近代化改修

<近代化改修とは>

不要な艦娘を消費することで、指定した艦娘の能力値(火力/雷装/対空/装甲)を上昇させるシステム。

  • 能力値を上げたい艦娘を指定、次に改修に使用する艦娘を選択する(使用した艦娘は消失するので注意)
  • 上昇する能力は、使用する艦娘によって決まる。改修にLvは無関係。
  • 一度の改修で使用できる艦娘は最大5隻まで
  • 複数の艦娘を使用するなどでステータスが一定以上上昇する場合は後述するボーナスが得られる
  • 改修回数に上限は無いが、艦娘はそれぞれステータス毎に上限が設定されておりそれ以上には上がらない
  • なお近代化改修の上昇分は改造時にリセットされてしまう。最高ステを目指す場合などは改造後にやるのがオススメ

<成功/失敗について>

  • 内部的に失敗/成功の判定がある。失敗したときの上昇量は成功時の半分(端数切捨て)。   (例:+5の予定で失敗した場合は+2になり、+1の予定だけで失敗した場合は+0。)
  • 複数の能力が上がる場合、成功/失敗は個別に判定される。   (例:火力と雷装がそれぞれ+2/+2される予定だった場合、片方だけ失敗し+1/+2になることもある)
  • 上昇が全て+0だけになったら、ペンギンが出現し失敗と表示される。

<上昇量について>

 艦種によって上昇値が異なる(戦艦は多い等)  +4の時に+1、+9の時にも+1されるボーナスがあり、+14,+19の際も同様にある。(+24は未確認)  つまり、戦艦の場合元の火力は本来+4だが、一つだけ合成するとボーナスで+5になっており、  二つ合成すると、4(本来)+4(本来)+1(ボーナス)で+9になっていて、下がったように感じる。


<艦別の上昇量>(まだ調査中)

駆逐艦

一部除き基本的に雷装+1。朝潮型は装甲も+1。 また、各型の一番艦(と涼風)は火力も+1されちょっとお得。

#table_edit2

軽巡洋艦

雷装、装甲が+される傾向が高い。 五十鈴改は屈指の対空補正+4を誇り利用価値が高い。

#table_edit2

重巡洋艦

火力+2/雷装+1/装甲+2が一般的。一部オマケがついている艦も。 最上はLv10で改にでき、航巡となるため対空+3がつく。

#table_edit2

戦艦

火力/装甲/対空。高コスト艦だけあって上昇量が高い。

#table_edit2

水上機母艦

餌にするなら対空+2になる改か無印だろうか。それ以降は費用対効果が低い。

#table_edit2

軽空母

当然だが正規空母と比べると上昇量が低い。鳳翔さん…

#table_edit2

正規空母

対空+4は貴重。

#table_edit2
最終更新:2013年07月09日 00:26