&autolink(id=wikibody)
CV
山田悠希
Illustrator
コニシ
史実情報
imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (noshiro.jpg)
阿賀野型二番艦として横須賀海軍工廠で1943年6月30日に竣工したのが「能代」である。
艦名は秋田県を流れる米代川下流域の通称から取られており、比較的早期に沈んだ「
阿賀野」に代わり、「能代」が阿賀野型のネームシップとして語られることもある。
就役後しばらくは内地での慣熟訓練任務についていたが、1943年8月には、前月のコロンバンガラ島沖海戦にて戦没した「
神通」に代わって第二水雷戦隊旗艦に任命された。
開戦前は海軍きってのエリート部隊と呼ばれ、この当時でも「
島風」や
陽炎・
夕雲型などの優秀な駆逐艦を多数有した主力部隊を統率する大任を、「能代」は仰せつかったのである。
しかし、エリート部隊の旗艦を仰せつかったものの、その活躍は地味そのものであった。
「
阿賀野」の項目でも述べられているが、阿賀野型はいずれも戦局が下り坂に差し掛かった頃に相次いで就役し、どの艦も大きな活躍もなく沈んでいる。
もちろん「能代」も例外ではなく、就役時には既にミッドウェー海戦はおろかソロモン海の戦いすらも終結に向かっており、もはや水雷戦を見込める舞台などとうに与えられていなかったのである。
そのため「能代」の仕事はトラック泊地を基点にブラウン方面やルオット方面での警備任務が主であり、この任務を黙々とこなしていた。
1943年11月の内には2回も敵艦載機の襲撃を受け、特に11日の襲撃では至近弾による小破孔が多数発生している。
同月には更に潜水艦の襲撃を受けた姉「
阿賀野」のトラック島への曳行を行ったりもした。
しかしこの時「能代」は曳航索が切断したことで曳行を中止し、あとを「長良」にまかせて先にトラックへ帰ってしまったりしている。
翌1944年ははじまりからして「能代」にとって最悪の年であったといえる。
物資輸送で訪れたカビエンで元日を迎えた「能代」は、新年早々100機にも及ぶ艦載機の襲撃を受け、右舷2番砲塔脇に直撃弾、右艦首に至近弾が命中。乗員10名が戦死する羽目となった。
翌日中にトラック泊地に戻った「能代」は応急修理を実施され、同月中にサイパン経由で横須賀へと向かい、海軍横須賀工廠で点検及び修理を実施するために入渠する。
3月、横須賀工廠を出渠すると今度はリンガ・タウイタウイ泊地を基点として各種輸送任務と警備任務に従事した。
6月13日には渾作戦のためビアク島の攻撃に向かうが、米艦隊がマリアナに来襲したこともあり「能代」と麾下の艦隊は急遽反転、マリアナ沖海戦に参加する。
とは言え機動部隊同士の衝突となったこの戦闘、水雷戦隊旗艦の「能代」と麾下の艦隊には出る幕もなかった。
「能代」の最初にして最後となった全力の戦いは、10月22日からのレイテ沖海戦である。
この戦いでは「能代」以下の第二水雷戦隊は主力の第二艦隊(栗田艦隊)に護衛として所属し、24日のシブヤン海海戦で敵艦載機の攻撃を辛くもかわし、3機の米艦載機を撃墜したと言われている。
しかし続くサマール沖海戦にて正規空母軍と誤認した護衛空母群の追撃中、「能代」は敵駆逐艦の主砲弾により右舷の第二砲塔付近を再び損傷した。
「能代」はサマール沖海戦にて巡洋艦1隻撃沈、巡洋艦1隻、駆逐艦1隻撃破の報告をあげたが、これらはすべて戦場での混乱が産んだ誤りであった。
その日の午後の空襲で「能代」は左舷後部重油タンクを破損、その浸水により左舷外側のスクリューが使用不能となり、速力が32ktまで落ちることとなる。
このときも「能代」は敵艦載機に対して少なからぬ応射を行い、米軍機6機を撃墜した。
これが「能代」のレイテ沖海戦であった。
そして翌26日、レイテ沖から撤退する途上にあった栗田艦隊はミンドロ島南方にて艦載機部隊の襲撃を受ける。
「能代」は死力を尽くして三度目の空襲を脱しようとするも、左舷中央に敵雷撃機の放った魚雷が命中し、左舷ボイラー室が浸水し、航行を停止する。
艦載機が引き上げていった後、必死の復旧によって「能代」はなんとか曳行可能状態まで復旧したのだが、そこへ再び艦載機部隊が襲撃。
洋上で停止している「能代」は回避運動を取ることも出来ず、右舷の第二砲塔付近にもう一発雷撃を受ける。
この傷が致命傷となり、「能代」は艦首から海中へと没していき、それから30分後には、海上から姿を消していた。
乗員は駆逐艦「浜波」「秋霜」に救助され、第二水雷戦隊旗艦は臨時に「島風」が引き受け、その後妹の「矢矧」へと引き継がれた。
台詞一覧
状況 |
台詞 |
関連する史実や元ネタ、解説など |
自己紹介 |
