ランスロット(オルタ)

【元ネタ】アーサー王伝説
【CLASS】セイバー
【マスター】
【真名】ランスロット【オルタ】
【異名・別名・表記揺れ】ラーンスロット。ランスロ。ランスロー。湖の騎士
【性別】女
【身長・体重】178㎝・61k
【肌色】 【髪色】黒 【瞳色】黒
【スリーサイズ】92・63・91
【属性】混沌・善
【天地人属性】地
【その他属性】人型
【ステータス】筋力:A 耐久:A+ 敏捷:D 魔力:C++ 幸運:D 宝具:A++

【クラス別スキル
対魔力:C
第二節以下の詠唱による魔術を無効化する。
大魔術、儀礼呪法など大掛かりな魔術は防げない。

騎乗:B
騎乗の才能。大抵の乗り物なら人並み以上に乗りこなせるが、魔獣・聖獣ランクの獣は乗りこなせない。

【固有スキル】
無窮の武練:A+
ひとつの時代で無双を誇るまでに到達した武芸の手練。
心技体の完全なる合一により、いかなる精神的制約の影響下にあっても十全の戦闘能力を発揮できる。

精霊の加護:B-
本来は精霊からの祝福により、危機的な局面において優先的に幸運を呼び寄せる能力。
ただしこのセイバーにとっての幸運は自らが苦境に陥ることのため常にBランク程度のマイナス補正がかかる。

被虐体質:B
集団戦において敵の標的になる確率が増すスキル。
太陽の騎士の猛攻すら防ぎ切ったセイバーにとってはむしろ自身に攻撃が集中することによって対応がしやすくなるというメリットと捉えられている。

【宝具】

『無毀なる湖光』(アロンダイト)
ランク:A++ 種別:対軍宝具 レンジ:20~60 最大捕捉:500人
ランスロットの愛剣。このランスロットはエネルギーを収縮することによる対人宝具めいた使い方は好まずそのまま放出する使い方を好む。
剣から放出される美しい光は人々を魅了し彼女を湖の騎士と呼んだ。
真名解放時に全能力のワンランク上昇。そして竜特攻を得る。

『己が栄光の為でなく』(フォー・サムワンズ・グロウリー)
ランク:B 種別:対軍宝具 レンジ0 最大捕捉:1人
性能は『こちら』のランスロットと同じ。自己を騎士失格と感じているセイバーは常にこの宝具を使用し、旧知の存在にあった時に気づかれないようにしている。戦闘時には解除をして闘う。
変装しているときの姿は基本的に呼ばれた地域の成人女性と似たような姿をしている。

『騎士は徒手にて死せず』(ナイト・オブ・オーナー)
ランク:A 種別:対人宝具 レンジ1 最大捕捉:30人
この宝具も性能は『こちら』のランスロットと同じ。ただしアロンダイトより使い勝手の良い武器が気軽に手に入るのかといった問題から滅多に使用しない。
姿を変えて油断した敵を始末する場合に使う時ぐらいである。

【Weapon】
無毀なる湖光
壊れないという性能は変わらないが流石に真名解放をしなければビームは出せない。
ランスロットほどの技量の持ち主にとっては壊れないということは凄まじいアドバンテージである。

【解説】
『こちら』のランスロットと完全に別人だが通った経緯はほぼ同じ。ただしこのランスロットは『こちら』のランスロットよりも精神が弱いのかあるいはより酷い目にあったのか――――
自信を騎士として失格の存在と嫌悪しているため、極力本来の姿を出そうとしないようにしている。円卓の騎士や仕えていた王に出会った場合ひどく動揺するだろう。戦闘力は変わらないが。
聖杯への望みは自分という存在の消滅。理想の王。理想の騎士たち。ブリテンの守護者。そのような存在が集まる円卓に自分のような騎士失格の存在は必要ない。
そう考えるセイバーは聖杯に望みを託す。自身が円卓崩壊の原因であることを後悔しながら―――欠かせない存在であったことから目を反らしながら。



プロトみたいな世界なら女なのでは?と思い立って作成。でもこれって汎用ビーム型セイバーじゃね?となるなった。
オルタじゃない方のTSランスロットは戦闘スタイルやステータスは元のランスロットとだいたい同じ。オルタとなって脳筋戦法を好むようになった。
長身でグラマラスな美女。昏睡孕ませレイプ経験持ちのドM。息子に腐れビッチと罵られお母さんと呼ばれないことについては普通に傷ついている。

