【元ネタ】ギリシャ神話
【CLASS】ゲートキーパー
【真名】ケルベロス
【性別】女
【身長・体重】 140cm 45kg 魔獣形態 体高2.5m 全長4.6m 体重800kg
【属性】秩序・悪
【ステータス】筋力:A- 耐久:A 敏捷:B+ 魔力:B 幸運:D 宝具:B
【クラス別
スキル】
冥門守護:B--
ゲートキーパーのクラススキル。 名称こそ異なるが財宝守護と同様のスキル。
聖杯術式破壊を察知した大聖杯による自己免疫防御であり
ゲートキーパーは聖杯を守備する場合に、大聖杯及び地脈より魔力が自動供給されマスターからの供給を必要としないが、代わりに聖杯近傍から離れることができない。
このスキルを機能停止することで移動制限が解除されるが、それ以降の現界には通常クラスと同様にマスターとの契約を必要とする。
神話に置いて何度も不覚を取っているためかランクあまり高くないが、その分聖杯に縛られづらくケルベロスの自由度は高い
【固有スキル】
冥府の番犬:B+
テューポーンとエキドナの子で冥府の入り口を守護する怪物としての異能および魔性を表すスキル。
天性の魔:A、怪力:B、魔力放出(炎):B等との混合スキル。
何人かの英雄に幾度も不覚を取っている為か、多少ランクが下がっている
「不覚を取ったってそういう役割なんだから仕方ないじゃない! 普通の死者相手なら普通に仕事してるもの!……ヘラクレス? あれはどうやっても無理」
自己改造:EX
自身の肉体に、まったく別の肉体を付属・融合させる適性
ランクが上がれば上がる程、正純の英雄から遠ざかっていく。
このスキルによって本来の姿から人間、英霊としての姿を得ている。
冥府神の加護:B-
冥府神ハーデスによって与えられた加護。
番犬としての役割を与えられたため防衛戦闘の際、ケルベロスとその仲間の全判定にプラス補正がかかる。
何度かやらかして本来の役目を全う出来なかった為、ハーデスからの期待値が下がり、それに伴いランクも下がっている。
「私は悪くない! アイネイアースとシビュレーとかプシューケーとか
オルフェウスが美味しいお菓子持ってきたり、心地よい音楽で眠らせたりするのが悪いのよ!」
【宝具】
『冥府番犬(チェンジケルベロス)』
ランク:B 種別:対人宝具
本来の姿である三つ首で、竜の尾と蛇のたてがみを持つ巨大な犬へと戻る
魔獣としての本来の姿を取り戻し、攻撃に罪人特攻が乗り、ステータスが上昇する
ケルベロスは可愛くないという理由で本来の姿を嫌っており、あまり使用したがらない
その上本人の状態による元の姿が代わり(FGOで言えば再臨状態)、調子が悪いとただの犬、双頭の犬(オルトロスじゃん!)になってしまう
『冥府降誕(ゲートオブハーデス)』
ランク:B 種別:対軍宝具 レンジ:2~20 最大捕捉:20人
自身が門番をしている冥界の門を一時的に召喚、効果範囲内に存在する敵対者を吸い込み、冥界へと送還する。
魔力と幸運の判定に失敗すると敵対者はサーヴァントの場合、冥府へと送られ、特殊な技能がない限り帰還するのに多大な時間を浪費する
抵抗に成功しても、魔力を急激に吸収されるためダメージを受ける。
門番としての権限内で行っている為、類似宝具の死溢るる魔境への門(ゲート・オブ・スカイ)と比べるとランクは低く効果範囲も狭い
あんまり連続して門を開け閉めするとハーデスに怒られるので連続使用は出来ない
『深淵冥府降誕(ゲートオブタルタロス)』
ランク:B+ 種別:対軍宝具
ケルベロスの祖父の名であり、神話に語られる冥府の最奥タルタロス
青銅の門と青銅の壁で覆われ、霧がたちこめ、神々がと忌み嫌うほどの澱みと怖れるほどの苛烈な暴風が吹き荒れる空間の一部をこの世に顕現させる。
発動することでタルタロス内にいるサーヴァントのステータスを大幅にダウンさせる。
ただし、冥府関係者や冥府や地獄に立ち入ったことのあるサーヴァントに対しては効果が落ちる。
本来はタルタロスの番人である叔母カムペーの宝具であるが、冥府の番人であるというイメージとカムペーが叔母であることからかなり強引に借り受けて使用している。
ビロードのように艶やかな長い黒髪にドレスのような黒い洋服を着た小柄な少女
所謂トランジスタ・グラマー、ロリ巨乳
その正体は神話に語られる冥府の番犬、ケルベロスである
とある聖杯戦争でゲートキーパーとしての呼ばれた際、良く分からないけど面白そうと言う理由で聖杯からの召喚に応じ、活動しやすくするために人としての姿を得た
