v0.93 ChangeLog

####v0.93####
※v0.90までとのセーブデータの互換性はありません。

  • 本体ver1.143に対応。
まだver更新による不具合があると思いますが今後の事も考えてこれからは1.143で作業を進めていきます。
0.93までの作業は9割方1.132上でやってるので、1.143で遊んで不具合が出るようなら
1.132にする事で不具合が解消するかも知れません。

  • ゲームスタート時の主人公と親の職業の選択肢を増やした。
  • 出自毎の初期土倉投資額の調整。
また初期ステータスも調整しました。以前よりややランダム性を抑えて、職業のイメージ通りの初期ステになるようにしています。
いずれも詳細は出自説明&初期土倉投資額.txtを参照ください。

  • クエストクリアでコンパニオンに与えられる経験値が想定より少ない場合があったのを修正。

  • 強風&夜の場合にプレイヤーの投擲武器が弱体されていたミスを修正。

  • troopの熟練度が想定より大きくなっていたのを修正。
なぜか設定している値の1.5倍になってました・・・1.5倍される事を踏まえた値で設定しなおしています。

  • 上記熟練度調整によりAIの飛び道具が若干当たりにくくなったというのと、より現実的な調整ということで弓の速度を-1、
矢の威力を+2、馬の速度を-1、突撃力を+1、操作性を+1した。但し夜間や強風時等の飛び道具命中率低下は-5→-7に下方修正。

  • 野営→modのオプションから夜間や悪天候時の飛び道具弱体化のON/OFFを選べるようにした。
スタート時はONになっています。

  • 野営→modのオプションから城戦時の火矢による建物への延焼エフェクトの発生数を選べるようにした。
0=延焼エフェクト無し、1=少しだけ発生(v0.90までの実装)、2=多く発生 になります。
スタート時は2になっています。

  • 野営→modのオプションから鉄砲、弾薬を店で販売する/しないを選べるようにした
スタート時は販売しないになってます。以前まであった時間経過での販売は無くなりました。

  • 野営→modのオプションからインベントリをオートソートするか選べるようにした(TEWEから移植)
スタート時は”アイテムタイプでソートする”になっています。

  • 野営→modのオプションから土倉の投資5貫辺りの収入値を変更出来る様にした。
1~4999文の間で設定出来ます。スタート時は500文になっています。

  • 野営→modのオプションから疲労による士気低下のON/OFFを切り替え可能にした。
スタート時はONになっています。

  • スタート時の季節を選べるようにした(3月、6月、9月、12月)

  • 太田、小田、久留里スタートを追加。

  • 本佐倉スタートで商人クエが進まない不具合の修正。

  • troopの属性値の固定化、一部技能値を修正。
属性値をいくつ割り振るかはレベルに応じて決定、またもとから設定されているスキルの限界突破を失くすように値を
振っています。気持ち以前までより高めになりやすいですが、熟練度が大きく下がっているので気にならないはず。

  • SceneObj軽量版を同梱
特に容量の大きかったSceneObjだけを軽量化してあります。
シーンへの切り替え時にメモリエラーで落ちる場合はこちらを試してください。
またadd_firepointの配置はほとんどしてないです。

  • 会合衆の複数の追いはぎを退治するクエで追いはぎのスポーン数を減らし、
代わりに1パーティ辺りの数を増やした(pt_many_looters)。面倒なクエなので取得経験値は2倍にしました。

  • 宇都宮のいくつかのtroopの装備を若干変更。

  • 朱漆塗片鎌槍の速さ、斬り、突きを-1した。

  • 弓として三人張弓を追加
要求弓術5です。足利里見小田の御前試合の賞品か、国人を倒すとたまにもらえます。モデルは使いまわし。

  • 長柄武器として管槍を追加
柄に管を付ける事でものすごい速さで突けるようになった画期的な槍。
この時代には存在しませんが(諸説あり)可能性を最大限に適用という事で・・・。
速さが非常に高いですがその性質上馬上使用や振り攻撃は出来ません。
上杉家の御前試合優勝賞品でもらえます。モデルは今のとこ使いまわし。

  • 長柄武器として北条家長柄槍を追加
面倒だったのでモデルは中途半端な作りです。北条領での販売、北条領御前試合での賞品で手に入ります。
北条の上位長柄兵も持っています。

・結城と佐竹の御前試合賞品から火矢を削除
店売りであるし他のレア賞品をもらえる確率が下がってしまうので削除、千葉宇都宮は他に大した賞品がないのでそのままです。

  • 村、城、旅籠のシーンの多くを専用の物に差し替え。

  • いくつかの城シーンにadd_fire_pointを配置。配置されているシーンでは火矢を使うことで建物等が炎上します。
炎上エフェクトが発生するだけでダメージはありません。
また以前までは火矢が着弾したadd_fire_pointからのみ炎が発生していましたが、
なんかしょぼいので隣接するadd_fire_pointがある場合一定確率でそちらにも燃え移るようにしました。
以前より炎エフェクト数が増えて重くなりやすいので、optionからエフェクトをどの程度発生させるか選べるようにしています。
またtownで選べる搦め手シーンについては軽量化優先なのと作業量の問題でほぼ配置してません。

  • 自動食料購入で1種類辺り購入設定数が4つまでだったのを10まで買えるようにした。

  • 大雪と台風の発生確率を微上げ。

  • 今までは神社の恩恵で増えるPCのスキル値はトータル3でしたが、トータルで4増えるように上方修正しました。
各神社の詳細は神社恩恵一覧.txtを参照ください。

  • 盾全般の性能を調整、木盾竹束はより遅く、二刀流盾はより早く。
二刀流はあまりにも使いでがないので性能を微上げ。使い方によっては強いかも知れません。

  • 野伏せり、抜け忍、国人の隠れ家をなんとなくリフォーム。
国人の隠れ家はいずれちゃんとした武家屋敷みたいなのに差し替える予定です。

  • コンパニオン相性表に組み合わせ例を追記。

  • 初期土倉投資のscriptにミスがあったので修正。

  • 托鉢でもらえる食べ物の変更
高価な食べ物は低確率でもらえるようになります。

  • 武器防具のabundanceをやや増やしドロップ率が上がるようにした。

  • 上記に合わせて店の武器防具が増えすぎるので店への武器防具入荷数を下方修正。

  • 国人、地侍のスポーンポイントを香取付近へ移動。

  • 野伏せり系の賊の装備を少し変更

  • 男性の顔テクスチャを3つ程追加

  • 種子島の発砲音を変更。

  • 地侍を歩兵オンリーに変更

  • 賊の人数をほんのわずかに増やした。

  • scriptのslot関係を修正。

  • 奇襲関係のscriptを修正。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年04月28日 03:00
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。