3Dモデラーで協力していただける方募集中です。
街や城を構成するオブジェクトパーツ
戦国時代っぽくする為、必要になりそうなもの一覧
シーン内
土壁、塀(板塀、竹を編んだ
網代垣
簡素な柵など(Nativeのもので代用できればする)
門(村と城周り汎用の小さなもの)
家(瓦屋根はまだ無いので全て板葺きか藁の屋根です)
→
主殿造
ひとまずは大小3,4個を組み合わせて配置すれば街や城の雰囲気でるかも
小屋(家よりも簡素な倉的な建物)
井戸(木製のもの)
厩舎(Nativeのもので代用できればする)
櫓、やぐら(日本のは城壁と接続してない独立タワーなので、ゲームの際上手く機能しないかも・・・)
城の塀(矢を撃てる隙間、狭間付きのもの)
門(ちょっと立派なメイン門)
中世城郭は近世と違って簡素なので豪華な装飾とかは必要ないです。
↓ 閉館した風林火山館 行きたかった・・・
フィールドマップ内(後回し?)
イメージ的には
信長の野望っぽい感じ
解像度はNative並で
プレイヤー(武士風に)
ロード(武士風に)
橋はNativeの木製のものを代用?
最終更新:2010年12月27日 14:31