、i | |
__,,..-=ニ:::::::::.、ル'レ| | |
|V|'´ _二_ー ,.>'′ノイノ | | ロワ内での
,.へ, 彡_ミ`'ー--彡 フヽ | | 一人でトイレは死亡フラグなんだから
// |//r彡>=ニ二彡 ‐ヘ::::| | | 勝手に動いちゃあ
. || |/|||f´ |f'|i\ヽヽ ハ:::| | | だめよン
V| !_リリ リ_|j__ |、川 l::| | |
\|",二、 ',゙.二、`i ,-、|:ト、 | | はい…ジッパー
|゙代'なメ '"なア' ゙'゙r)|l:! ハ | |
ヾi  ̄ノ  ̄ r‐',ノ'゙ノ∧ | ̄ |
. ハ ヽッ バi~n彡人 f| _ト_
n_ハ ー==‐' /:|ゞニィ' 彡とフ ̄!___ )\ 名前 スージーQ
ゝ-゙ \ `~´ / ト、,彡彡とフ ̄!___ ) \ ) 登場部 【第二部:戦闘潮流】
. _ヽ、..-''´ ト、_`ヽ、とフ ̄!__ )`))、) 愛称 フラグ立て要因(死亡フラグ的な意味で)
_,..-''´ _| ` `ヾ ヽとフ´i__)`く ) 能力 なし
↑
ブチャラティ
OP〜終焉の胎動〜にて初登場。
徐倫とのお喋りのせいで
ルールを聞いていないと言う『らしさ』を早々発揮する。
驚くべき事に彼女は1話で有名な死亡フラグである『家族または恋人の自慢』、『一人でトイレに行く』
そして、JOJO的な意味での死亡フラグ『棺桶に近寄る』の3つを立ててしまい、
ワンチェンの手によってあっさりと脱落してしまう。
余談ではあるが彼女の活躍(?)に期待していた住民からは、
SSの投下後、ワンチェンへの風当たりがかなり厳しくなった。
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::/二:::ヽ、 ノ:i:/::::::::::{_
::::::::::/::::::::::::::::::::::/:::::::::/:::/. .: : : :`ヽ::i // /:::::::;ト- 二ニ
::::::/:::::::::::::::::::/::::::::::::/i:/二._ \: : : :/ / ノ /:イヾ^\
:::::/:::::::::::::::::/:::::::::::::::/,.ィ仄ハ¨゙ヽ : :/ /‐-ミ、.! \ `ヽ
ノ:::::::::::::::;::':::::::::::::::::::/ `7テ宀''¨ /テく.ヽ リ、 ヽ リ
:::::::::::::::/:::::::::::::::::::; ' トヒtツ_ヽ/ }
::::::::::;::'::::::::::::::::::::/ ', `゙ i /
::::::/::::::::::::::::::/ ,. .--- :;ァ ! >J・ガイル
:::::::::::::::::::::::::/: : (:/::::/ ; かわいそうだけどあしたの朝には
::::::::::::::::::::/: : : . `ヽ' ,' 柱の男のエサにされる運命なのね
:::::::::::::::/::l: : : : . _,,. -- 、_ ./
:::::::::/ ::::'; : : : .. ,.. -- 、/ l /
:::;. ' :::::ヽ: : : . ¨´ ヾ /
´ : :::::\: : . ニ=- .,,.ィ /
: ::::丶: : . / 名前 リサリサ(エリザベス・ジョースター)
: ::::::丶、: : . . / 登場部【第二部:戦闘潮流】
: :::::::::丶: : : : . __,ノ 愛称 リサリサ先生
: :::::::::`¨::/ ̄ 能力 波紋
どうも今回のロワでは女性陣は格好の的らしく、
既に13人(エンヤとエルメェス含む)中4人が殺害されている。
どんどんムサ苦しくなっていくこのロワだが、
最終的に華がなくなりそうで非常に怖い。
彼女の波紋能力はロワ中トップクラスで、これで柱の男に対する最も強力な対抗策は潰えてしまった。
前回ロワでも碌な目に遭わず、絶賛不幸続きの彼女である。
ジョジョロワ3rdでの活躍に期待したい。
彼女の死体がどうなったかは、読み手諸君の想像にお任せしようッ!
_,.r‐-、 く⌒)
) 厂ヾ.nL. / 厂
(( ├゚,ー {jHト /V
_,トДイ。o◯YV 「ジョジョの奇妙なバトルロワイアル2ndのスタンドに素手で戦おうというのか!
