けもりぅ
けもりぅとは、「毛の生えたドラゴン(毛龍)」を指す創作ジャンルの俗称。「けもりゅう」「ケモドラ」「ファードラゴン」とも呼ばれ、鱗のかわりに毛皮をまとったドラゴンや、部分的に毛を持つドラゴンのことを総称する。全身ふさふさだったり、たてがみ・しっぽだけが毛だったりとデザインは多様。
⸻
デザインと特徴
けもりぅは基本的に獣的な外見を持つ。四足歩行の大型獣型から、二足歩行の竜人に近いタイプまで存在する。共通点は「ドラゴンとしての特徴を持ちつつ、ケモノ的な体毛を備えていること」。鼻先が犬や猫に近かったり、耳が獣耳だったりと、完全な爬虫類型ドラゴンとは異なる親しみやすさを持つ。
⸻
同人創作作品
けもりぅは同人誌、イラスト集、アクリルグッズ、缶バッジなど、さまざまな同人創作ジャンルで展開されている。とくに「アリスブックス」では「けもりぅ」タグ付きで複数の作品が通販登録されており、独自設定を持ったキャラクターたちが多く登場している。
BOOTHでは3Dモデルや立ち絵素材の形で登場することもあり、個人作家による一次創作キャラとしての人気も高い。とくに獣人・幻獣系ジャンルのイベントでは、けもりぅをテーマにした作品が頒布される例もある。
⸻
SNSや検索での展開
pixivでは「けもりぅ」「けもりゅう」「ケモドラ」などのタグで多数の作品が閲覧できる。ドラゴン要素を活かした壮麗なイラストのほか、丸っこくデフォルメされたマスコット系けもりぅなど、多彩なスタイルで投稿されている。
Twitterでは、ハッシュタグ「#けもりぅ」や「#けもりゅう」を通じて創作活動が行われており、完成イラスト、ラフ画、グッズ告知などが定期的に投稿されている。Buhitterなどのイラスト収集サイトを使えば過去の投稿も追いやすい。
⸻
参照できるサービス
- アリスブックス:通販サイト。タグ「けもりぅ」で複数の作品が販売されている。
- pixiv:イラスト投稿サイト。「けもりぅ」や関連タグで多数の創作作品が検索可能。
- BOOTH:素材販売や立体モデルなど、けもりぅ関連アイテムを扱う個人作家がいる。
- SKIMA:イラストやキャラ販売の委託サイト。けもりぅ系のキャラ販売も一部見られる。
- Twitter / Buhitter:けもりぅ関連の創作イラスト・グッズ情報などが日々投稿されている。
⸻
備考
けもりぅは、ドラゴン×ケモノというニッチだが根強い人気を持つジャンルであり、キャラクター性・世界観の構築・見た目の多様性に富んでいる。ケモナー界隈では定番化しつつあり、創作の自由度も高いため今後の発展も見込まれている。