&autolink(id=wikibody)
CV
ブリドカット セーラ 恵美
Illustrator
コニシ
史実情報
1923年に就役し、世界の海軍関係者を驚愕させた軽巡洋艦。艦名は北海道の夕張川に由来し、軍艦では海防艦を除けば唯一北海道由来の艦名。
当時帝国海軍の主力だった5500t級軽巡と同等の武装を、わずか3000t未満の艦体に収め、日本の建艦技術と主な設計者である平賀譲大佐の名を世界に知らしめた艦。
砲門、魚雷発射管の数は5500t級より減少したが、艦体の全幅を狭め駆逐艦のように兵装を中心線に配置、両舷に指向可能にしたことで。5500t級軽巡と同等の片舷斉射能力を有した。
主砲は
天龍型以来の50口径14cm速射砲だが、単装砲の他に当時の巡洋艦にしては珍しい連装砲を採用。これらを混載する平賀イズム全開の艦であった。
また、日本巡洋艦の代名詞とも言える屈曲集合煙突を初採用しており、ある意味この後建造される小型重武装主義な日本艦の手本になった艦でもある。
ちなみに、艦体の幅が狭いため5500t級のようにスクリューを四軸装備出来ず、天龍型同様の三軸になっている。
しかし、小型化はいい事ばかりではなく、デメリットも当然存在していた。
前型である長良型に比べ、排水量に対しての兵員人口密度が極めて高く、居住性は5500t軽巡より低下。
また、小型故の拡張性の無さも指摘され、5500t級軽巡で成された航空機搭載改装も断念。
さらには新たに採用した重油専焼缶の燃費が非常に悪く、航続性能も随伴する駆逐艦以下という欠点も露呈。
近代化改修による重量増も仇となり、最終的には速力も本来率いるべき駆逐艦を大きく下回る32ktにまで落ちていた。
支那事変では中国沿岸の封鎖任務に出動し、開戦時は第四艦隊の第六水雷戦隊旗艦を担当。緒戦のウェーク島攻略作戦を皮切りに南方攻略作戦に参加。
その後
天龍などとともに第18戦隊に編入され、1942年7月10日の第一次ソロモン海海戦では第八艦隊の増援として連合国軍の泊地への殴り込みに参加した。
なお第18戦隊は同戦隊司令の直談判で急遽加わった部隊であり、第八艦隊との意思疎通が取れていなかった。
また、夕張がスクリュー故障を起こして速力が30ktにまで低下していたことから、36ktで行われる予定だった敵泊地殴りこみは、当初の作戦を大幅に修正しての出撃となってしまった。
その後は南方の船団護衛任務に従事し、1944年4月27日船団を護衛してソンソル島からパラオへ帰る途中、米潜水艦ブルーギルの雷撃を受け右舷機関室に1発が命中、航行不能となる。
随伴していた
五月雨が曳航を試みたものの上手くゆかず、翌28日には周辺区画にも浸水し始め、午前10時15分ソンソル島南端にて艦首から沈没した。19名が戦死。
余談ながら夕張も大体の軽巡洋艦と同じく、海上自衛隊に二代目となる護衛艦(DE-227ゆうばり)が就役している。
だが、二代目は拡張性と使い勝手に困った初代と違い、初代同様の問題を持ついしかり型護衛艦の拡大改良型として艦体を大型化し、余裕をもたせた艦として産まれている。
初代と二代目のコンセプトが真逆と言うのも、なんとも皮肉なものである。(それでも小型すぎ、結局増備は2隻で終了して以降はあぶくま型護衛艦に移行した)
また夕張の艦内神社の分祀元である北海道夕張神社の揮毫は、時の海軍元帥・東郷平八郎の筆によるもの。
戦前には夕張が支那方面で鹵獲した砲弾なども境内に保存されていたが、戦中の金属供出で撤去された模様。
台詞一覧
状況 |
台詞 |
関連する史実や元ネタ、解説など |
自己紹介 |
はーい、お待たせ。兵装実験軽巡「夕張」到着致しました |
|
秘書クリック会話① |
なんでしょう?試し打ち御所望ですか? |
|
秘書クリック会話② |
提督、おはようございます |
|
秘書クリック会話③ |
ああ・・・提督もやっぱりそう思います?ここに兵装、まだ乗りそうよね。うん・・・ |
実際は史実で上述した通りそんな余裕はない。 |
戦績表示時 |
情報?提督、見せて見せて |
|
編成選択時 |
出撃よ!て、やだー、私が一番遅いって、置いてかないでよー! |
第一次ソロモン海海戦で最高速力が30ktしか出せず、殴りこみ計画を修正するに至ったことに由来 ゲームの速力設定は史実28ktが分水嶺の為、高速に分類されている。 |
装備時① |
どんどん乗せてー、良い気持ち。 |
|
装備時② |
