装備

装備

特に記載の無い場合、基本的に開発可能

装備一覧表

No. R 名称 種別 射程 火力 対空 雷装 対潜 爆装 索敵 命中 回避 駆逐 軽巡 重巡 戦艦 軽母 空母 水母 航戦 入手方法 備考
001 12cm単装砲 小口径主砲 1 1 - - - - - - - - - - - 睦月型初期装備 -
002 12.7cm連装砲 小口径主砲 2 2 - - - - - - - - - - - 駆逐艦初期装備 -
003 ☆2 10cm連装高角砲 小口径主砲 2 7 - - - - - - - - - - - 駆逐艦改初期装備 -
004 14cm単装砲 中口径主砲 1 - - - - - - - - - - - 軽巡洋艦初期装備 -
005 ☆2 15.5cm三連装砲(主砲) 中口径主砲 5 3 - - - - - - - - - - 最上初期装備 -
006 ☆2 20.3cm連装砲 中口径主砲 7 3 - - - - - - - - - - 重巡洋艦初期装備 -
007 35.6cm連装砲 大口径主砲 14 4 - - - - - - - - - - - - 戦艦初期装備 -
008 ☆2 41cm連装砲 大口径主砲 20 4 - - - - - - - - - - - - 長門型・金剛型改初期装備 -
009 ☆3 46cm三連装砲 大口径主砲 超長 26 5 - - - - - - - - - - - - 期間限定海域「敵泊地に突入せよ!!」マップ2クリア報酬 -
010 12.7cm連装高角砲 副砲 2 4 - - - - 1 - - 千歳、千代田、五十鈴改初期装備 -
011 15.2cm単装砲 副砲 1 - - - - 1 - - - 金剛型初期装備 -
012 ☆2 15.5cm三連装砲(副砲) 副砲 7 3 - - - - 2 - - 金剛型改初期装備 -
013 61cm三連装魚雷 魚雷 - - 5 - - - - - - - - - - 駆逐艦初期装備 -
014 61cm四連装魚雷 魚雷 - - 7 - - - - - - - - - - 駆逐艦初期装備 -
015 ☆2 61cm四連装(酸素)魚雷 魚雷 - - 10 - - - - - - - - - - 大井/北上改、五十鈴改、駆逐艦改初期装備 -
016 九七式艦攻 艦上攻撃機 - - - 5 2 - 1 - - - - - - - - 空母初期装備 -
017 ☆2 天山 艦上攻撃機 - - - 7 2 - 1 - - - - - - - - 瑞鳳改初期装備 -
018 ☆3 流星 艦上攻撃機 - - - 10 3 - 1 - - - - - - - - - -
019 九六式艦戦 艦上戦闘機 - - 2 - - - - - - - - - - - - 飛鷹型初期装備 -
020 零式艦戦21型 艦上戦闘機 - - 5 - - - - - - - - - - - - 正規空母初期装備 -
021 ☆2 零式艦戦52型 艦上戦闘機 - - 6 - - - - - - - - - - - - 祥鳳改初期装備 -
022 ☆3 烈風 艦上戦闘機 - - 10 - - - - - - - - - - - - - -
023 九九式艦爆 艦上爆撃機 - - - - 1 5 - - - - - - - - - 空母初期装備 -
024 ☆2 彗星 艦上爆撃機 - - - - 2 8 - - - - - - - - - 祥鳳改初期装備 -
025 零式水上偵察機 水上偵察機 - - 1 - 1 1 - - - - - - 軽巡、重巡、千歳型初期装備 -
026 ☆2 瑞雲 水上爆撃機 - - 2 - 1 4 6 1 - - - - - - - 最上改・千歳型改初期装備 -
027 ☆2 13号対空電探 小型電探 - - 2 - - - 3 1 - - -
028 ☆2 22号対水上電探 小型電探 - - - - - - 5 3 - - - - -
029 ☆3 33号対水上電探 小型電探 - - - - - - 7 5 - - -
030 ☆2 21号対空電探 大型電探 - - 4 - - - 4 2 - - - - 五十鈴改、摩耶改初期装備 -
031 ☆3 32号対水上電探 大型電探 - - - - - - 10 8 - - - - 4月作戦3位以上報酬
032 ☆3 14号対空電探 大型電探 - - 6 - - - 5 4 - - - - 5月作戦20位以上報酬 -
033 改良型艦本式タービン 機関部強化 - - - - - - - - 6 - -
034 ☆2 強化型艦本式缶 機関部強化 - - - - - - - - 10 - -
035 ☆2 三式弾 三式弾 - - 5 - - - - - - - - - - - - -
036 ☆3 九一式徹甲弾 九一式徹甲弾 - 8 - - - - - 1 - - - - - - - - -
037 7.7mm機銃 対空機銃 - - 1 - - - - - - - -
038 12.7mm単装機銃 対空機銃 - - 2 - - - - - - - -
039 ☆2 25mm連装機銃 対空機銃 - - 4 - - - - - - - -
040 ☆2 25mm三連装機銃 対空機銃 - - 5 - - - - - - - -
041 甲標的 甲 特殊潜航艇 - - - 12 - - - - - - - - - - - - 千歳型甲初期装備 雷巡装備可
夜戦でカットインが出ない
042 応急修理要員 応急修理要員 - - - - - - - - - - -
043 ☆4 応急修理女神 応急修理要員 - - - - - - - - - - 開発不可
044 九四式爆雷投射機 対潜兵装 - - - - 4 - - - - - - - - - - -
045 ☆3 三式爆雷投射機 対潜兵装 - - - - 6 - - - - - - - - - - -
046 九三式水中聴音機 ソナー - - - - 3 - - - - - - - - - - - -
047 ☆3 三式水中探信儀 ソナー - - - - 6 - - - - - - - - - - 5月作戦200位以上報酬 おそらく開発不可
048 12.7cm単装高角砲 小口径主砲 1 - - - - - - - - - - - - 夕張改初期装備 -
049 ☆2 25mm単装機銃 機銃 - - 3 - - - - - - - - - - - - - - - -
050 ☆3 20.3cm(3号)連装砲 中口径主砲 9 4 - - - - - - - - - - 三隈改初期装備、4月作戦100位以上報酬 開発不可
051 ☆2 12cm30連装噴進砲 対空機銃 - - 6 - - - - - - 千歳型航改、瑞鶴改初期装備 おそらく開発不可
052 ☆3 流星改 艦上攻撃機 - - - 13 3 - 2 - - - - - - - - - -
053 - 烈風改 - - - 12 - - - - - - - - - - - - - - 未実装 -
054 ☆3 彩雲 艦上偵察機 - - - - - - 9 2 - - - - - - - - -
055 ☆3 紫電改二 艦上戦闘機 - - 9 - - - - - - - - - - - - - -
056 ☆5 震電改 艦上戦闘機 - - 15 - - - - - - - - - - - - 期間限定海域「敵泊地に突入せよ!!」マップ4クリア報酬 開発不可
057 ☆3 彗星十二甲型 艦上爆撃機 - - - - 2 10 1 - - - - - - - - 期間限定海域「敵泊地に突入せよ!!」修正前マップ4挑戦・クリア報酬 開発不可
058 ☆3 61cm五連装(酸素)魚雷 魚雷 - - - 12 - - - 1 - - - - - - 大井/北上改二初期装備、5月作戦100位以上報酬 開発不可

