カロティマの自己満足
アメリカ海軍航空母艦の艦名由来一覧
最終更新:
jisyoubekkan
-
view
目次
航空母艦
同型艦無し
- ラングレー(CV-1 USS Langley)
発明家、航空の先駆者であった「サミュエル・ラングレー」
- レンジャー(CV-4 USS Ranger)
「さまよう人」「(特殊部隊の)レンジャー」の意
過去の武勲艦
過去の武勲艦
- ワスプ(CV-7 USS Wasp)
昆虫の「アシナガバチ(Wasp)」
過去の武勲艦
過去の武勲艦
- ユナイテッド・ステーツ(CVA-58 USS United States)※未成艦
「合衆国」の意
- エンタープライズ(CVN-65 USS Enterprises)
「冒険心」「困難への挑戦」の意
過去の武勲艦
過去の武勲艦
インディペンデンス級航空母艦
- インディペンデンス(CVL-22 USS Independence)
「独立」の意
過去の武勲艦
過去の武勲艦
- プリンストン(CVL-23 USS Princeton)
アメリカ独立戦争の「プリンストンの戦い」
- ベロー・ウッド(CVL-24 USS Belleau Wood)
第一次世界大戦の「ベローウッドの戦い」
- カウペンス(CVL-25 USS Cowpens)
アメリカ独立戦争の「カウペンスの戦い」
- モントレイ(CVL-26 USS Monterey)
米墨戦争の「モントレイの戦い」
- ラングレー(CVL-27 USS Langley)
発明家、航空の先駆者であった「サミュエル・ラングレー」
戦没艦の継承
戦没艦の継承
- カボット(CVL-28 USS Cabot)
15世紀イタリアの航海家「ジョン・カボット」
- バターン(CVL-29 USS Bataan)
太平洋戦争初期に行われたバターン半島での戦闘
- サン・ジャシント(CVL-30 USS San Jacinto)
テキサス独立戦争の「サン・ジャシントの戦い」
サイパン級航空母艦
- サイパン(CVL-48 USS Saipan)
太平洋戦争1944年の「サイパンの戦い」
艦種変更と共に改名アーリントン(USS Arlington)
バージニア州「アーリントン郡」
艦種変更と共に改名アーリントン(USS Arlington)
バージニア州「アーリントン郡」
- ライト(CVL-49 USS Wright)
動力飛行機の発明者である「ライト兄弟」
レキシントン級航空母艦
- レキシントン(CV-2 USS Lexington)
アメリカ独立戦争の「レキシントンの戦い」
- サラトガ(CV-3 USS Saratoga)
アメリカ独立戦争の「サラトガの戦い」
ヨークタウン級航空母艦
- ヨークタウン(CV-5 USS Yorktown)
アメリカ独立戦争の「ヨークタウンの戦い」
- エンタープライズ(CV-6 USS Enterprise)
「冒険心」「困難への挑戦」の意
過去の武勲艦
過去の武勲艦
- ホーネット(CV-8 USS Hornet)
昆虫の「スズメバチ(Hornet)」
過去の武勲艦
過去の武勲艦
エセックス級航空母艦
短船体型
- エセックス(CV-9 USS Essex)
マサチューセッツ州の「エセックス郡」
過去の武勲艦
過去の武勲艦
- ヨークタウン(CV-10 USS Yorktown)
アメリカ独立戦争の「ヨークタウンの戦い」
戦没艦の継承
戦没艦の継承
- イントレピッド(CV-11 USS Intrepid)
「勇敢な」「大胆不敵」の意
過去の武勲艦
過去の武勲艦
- ホーネット(CV-12 USS Hornet)
昆虫の「スズメバチ(Hornet)」
戦没艦の継承
戦没艦の継承
- フランクリン(CV-13 USS Franklin)
アメリカの政治家「ベンジャミン・フランクリン」
- レキシントン(CV-16 USS Lexington)
アメリカ独立戦争の「レキシントンの戦い」
戦没艦の継承
戦没艦の継承
- バンカー・ヒル(CV-17 USS Bunker Hill)
アメリカ独立戦争の「バンカー・ヒルの戦い」
- ワスプ(CV-18 USS Wasp)
昆虫の「スズメバチ(Wasp)」
戦没艦の継承
戦没艦の継承
- ベニントン(CV-20 USS Bennington)
アメリカ独立戦争の「ベニントンの戦い」
- ボノム・リシャール(CV-31 USS Bonhomme Richard)
ジョン・ポール・ジョーンズが乗艦していたフリゲート「ボノム・リシャール」その艦名の由来はベンジャミン・フランクリンの著書『貧しきリチャードの暦』から
- オリスカニー(CV-34 USS Oriskany)
アメリカ独立戦争の「オリスカニーの戦い」
長船体型
- タイコンデロガ(CV-14 USS Ticonderoga)
アメリカ独立戦争などの古戦場「タイコンデロガ要塞」
- ランドルフ(CV-15 Randolph)
アメリカ植民地時代の初代大陸会議議長である「ペイトン・ランドルフ」
- ハンコック(CV-19 USS Hancock)
アメリカ独立の功労者「ジョン・ハンコック」
- ボクサー(CV-21 USS Boxer)
米英戦争でエンタープライズ号が拿捕したイギリス軍艦「ボクサー」
- レイテ(CV-32 USS Leyte)
太平洋戦争の「レイテ沖海戦」
- キアサージ(CV-33 USS Kearsarge)
南北戦争時のスループ船「キアサージ」
- アンティータム(CV-36 USS Antietam)
南北戦争の「アンティータムの戦い」
- プリンストン(CV-37 USS Princeton)