この装備、早く試してみましょう |
|
装備時③ |
データもばっちりね 補給時:よし、これで戦えちゃいます |
|
(マップ選択・資材発見・修復剤使用・装備開発と装備時③は共通) |
ドック入り |
結構兵装はデリケートなの、丁寧にね。 |
|
ドック入り(重傷) |
あぁもう・・・ちょっと長いお風呂に入るね |
|
建造時 |
うん、新しい艦が就役出来たみたい |
|
艦隊帰投時 |
作戦終了、艦隊が帰投しました |
|
出撃時 |
軽巡夕張、出撃!ちょ・・・あ、ちょ、ちょっと待ってー! |
編成時と同じ |
戦闘開始時 |
さぁ、色々試してみてもいいかしら? |
|
攻撃時 |
どーぉ?この攻撃は。 |
|
夜戦開始時 |
夜は・・・また別の顔なんだから! |
シドニィ・シェルダンの「真夜中は別の顔」が元ネタ? |
夜戦攻撃時 |
うふ、あとで感想を聞かせてね! |
|
MVP時 |
新鋭艦に使う兵装は私がきっちりチェックするからね。 え?足が遅いって?しょ・・・しょうがないじゃない、装備が重いんだもーん! |
|
被弾小破① |
この装備まだ試してないのにー! |
|
被弾小破② |
きゃあ!やめてったら! |
|
被弾カットイン |
ぬぅ…やっぱちょっと色々積み過ぎたのかなぁ・・・ |
|
撃沈時(反転) |
いい…データ…取れたよね…… 五月雨ちゃん、もういいから…この結果だけでも持っていって…ね…… |
沈みかけた夕張を五月雨が曳航しようとした。 |
時報
時間 |
台詞 |
関連する史実や元ネタ、解説など |
00:00 |
深夜0時よ。あ、録画確認しないと。 |
|
01:00 |
1時かぁ・・・あ、私、深夜アニメとか楽しみにしてませんからぁ |
|
02:00 |
もう2時ね。提督、お休み下さい。 |
|
03:00 |
3時です。提督、寝た?もう寝た? |
|
04:00 |
4時。提督、話しかけないで。私、寝てるんですからぁ |
|
05:00 |
明るい・・・5時・・・もう朝ですかぁ・・・ |
|
06:00 |
6時です。提督、シャキっとして下さい |
|
07:00 |
朝7時です。提督、二度寝しちゃダメー! |
|
08:00 |
8時です。さあ、朝のデータとりますよ! |
|
09:00 |
9時になりました!いい一日にしましょうね |
|
10:00 |
10時です。どーお?順調ですか? |
|
11:00 |
11時です。今日のお昼はお蕎麦とか? |
平賀譲が闘病中最期に食べたがったのが蕎麦。また夕張市はカレー蕎麦が名物でもある |
12:00 |
12時になりました。今日はおいしいものを食べたいなぁ、天ぷら蕎麦とか? |
|
13:00 |
午後1時です。食べたら眠くなっちゃう~。自然の摂理です。 |
|
14:00 |
午後2時、午後も頑張りましょう! |
|
15:00 |
午後3時です、甘いモノが欲しくなってきました |
|
16:00 |
午後4時になりました。現在の提督の戦績が気になりますねぇ |
|
17:00 |
暮れなずんで来ましたねぇ。午後5時です。 |
暮れなずむ~の歌いだしで有名なのは海援隊の贈る言葉。 武田鉄也は夕張を舞台にした映画「幸せの黄色いハンカチ」に出演している |
18:00 |
午後6時です。御飯の支度しないと。間宮とか近くに居ないのかしら? |
|
19:00 |
午後7時です。さっ提督、夜御飯にしましょう。銀蝿(ギンバイ)とかしちゃダメですよ |
ギンバイ:海軍俗語で「食料を盗む(=つまみ食い)」を意味する。 |
20:00 |
午後8時です。どう?美味しかった? |
|
21:00 |
午後9時。提督の好きなメニューのデータはぜーんぶ揃ってます! |
|
22:00 |
午後10時です。あーもう5500トン級が一隻うるさいですね、文句言ってきましょうか |
5500トン級=間違いなく夜戦が大好きな某彼女 |
23:00 |
午後11時です。まだ頑張るんですね。なら、今晩はお付き合いします。 |
|
放置時 |
平賀さんの才能ってホント素敵よね・・・って、あ、あれぇ?!提督、居たの?! |
平賀譲のこと。 才能は素晴らしいが、人間性は微妙な御仁。 |
コメント
- オール30で夕張二人も建造出来たんだが…逆に怖いw -- 2013-12-10 04:21:58 (2013-12-10 04:20:53)