+ TRPG用キャラシ
固くてクソ強いクソゲー

【真名】ランスロット
【クラス】セイバー
【HP】 30/30
【宝具1】『無毀なる湖光』(アロンダイト) 1/1
ランク:A++ 種別:対軍宝具 レンジ:20~60 最大捕捉:500人
【効果】以下の2つの効果を持つ。
1.常時効果。戦闘フェイズ中、すべての判定にdice+1を得る。
2.物理攻撃時、相手前衛全てに攻撃でき、dice+5を得る。
【宝具2】『己が栄光の為でなく』(フォー・サムワンズ・グロウリー) ∞/∞ 
ランク:B 種別:対人宝具 レンジ0 最大捕捉:1人
【効果】常時効果。
移動フェイズ時に町娘あるいは遭遇フェイズ時に面識のあるサーヴァント・マスターの姿になれる。任意のタイミングで解除できる。 
このサーヴァントを対象とした真名看破判定時、modifier-3を与える。
【宝具3】『騎士は徒手にて死せず』(ナイト・オブ・オーナー) ∞/∞ 
ランク:A 種別:対人宝具 レンジ1 最大捕捉:30人
アロンダイトの常時効果を無効にすることで発動できる。物理攻撃時にdice+3を得る。
【筋力】A:5 
【耐久】A+:5
【敏捷】D:2
【魔力】C++:3
【幸運】D:2
【スキル1】対魔力:C
魔術防御時、dice+3を得る。
【スキル2】無窮の武練:A+ 
物理攻撃時、dice+2、modifier+10を得る。精神攻撃を無効化する。
【スキル3】被虐体質:B 
物理防御時、dice+4を得る。相手は対象にこのサーヴァント以外を選べない。
【容姿】 
戦闘時は黒い甲冑に身を包んだ女騎士 
【その他】

+ FGO風台詞
                                      (一人称:私 二人称:あなた 三人称:○○。サー・○○。レディ・○○)
召喚:……こ度はセイバーとして参上しました。ランスロットという真名はお忘れいただいて構いません

レベルアップ:私を強くして…どうするつもりなのですか…?
霊基再臨:鎧を装着しました…私には過ぎた代物ですが…
その2:なぜ…あなたはここまで…
その3:これ以上はいけません…きっと私は…マスターのことを…
最終:ああ…ああ…私が完成しました…裏切りの騎士として…存在してはいけない者として…ですが…信じてください…あなたが道を違えない限り私は永遠にあなたの剣でいます

開始:武勇…誉れ…虚しいものです…
その2:斬られたい者だけが前に出てきてください…深追いはしません

スキル:呼吸を整えます…
その2:先陣を切りましょう
選択:はい…
その2:それが望みならば…
その3:信用してくださるのですね…
攻撃:斬ります
その2:お覚悟を
その3:せいっ!
EX:強いのですね…ではさようなら

宝具選択:私に…剣を抜けというのですね
その2:なぜこの剣は…まだ私に応えるのでしょうか

宝具:これなるは最高の騎士に贈られる至高の宝剣…私には過ぎたもの…『無毀なる…湖光』!
小ダメージ:あぁ…!
大ダメージ:そうです…私に相応しいのは…!!

戦闘不能:これでいいのです…ただ…せめて一目…
その2:裏切り者には…必要なことです
勝利:勝利を重ねたところで…過去は変えられません
その2:私の罪を洗い流すことはできませんが…マスターに勝利を捧げます

会話:剣を捨て哨戒することすら放棄し何もせずにいること…それがマスターが私に課す役割なのですね
その2:私が何かをマスターに言う資格はありません…
その3:資格がないことは理解していますが…例え外見が変わろうと他人とは思えません
その4:円卓の騎士がいますね…理想の騎士たち…ブリテンの守護者…
その5:我が王…王威はいまだ衰えず君臨し続ける…理想の王…合わす顔など…有りません…
その6:どうか止めないでくださいマスター…何もかも違えども…私は私を許すことはできません

好きなこと:私にそれを言う資格などありません…
嫌いなこと:私は…私という存在が憎い…
聖杯について:過去の改変が出来るというのならば…一人の人間を消すこともたやすいはずです

絆:私は裏切りの騎士です…それを決して忘れないでください
その2:私を重用してはなりません…きっと私はマスターのことを…
その3:なぜ私をそこまで気にかけるのですか…?
その4:わかりました…私はマスターの剣として、この身が果てるまで従います
その5:どこまでも高潔であり続けるマスターの有り方はまるで私の子のようですね…当然…不貞の存在として子は私を拒絶しましたが…

イベント:異変ですね…マスターになにもなければ良いのですが…
誕生日:誕生日…ですか。では…少ないですが贈り物をいくつか

+ ファンアート

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年10月10日 23:53
添付ファイル