阿賀野型軽巡二番艦、能代。着任しました。よろしくどうぞ! |
|
秘書クリック会話① |
はい提督!能代、お呼びですか? |
|
秘書クリック会話② |
はい!テキパキと片付けちゃいましょう! |
|
秘書クリック会話③ |
もう阿賀野姉!私の太もも撫でるのやめてって! …………あれ……提督?失礼いたしました!あ、あれ?……あれ? |
憲兵さんわたしです |
戦績表示時 |
提督に連絡が入っています |
|
編成選択時 |
了解。軽巡能代、出撃します |
|
装備時① |
能代を強化ですか?感謝ですね! |
|
装備時② |
これは…感謝です!能代、沈むわけにはいきませんね! |
|
装備時③ |
阿賀野姉もちゃんと大丈夫? |
|
(マップ選択・資材発見・修復剤使用・装備開発と装備時③は共通) |
ドック入り |
能代、少しお休みを頂きます |
|
ドック入り(重傷) |
提督…能代、お恥ずかしい限りです |
|
建造時 |
提督!建造完了の報告です |
|
艦隊帰投時 |
提督!艦隊が帰投しました |
|
出撃時 |
第二水雷戦隊旗艦、能代。抜錨します |
|
戦闘開始時 |
砲雷撃戦、始めます。艦隊陣形、よろしくね |
|
航空戦開始時 |
- |
|
攻撃時 |
残念ね、捕捉済みよ。撃て! |
|
夜戦開始時 |
後始末はこの能代に任せて! |
|
MVP時 |
今の海戦、能代が一番活躍したのですか? まぁ、阿賀野型としては当然の…でも、嬉しいですね |
|
被弾小破① |
シブヤン島はこんなもんじゃないわ |
シブヤン海海戦はほぼ物量の暴力状態の戦闘なので、それから比べればなんだって優しく見えてくる。 |
被弾小破② |
- |
|
被弾カットイン |
く…そうは言っても軽巡だから... で、でも、まだ沈まないわ…まだ撃てるっ! |
|
撃沈時(反転) |
また、能代は沈むのね…。阿賀野姉、今度はゆっくりきてよ…?ね…? |
|
時報
時間 |
台詞 |
関連する史実や元ネタ、解説など |
00:00 |
深夜0時です。時報の連絡って、これで合ってます? |
|
01:00 |
深夜1時です。提督の部屋のご趣味って味がありますよね。…あ、そういう意味じゃなくってっ |
|
02:00 |
深夜2時です。どうせ起きているなら、お部屋の模様替えとか、してみません? |
|
03:00 |
深夜3時です。眠くならないかって?鍛え方が阿賀野姉とは違います! |
|
04:00 |
午前4時です。いつ敵が攻めてきても、能代は対応可能です! |
|
05:00 |
午前5時。私たち、艦娘はどんな時でも……あれ?他の艦娘たちは……おやすみですか? |
|
06:00 |
午前6時、今日はデイリーは終わってます?あっ、さすがは提督です! |
|
07:00 |
午前7時ですね。そろそろ朝ご飯にしましょ?阿賀野姉にも作るから、ご一緒に! |
|
08:00 |
午前8時です。提督、今日も一日、頑張りましょう! |
|
09:00 |
午前9時。提督!この朝のワイドショー番組って、結構楽しいですね! |
|
10:00 |
午前10時。能代、旗艦として提督にお昼をお作りする材料を調達してきます! |
|
11:00 |
午前11時。お昼の材料調達してきました。たまねぎ、じゃがいも、にんじん、と... |
|
12:00 |
ちょうどお昼です!さぁ、能代カレーを召し上がれ!阿賀野姉も大好物なんです! |
|
13:00 |
午後1時です。…ああ、バレましたか。能代、ホントはカレーしか作れないんです |
|
14:00 |
午後2時です。お昼の後かたづけをしてきますね。…ああ、阿賀野姉の後かたづけもしなきゃ… |
|
15:00 |
午後3時です。すみません提督、阿賀野姉との約束がありますので少しはずしますね |
|
16:00 |
午後4時です。待ち合わせ場所で1時間ほど待っていたのですが...うーん... |
|
17:00 |
午後5時です。阿賀野姉は約束を忘れたようです。まぁ、よくあることなんですけど... |
|
18:00 |
午後6時です。阿賀野姉、平謝りの後、夕食のお誘いがありました。仕方ないですねぇ |
|
19:00 |
午後7時です。私は行って参りますが、夕食のカレーをご用意しておきましょう |
|
20:00 |
午後8時です、それではまた! |
|
21:00 |
午後9時です。戻りました。姉妹での夕食も、たまには良い物ですね |
※提督は独り飯 |
22:00 |
午後10時です。提督、今夜も夜戦ですか?あまり徹夜続きは体に良くありません |
|
23:00 |
午後11時。本日は早めにお休みを取られることを能代、意見具申致します |
|