- 間違って近代化改修に使ってしまった夕張が30/30/30/30で戻ってきた…! -- 名無しさん (2013-12-13 12:55:44)
- ↑俺がいる、、、だと、、 -- (名無しさん) 2013-12-13 11:37:40
- 401/201/501/401で空母狙ってたら来た -- 名無しさん (2013-12-16 00:19:34)
- 始めたばっかだけど3つ積めるのがいいね。 -- 名無しさん (2013-12-21 09:00:48)
- デイリー消化のall30で自分も出ました -- 名無しさん (2013-12-22 07:44:43)
- オール30でキタ━(゚∀゚)━! -- 名無しさん (2013-12-29 15:23:03)
- 鈴谷も北海道由来じゃないの? >唯一北海道由来の艦名 -- 名無しさん (2014-01-03 15:23:32)
- ALL30で出た・・・序盤で川内狙ってたら・・・w -- 名無しさん (2014-01-17 16:03:56)
- all30できた!! -- 名無しさん (2014-01-03 05:23:03)
- オール30できたよ -- 名無しさん (2014-01-11 21:48:13)
- 先程オール30で建造できました。イベントではドロップできなかったのに -- 名無しさん (2014-01-18 10:43:46)
- 演習で潜水艦混じりの時は夕張が便利。対潜積んで連撃も出来るという優れ者 -- 名無しさん (2014-01-30 22:21:34)
- オール30で二隻同時建造したら両方夕張だった。つまんないところで運消費してるな俺。 -- 名無しさん (2014-02-26 21:59:07)
- 見てみたらALL30でみんな出してるんだな。こっちもさっき出たけど確率たかいんか? -- 名無しさん (2014-03-14 00:39:02)
- ALL30で出ました -- 名無しさん (2014-04-26 05:47:07)
- all30で出た。。(゚Д゚;) -- 名無しさん (2014-04-28 00:08:33)
- 台詞を読む限り、ドジッ子設定なのかしらね・・・ -- 名無しさん (2014-05-11 02:44:38)
- all30で出現 -- 名無しさん (2014-05-26 20:52:32)
- 提督Lv98にして遂に我が鎮守府にお出ましヤタァァァァァアア(5-4ボスS) -- 名無しさん (2014-06-12 23:55:09)
- ↑Σ(・ω・;)・・・all30で出るのに?! あと4-2周回してても時々落ちてくるな。随分と鯖によって差があるんだな、やっぱ。ちなみにウチもLv98だけど未だ長門さんが来てくれない・・・ -- 名無しさん (2014-06-25 23:18:18)
- all30できました。提督始めて3日目、Lv8です。 -- 名無しさん (2014-06-28 13:35:21)
- デイリー建造all30でまさかの2連荘・・・ちなみにウチの艦隊にはもうLv70超えたのがいます。 -- 名無しさん (2014-07-15 19:42:33)
- all30ででたぜ!!出撃したら霧島が轟沈したぜ!!ワイルドだろぉ? -- 名無しさん (2014-07-24 23:32:14)
- 夕張は確か着任3日目にAll30で建造した -- 名無しさん (2014-09-11 11:11:06)
- 大好きだけど、改二で絵柄が変わるのも寂しいというジレンマ・・・ -- (名無しさん) 2014-12-23 00:26:02
- デイリー建造でall30で来ました。結構all30の報告多いですね -- (名無しさん) 2015-05-05 10:54:45
- 犧扉ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ?ケ -- (名無しさん) 2015-05-06 20:28:47
- all30ででました! -- (名無しさん) 2015-05-08 23:20:34
- ↑x2 なんだかんだで最低レシピでほぼ全ての軽巡が出ますからね -- (名無しさん) 2015-05-09 10:53:04
外部リンク
タグクラウド
関連ページ
▼wikiレンタル代価広告
最終更新:2014年12月24日 11:36