に聞いて分からなかったのだから、誰に聞いても無駄だろう。
船団襲撃事件の続報。敵ガレー船を1隻撃沈、4隻に損害を与え撃破。飛行隊の母船は取り逃がした。
基本的に主砲による砲撃で攻撃を行ったため、「ひのき」の活躍が目立ったようである。
さすが、76mm砲3門の威力は伊達じゃない。艦載ヘリは時化のため飛行できず。
基本的に主砲による砲撃で攻撃を行ったため、「ひのき」の活躍が目立ったようである。
さすが、76mm砲3門の威力は伊達じゃない。艦載ヘリは時化のため飛行できず。
敵は時化に紛れて飛行隊で我が船団を偵察、何らかの方法で探索を逃れて本隊も接近。
波間から突然現れた5隻の敵艦隊に我が方の攻撃は遅れた。バリスタとみられる攻撃を受けて帆走貨物船
「第6高戸丸」が被弾、乗員2名が重症、5人が軽傷を負った。護衛艦3隻は同船の被弾後ただちに
正当防衛射撃を開始、1隻の船腹に大穴を開けて撃沈。他の4隻の帆走設備などに甚大な被害を与えた。
やっぱこうなるよな……
詳細な戦闘経過は明日か明後日にでも発表される事だろう。帆走設備は遠くからでも目立つから、
船団に加わっていると攻撃されやすいという問題がある。燃料の節約と低視認性、難しい問題だと思う。
詳細な戦闘経過は明日か明後日にでも発表される事だろう。帆走設備は遠くからでも目立つから、
船団に加わっていると攻撃されやすいという問題がある。燃料の節約と低視認性、難しい問題だと思う。
某年 某月某日 日曜日
ここのところ雨続きで夜明け空が見えない。せっかくの新習慣も天気に振り回されっぱなしだ。
まあ雨が降れば水遣りの手間が省けるし安上がりだから降ってくれた方が有難いのだが。
まあ雨が降れば水遣りの手間が省けるし安上がりだから降ってくれた方が有難いのだが。
ペンのインクを買いに出かける。
店頭に並んでいるのはクラーケン印のバイオインクのみ。何てこった。値が張るのを我慢して
買い続けてきた人工インクも遂にメーカーが倒産と相成ったそうだ。この先ずっとイカ墨インクとは気が重い。
店頭に並んでいるのはクラーケン印のバイオインクのみ。何てこった。値が張るのを我慢して
買い続けてきた人工インクも遂にメーカーが倒産と相成ったそうだ。この先ずっとイカ墨インクとは気が重い。
帰宅してからはプランターの手入れに精を出す。タンポポは当然順調、フキはそろそろ終わりだろう。
サツマイモはそこそこ育っている。出窓を補強した甲斐があったというものだ。たとえそれが
紐で吊っただけのものでも、である。太陽コンロの出番はまだまだありそうだ。少々嵩張るが実に頼もしい。
サツマイモはそこそこ育っている。出窓を補強した甲斐があったというものだ。たとえそれが
紐で吊っただけのものでも、である。太陽コンロの出番はまだまだありそうだ。少々嵩張るが実に頼もしい。
先週の日記を読み返して、記憶に無い箇所を発見。
光る石だの速く動けただの、まるでSFだ。自分にこんな事が起こったら強烈な記憶になるだろうに。
呑み過ぎたくても酒は無し、猫を紙b……じゃない、幻覚を見たにしては仕事で問題を起こしていない。
白昼夢でも見ていたんだろうか。最近の睡眠時間が短いのと関係があるんだかないんだか……
光る石だの速く動けただの、まるでSFだ。自分にこんな事が起こったら強烈な記憶になるだろうに。
呑み過ぎたくても酒は無し、猫を紙b……じゃない、幻覚を見たにしては仕事で問題を起こしていない。
白昼夢でも見ていたんだろうか。最近の睡眠時間が短いのと関係があるんだかないんだか……
船団襲撃事件に関して新情報は無し。役所も基本的には休みだし仕方が無いか。
夕方のニュースで船団が東京に到着した映像を放送していた。負傷者の命に別状は無く、重傷の2名は
病院に搬送された。積荷は石炭だったが、バリスタ弾は発火しないので大きな損害はなかったようだ。
それにしても大きな杭が刺さった帆走貨物船というのはなかなか奇妙な姿である。
子供の頃にプラモデルの船に花火を仕掛けて池に浮かべたのを思い出した。
今あの残骸はどうなっているだろうか。朽ち果てる事も無く、地中のどこかで眠っているのだろうか。
夕方のニュースで船団が東京に到着した映像を放送していた。負傷者の命に別状は無く、重傷の2名は
病院に搬送された。積荷は石炭だったが、バリスタ弾は発火しないので大きな損害はなかったようだ。
それにしても大きな杭が刺さった帆走貨物船というのはなかなか奇妙な姿である。
子供の頃にプラモデルの船に花火を仕掛けて池に浮かべたのを思い出した。
今あの残骸はどうなっているだろうか。朽ち果てる事も無く、地中のどこかで眠っているのだろうか。