放置時 |
あの…能代、提督に忘れられてしまったのでしょうか…?阿賀野姉の世話ばかり気にしてるわけじゃないんだけど… |
|
同型艦
コメント
- 時報2:00 「深夜2時です。どうせ起きているなら、お部屋の模様替えとかしてみません?」 -- (名無しさん) 2013-11-06 02:01:34
- 此の子 声 足柄さん?? -- (名無しさん) 2013-11-06 20:36:07
- 中破台詞が間が長いうえにかなり長くてあまり聞き取れなんだ…混ざっただけかなあ -- (名無しさん) 2013-11-07 02:19:25
- 中破台詞「そうは言っても、軽巡だから……でも…まだ沈まない、まだ撃てる!」 何回か聞いてメモしたものなので合ってるとは思います… -- (名無しさん) 2013-11-07 16:55:52
- 時報20:00「午後8時です!それではまた!」 -- (名無しさん) 2013-11-07 20:00:35
- MVP時 「今の海戦、能代が一番活躍したのですか? まぁ、阿賀野型としては当然の…でも、うれしいですね!」 -- (名無しさん) 2013-11-07 21:35:10
- ↑×3の中破台詞後半部、正確には「で、でも…まだ沈まないわ、まだ撃てる」が正しいのでは? -- (名無しさん) 2013-11-08 10:39:03
- ↑ 中破台詞投稿の者です、指摘されて聴き直しましたが正確にはそうみたいですね…指摘ありがとうございます。 -- (名無しさん) 2013-11-09 01:46:59
- 時報「午後9時です!戻りました!姉妹での夕食も、たまにはいいものですね!」 -- (名無しさん) 2013-11-09 21:00:39
- ドック入り(重傷)「提督…能代、お恥ずかしい限りです」 -- (名無しさん) 2013-11-09 21:48:38
- 入渠ボイスの音量が他の艦に比べて低いのは気のせいなのかな -- (名無しさん) 2013-11-10 05:51:02
- 時報「午前11時、お昼の材料調達してきました!たまねぎと、にんじんと、じゃがいもと...」 -- (名無しさん) 2013-11-10 11:02:10
- 提督は独り飯w大丈夫、他の艦娘と一緒に食べて…ると思いたいw -- (名無しさん) 2013-11-12 07:29:05
- 能代ちゃんの人気がもっとでますように -- (名無しさん) 2013-11-15 20:42:59
- ちょっと早口すぎて棒読みっぽく聞こえる時あるね -- (名無しさん) 2013-11-16 13:52:29
- 憲兵さん俺もです! -- (名無しさん) 2013-11-21 23:53:43
- 解説吹いたwww -- (名無しさん) 2013-11-26 16:21:59
- 「阿賀野姉もちゃんと大丈夫?」って言い方にちょっとイラっとくる。 -- (名無しさん) 2013-12-03 15:39:16
- 早口は、秋田口調の表現といわれている。 -- (名無しさん) 2013-12-12 00:44:00
- ↑↑その語尾も方言っぽい。ので許してあげて? -- (名無しさん) 2013-12-12 00:45:11
- で声優さん誰? -- (名無しさん) 2013-12-14 00:17:02
- これは沢城みゆきだろ。 -- (名無しさん) 2014-01-12 15:40:29
- ↑耳鼻科行き不可避 -- (名無しさん) 2014-01-14 13:16:37
- 潮の声(cv早坂梢)に似てる気がしないでもない・・・気もするけれど・・・ワカラン。 -- (名無しさん) 2014-01-15 20:38:04
- 中破絵イカス。絵師GJ -- (名無しさん) 2014-01-15 22:03:15
- 小破台詞② うぐっ…まだ、いけるわよね? -- (名無しさん) 2014-01-23 22:01:20
- 時報00:00の台詞は【連絡】じゃなくて【ご連絡】でしたよ -- (名無しさん) 2014-02-16 00:01:22
- 編成選択時セリフ聞くと、キュアソード(宮本佳那子さん)に聞こえなくもない・・・でもそのセリフ以外聞くと違うっぽいんだよなぁ・・・ -- (名無しさん) 2014-02-19 16:15:59
- 大和を建造しようとしたら出てきた -- (名無しさん) 2014-06-21 09:05:18
- 秘書クリック会話③が好き過ぎる。「あ、あれ?……あれ?」の言い方がたまらんw -- (名無しさん) 2015-05-25 23:46:48
タグクラウド
関連ページ
▼wikiレンタル代価広告
最終更新:2014年12月24日 17:37