アメリカ独立戦争の「プリンストンの戦い」
戦没艦の継承
戦没艦の継承
- シャングリ・ラ(CV-38 USS Shawmgri La)
小説失われた地平線に出てくる架空の地名「シャングリ・ラ」
もしくは記者団からドーリットル空襲の出撃地点を聞かれた際にルーズベルト大統領が冗談で言った地名「シャングリラ」
もしくは記者団からドーリットル空襲の出撃地点を聞かれた際にルーズベルト大統領が冗談で言った地名「シャングリラ」
- レイク・シャンプレーン(CV-39 USS Lake Champlain)
米英戦争の「シャンプレーン湖の戦い(Battle of Lake Champlain)」
- タラワ(CV-40 USS Tarawa)
太平洋戦争の「タラワの戦い」
- ヴァリー・フォージ(CV-45 USS Valley Forge)
ジョージ・ワシントンが駐留した野営地「ヴァリー・フォージ」
- フィリピン・シー(CV-47 USS Philippine Sea)
太平洋戦争のレイテ沖海戦が繰り広げられた「フィリピン海」
※以下未成艦
※以下未成艦
- リプライザル(CV-35 USS Reprisal)
「報復」の意
過去の武勲艦
過去の武勲艦
- イオー・ジマ(CV-46 USS Iwo Jima)
太平洋戦争の「硫黄島の戦い(Battle of Iwo Jima)」
ミッドウェー級航空母艦
- ミッドウェー(CV-41 USS Midway)
太平洋戦争の「ミッドウェー海戦」
- フランクリン・D・ルーズベルト(CVB-42 USS Franklin D.Roosevelt)
第32代アメリカ大統領の「フランクリン・ルーズベルト」
- コーラル・シー(CV-43 USS Coral Sea)
太平洋戦争の「珊瑚海海戦(Battle of the Coral Sea)」
フォレスタル級航空母艦
- フォレスタル(CVA-59 USS Forrestal)
初代アメリカ合衆国国防長官「ジェームズ・フォレスタル」
- サラトガ(CVA-60 USS Saratoga)
アメリカ独立戦争の「サラトガの戦い」
- レンジャー(CVA-61 USS Ranger)
「さまよう人」「(特殊部隊の)レンジャー」の意
過去の武勲艦
過去の武勲艦
- インディペンデンス(CVA-62 USS Independence)
「独立」の意
過去の武勲艦
過去の武勲艦
キティ・ホーク級航空母艦
- キティ・ホーク(CVA-63 USS Kitty Hawk)
ライト兄弟が初めて有人動力飛行に成功した土地の近くの町「キティ・ホーク」
- コンステレーション(CVA-64 USS Constellation)
アメリカ国旗の星(new constellation of stars)
過去の武勲艦の継承
過去の武勲艦の継承
- アメリカ(CVA-66 USS America)
国名「アメリカ」
- ジョン・F・ケネディ(CVA-67 USS John F.Kennedy)
アメリカ第35代大統領「ジョン・F・ケネディ」
ニミッツ級航空母艦
- ニミッツ(CVN-68 USS Nimitz)
アメリカ海軍元帥「チェスター・ニミッツ」
- ドワイト・D・アイゼンハワー(CVN-69 USS Dwight D.Eisenhower)
アメリカ第34代大統領「ドワイト・D・アイゼンハワー」
- カール・ヴィンソン(CVN-70 USS Carl Vinson)
第二次世界大戦前後に海軍力の増強に努めた下院議員「カール・ヴィンソン」
- セオドア・ルーズベルト(CVN-71 USS Theodore Roosevelt)
アメリカ第26代大統領「セオドア・ルーズベルト」
- エイブラハム・リンカーン(CVN-72 USS Abraham Lincoln)
アメリカ第16代大統領「エイブラハム・リンカーン」
- ジョージ・ワシントン(CVN-73 USS George Washington)
アメリカ初代大統領「ジョージ・ワシントン」
- ジョン・C・ステニス(CVN-74 USS John C.Stennis)
アメリカ合衆国連邦議会上院軍事委員会委員長をつとめた「ジョン・C・ステニス」
- ハリー・S・トルーマン(CVN-75 USS Harry S.Truman)
アメリカ第33代大統領「ハリー・S・トルーマン」
- ロナルド・レーガン(CVN-76 USS Ronald Reagan)
アメリカ第40代大統領「ロナルド・レーガン」
- ジョージ・H・W・ブッシュ(CVN-77 USS George H.W.Bush)
アメリカ第41代大統領「ジョージ・H・W・ブッシュ」
ジェラルド・R・フォード級航空母艦
- ジェラルド・R・フォード(CVN-78 USS Gerald R.Ford)
アメリカ第38代大統領「ジェラルド・R・フォード」
- ジョン・F・ケネディ(CVN-79 USS John F.Kennedy)
アメリカ第35代大統領「ジョン・F・ケネディ」
- エンタープライズ(CVN-80 USS Enterprise)
「冒険心」「困難への挑戦」の意
過去の武勲艦
過去の武勲艦
- ドリス・ミラー(CVN-81 USS Doris Miller)
真珠湾攻撃の際にコックでありながら活躍したとされるアフリカ系兵士「ドリス・ミラー」
- ウィリアム・J・クリントン(CVN-82 USS William J. Clinton)
アメリカ第42代大統領「ウィリアム・J・クリントン」
- ジョージ・W・ブッシュ(CVN-83 USS USS George W. Bush)
アメリカ第43代大統領「ジョージ・W・ブッシュ」