fmn137・生物・異世界(人外・ケモノ関連)・宇宙・天之御中主神・仮想・創作動生命体・ケモドラ・人外異種族集合意識学情報図鑑ウィキ
ロボ(クロノトリガー)
最終更新:
kemonowikii
-
view

ロボ
概要
『クロノ・トリガー』に登場する人型ロボット。製造番号は「R-66Y」。A.D.2300の荒廃した未来世界において稼働していたが、破損状態で放置されていたところをルッカによって修理され、以後クロノたちの仲間として旅に同行する。
特徴
高いHPと物理防御を持ち、主に打撃系の技と回復技を担当する。魔法は扱えないが、連携技によって仲間との連動性に優れており、パーティ内でも汎用性が高い。全体攻撃・全体回復を同時に扱える数少ないユニットでもある。
技一覧(一部)
• ロボタックル:敵単体に突進攻撃 • 回転レーザー:敵全体に無属性攻撃 • ヒールビーム:味方全体を回復 • ロケットパンチ:敵単体に中威力の攻撃
最強装備例
• 武器:[[ドラゴン]]アーム(攻撃力170) • 防具:ロイヤルプレート(防御力+高) • アクセサリー:虹の眼鏡(攻撃力+50%)
ロボナー視点におけるロボの魅力
ロボは金属の外殻を持ちながらも、人間のような感情とアイデンティティを獲得していく存在である。ロボナー視点においては、彼の「自己の機械性と人間性の両立」に対する葛藤が強く響く要素となっている。
同型機たちからの拒絶、人間との接触、仲間との信頼関係構築といった要素は、単なる機械ではなく「自律的に生きる存在としてのロボット」が描かれている点において評価が高い。また、体躯の重量感やギミック構造、回転機構を利用した戦闘スタイルなど、工学的ロマンを感じさせる描写も多数含まれている。
ロボナーにとって、ロボは「機械という形に宿る魂の証明」であり、単なるメカニカルキャラではなく、人格をもった異形存在として深い人気を得ている。デザイン上の要素(丸みを帯びた関節、パイプ構造、単眼フェイス)も、ロボット嗜好における王道フォルムを体現している。
添付ファイル