装備について簡単な解説

恐らく、図鑑を表示したとき、開発をしたときに表示される 「小口径主砲」 といったもので役割が違う模様。

また、装備の組み合わせも重要な模様 例:ソナー+爆雷

・小口径主砲  なんか戦艦や重巡にダメージが通りにくい

・中口径主砲  なんか戦艦にダメージが通りにくい

・大口径主砲  つよい

579 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2013/05/23(木) 16:11:14 ID:N7BNRo460

~略~

メモにこんなんあったけど

史実準拠なら

小口径は対駆逐艦、軽巡用 大型艦相手には威力不足

中口径は対重巡洋

大口径は対戦艦、空母用 小型艦相手には命中Down

ってとこかな

史実だと戦艦の主砲は発射間隔が長いし、小型で素早い駆逐艦相手だと

照準の追従が間に合わなくて当たらないから、取り回しの良い15cm前後の副砲使ってたしな

・副砲  命中補正及びにクリティカル補正?もある模様  戦艦の2巡目の攻撃では副砲を優先して使う。  高角砲はアップデートにて僚艦の対空兵装の威力向上処理装備の一つに入った。詳細は検証待ち。

・魚雷  雷装がある艦にこれを装備すると雷撃ダメージがあがる。  数を揃えないときつい。

・艦上攻撃機  制空権を制していれば、艦爆より高いダメージを先制攻撃時に与える。

・艦上戦闘機  制空権争いの時に、艦攻を護衛し、敵艦戦と戦う。

・艦上爆撃機  敵機銃をすり抜け、先制爆撃をする。

・水上偵察機  丁字に関係している模様。

 彩雲に関しては、現在彩雲固有の効果として、丁字不利を回避する効果が追加された。 ・水上爆撃機  制空権争いに参加する。  先制爆撃もする。砲雷撃戦時には爆撃しない。  丁字に関係するかは不明。

・小型電探  大型との差は不明。軽巡にも付けられる。  渦潮の被害を減らし、偵察機を載せて無くても索敵をすることがある模様。  アップデートにて僚艦の対空兵装の威力向上処理装備の一つに入った。詳細は検証待ち。

・大型電探  装備可能艦が小型と違う  アップデートにて僚艦の対空兵装の威力向上処理装備の一つに入った。詳細は検証待ち。

・機関部強化  これを使わないと回避はレベルアップでしかあがらない。  缶とタービンの二種つけると低速が高速なる予定。

・三式弾  アップデートにて僚艦の対空兵装の威力向上処理装備の一つに入った。詳細は検証待ち。

・九一式徹甲弾  対艦貫通力がある的な公式回答があるが、詳細は不明。

・対空機銃  制空権時の自艦防御。  付けると敵艦載機の数を、特に敵艦攻の数を大きく減らせる。

・特殊潜航艇  不明

・応急修理要員  一回だけ轟沈回避。発動した戦闘中はその後も轟沈しないらしい。

・ソナー  図鑑の説明的に、これがないと強い潜水艦にはダメージが通らない。

・爆雷  つけると対潜攻撃能力が大きく向上する。

装備の組み合わせ

まだはっきりとしたのはないが、そのうち増えてきそうなので項目をとりあえず

コメント

最終更新:2013年07月10日 04:21