享楽主義ではあるが、番犬としての資質もあり基本的には仮とは言え主であるマスターに忠実である
ただし死者を愚弄する輩や現世と冥府の理を乱す死霊術には嫌悪感を露わにする
甘いお菓子と音楽と昼寝が大好きなのでそれらを与えておけば基本的には満足そうにしている
聖杯へとかける望みは「使いっ走りさせるために呼び出したんだからお駄賃くらい寄越しなさい」とのこと
+
|
セリフ集 |
ケルベロス セリフ (FGO基準)
召喚:「ゲートキーパー、ケルベロス! 召喚においじて只今参上! コンゴトモヨロシク……
え? なんで片言なんだって? ケルベロスが召喚されたらこう言うって昔から決まってるのよ?」
レベルアップ:「これでヘラクレスにも負けないわ! え?無理言うなって?」
霊基再臨:「いぇい! 調子はバッチリよ!」
その2:「わんこの状態だと首二本ってとこかしら?」
その3:「よし! ようやく三つ首に戻ったわね! え、何?見たいの!?」
最終:「完全フルスペックで絶好調! ありがとね、マスター!」
開始:「さぁて、行くわよ!」
その2:「わぉーん! 今日も一日頑張ろうー!」
スキル:「任せて!」
その2:「いいぞ、ごすずん!……今のは忘れてちょうだい」
選択:「おっけぇ!」
その2:「これで」
その3:「行くわ!」
攻撃:「わん!」
その2:「がるるぅ!」
その3:「わおーん!」
EX:「誰が、だけんよ!」
宝具選択:「えー使うのー? 本当にー?」
その2:「さすがご主人、待ってました!」
宝具:「やりたくないけど、ご主人の命令ならやりますか……冥界の門を守護する真の姿見せてあげる! 冥府番犬(チェンジケルベロス)!」
「んじゃ張り切って行ってみよう! 開け冥界の門、いってらしゃいませ! 冥府降誕(ゲートオブハーデス)!」
「本当はおばさまの宝具なんですけどね…今回は特別にお借りしました! ギリシャの神々さえ恐れた冥府の深淵、今ここに! 深淵冥府降誕(ゲートオブタルタロス)!」
小ダメージ:「いったぁい!何すんのよ!」
大ダメージ:「くぅーん……」
戦闘不能:「あいたたた……ここまでね」
その2:「ごめん、マスター…」
勝利:「やったわ! 大勝利ぃ!」
その2:「勝ったわ、マスター! ご褒美は!?」
会話: 「冥府? 草木一本生えてなくてあんまり面白くないのよね……」
その2:「現世はご飯美味しくていいわぁ……お菓子も美味しいし言うことないわね!」
その3:「確かに本当の姿だと首三つあるけど、人格は一つよ? 三重人格なんてややこしいじゃない!」
その4:「ああ、冥府帰りたくないわー……マスター、聖杯戦争終わった後も私の事を養うか飼ってくれない? 犬のままでいいから」
その5:「なんで神話にある犬の姿じゃないのかって? だって可愛くないじゃない?」
その6:「オルトロス? ええ、妹よ。 あの子の人間とか興味ないし…とか言ってるような子だから出てこないと思うわ」
その7(動物系サーヴァントがいる場合):「人の事言えないけど英霊なのに動物多いわよね……」
その8(ヘラクレスがいる場合):「あ! ヘラクレス! 私アイツ嫌い!」
その9:(ギリシャ神話の関係者がいる場合):「聖杯戦争だと結構知り合いに会う確率多いのよね……この姿だと気付かないだろうけど」
好きなこと:「甘いお菓子や音楽は好きよ、後お昼寝ね!」
嫌いなこと:「人を騙すようなやつは嫌い」
聖杯について:「願いを叶えてくれるの? そうねぇ、お菓子の詰め合わせでも貰おうかしら?」
絆: 「お昼寝の邪魔しないなら言うことは聞くわよぉ?」
その2:「お腹減った! マスター、ご飯はぁ?」
その3:「呼んだー? え?呼んでない? じゃあ暇だから遊んで!」
その4:「どうしたのマスター、元気でないわね? 元気出して頑張ろう!」
その5:「マスター! お散歩行こう、お散歩! 帰りにお菓子買って!」
イベント:「なんかうるさいわね? お祭り?……それとも?」
誕生日:「今日はマスターの誕生日なの? じゃあお祝いしちゃう?」
|
バーサーカー適正あり
バーサーカーで召喚されると犬の姿で現れるが日の光を浴びるとヘラクレスに捕まったことを思い出して毒吐きまくりながら暴れる
唾液からトリカブトが生まれた話から口から毒を出す宝具出そうと思ったけど女の子の唾液から毒とかやべぇ……
とか思って言葉による毒を吐く鯖にしようと思ったらだけん成分に引っ張られて丸くなっちゃった…
最終更新:2016年10月01日 23:01