厂77_( _゚)ト-くヾ、 無謀を感じるが、まあいい! さっさと負けるとしよう!」
(Y j ( _゚) ト、_>
V( _゚)_,r-、 1/ 名前 ドノヴァン
( _゚)ヽ 人 )
( _゚) 〃 / 入 { 登場部 【第二部:戦闘潮流】
( _゚) ノ-―1 / ∧ |
,∧// ̄i「/ / l l| 愛称 ほら、あれだよ、アイツ。何か身のこなしがすごくて、サボテンに括りつけられた……
《__爪 V 〉=ト、
ノi八ヽ\ ヽ 〉 ̄i| 能力 野生のコウモリにさえ気づかれず尾行する移動術とコマンドーの格闘能力
/ ,/ ヾ\ヽ V/)〉〉〉 他にはナチス軍人らしい拷問なんかに屈しない精神力……があったらいいなあ
←┤ |\ ヽ
. ∧+ ∧ l ヽ ヽ __ _
ハ じV .|i 八 ヽ _f.,、_,、 ヽ
+ |! ヽ ハ i ノ フ,ん L し
\ `ー.l | .入 /| `入´、_`Pメ) 「いい気になってるなよタ○ヤ。
++`ー-| lテ1 | /y| (ハ∞ハヌ) ラジコンなら俺のドノヴァンも負けてねえぞ」
ノ--kく|-j| ,イテ| ルど 人j
.ノ丁!.└―‐' .|==| (イ  ̄ \
_,r≪,ィ'=1 } } (,イ ヽ
ヒ:-~⌒~ r'~ヌ ロ____ ノ
ヒiJJ〉 从 し' し'
『
一寸法師』から登場。
どうしようか決めかねていた所で不意打ちを受け、携帯小説顔負けの瞬殺っぷりを披露する。
もっとも瞬殺という表現はあくまで比喩で、実際には命は落とさなかったのだが。
しかし体をアンジェロのアクア・ネックレスに乗っ取られてしまい、アンジェロの“ラジコン”と化してしまう。
そして乗っ取られるままにサンタ・ルチア駅で
ラバーソールを襲撃。
誰もが
ドノヴァンの死亡を予測したであろう。そして案の定数行で返り討ちにあい、美味しく頂かれたのであった。
なお、彼の死体は美味しく頂かれた直後にヴァニラ・アイスにガオンされて消滅している。
ラバーソールの栄養にもなれず、チンポリオ少年と死亡話が同じなため影も薄く、
死亡者追悼&絶叫スレではヨーヨーマッより追悼されるのが遅かった(ついでに
死亡者名鑑が出来たのもヨーヨーマッより遅い)
死亡者情報で一人だけ最期の言葉が『※セリフなし』になっていたりと、地味に不遇なキャラである。
まあ、妥当と言えば妥当なのだが。
ちなみに「単一ロワだからこんなマニアックなキャラも出せるんだぜ!」という話題になった際、
サーレーやラバーソールや本編で名前が出てない連中ですら誰のことだか分かってもらえていたというのに、
一人だけ「ドノヴァンだけ誰か分からん」「誰コイツ」と散々な扱いを受けていた。
原作での影の薄さなら、お前がナンバーワンだ、ドノヴァン……
AAはヴァンパイアさん家のドノヴァンさん。
この人もヴァンパイアハンターでは主役なのに性的な格好の女キャラに存在感を喰われまくったりと比較的地味なキャラである。
ええい、ドノヴァンと名のつくキャラで大人気な奴はおらんのか!
| |;;;;;;;\ /::: / / ;;;;; ヽ
/ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: /i_ // | | |
|/\ ;;;;;;;;;;;;;;;;; / `i‐'''''‐- ,,,_ | :: ヽヽ i 名前 柱の男・サンタナ
i ヽ‐---‐''´ / `'ヽ | ;;;;:::::ヽヽ;.............. /
ヽ i / \! ;;;;;;;;;;;;;;||:::::::::::: / 特技 N●VA顔負けの異文化コミュニケーション
ヽ ,_ ;;;;'''';;,,'';;;'¨::::: \;;;;;;;;;//::_,, -‐ヽ ,赤ペン先生もビックリの学習性
ヽ \\ _,-‐''_ ,,,,, ヽ
\ \ _ _ _,- //ノ `ヽ | 愛称 そうだな…『メキシコに吹く熱風!』という(ry
-\ ‐--- ,,,,,,, ./// i ヽ i-,,
- ,,_ /‐- ,, | | / | 能力 憎き肉片&露骨な肋骨
`''- ,,_ /´,ノ´''''/ ( |
ヽ/ \ / __,,,!,,/ ヽ ヽ
\ /ヽ _,, -‐'´ ,,/ ;;)| iヽ\
.ヽ ,,'i ´ '_, - '´ / / i | i i
| _,, -´ /_- - ,ノ / / .|
// / / / / / !, _,, -
// / / ヽ‐'ニ;;;;ヽ | ←ああああ あれはッ!?
// i / i'´ ;ヽ_ ,: |´:|;;;;;;ノ.| 第一回放送前にーッ!!
// _,, - | | ;; `'''''''´ //,-‐',-' 死者達が集まって愉快に話し合うスレに!
ヽ ヽ ;; ',;'''´ '‐ ,,,;;' ,, -‐'´'´‐''´ ほんのレスとレスの間に自分の肉体を…
i ';;;;; '' - ::: __, -'''´''´ お、お、おりたたんで入っていったーッ!
// \ ‐'´_,,>--‐''´''´
.( ;; ヽ -‐'´-‐''´
/ \ ___,, //´
|! _,,,,,,,,,,,, - '´
!, -''´
登場部 【第二部:戦闘潮流】
「
未来からの/未来への伝言」から登場。パロロワでは珍しい“倒叙もの”SSで鮮烈デビュー。
いきなりトリッシュをゴチするとは、う……うらや……ま…………ハ、イム~~~~~。
名実共に無差別マーダー街道まっしぐらだったが、しかしそうは問屋がおろさない。それがジョジョロワ。
「
せめて、父親らしく」でダブルO(オヤジ)ブラザーズの捨て身の一撃が、石化を通り越し風と共に去る。
ストレイツォ&ブンブーン、お前達は立派にやったのだよ……そう、アバッキオが仇を討つ暇を与えないほど立派にね……。
余談だが
サンタナはシュトロハイムがつけたあだ名なので、本名は不明(
カーズすら“若僧”呼ばわり)。
トリッシュを食ったと聞いてたんで、原作みたいに、乗っ取った相手の身体を着ぐるみっぽく被って行動してると思ってました。
チェ! 俺はゴリマッチョなトリッシュが「あたくしテキーラ酒を持ってきましたの~」とか言うの期待し(ry
ナチス親衛隊コマンドー・ドノヴァンのナイフに
戻るで戦おうというのか! 侮辱を感じるが まあいい! 若げのいたりとしよう!
最終更新:2009年06月25日 00:23