人気タグ「
」関連ページ
急上昇Wikiランキング
急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!
急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!
最新のページコメント
これイージモードでも出てくんのホンマ...
>>68
確かに、比較先が同じレベルじゃない時点で5は無理がありますね
>>67
・歌唱時間が高レベルの曲と比べたら短い
・最高音だけ見たら高レベルの高音曲ほどは高くない
とかですかね
まあどっちも7以上くらいと比較したらの話なのでやっぱりどう考えても5では無いですね
頑張って擁護するなら
・ずっと高いから裏声、ヘッドボイスで対応可能
・同じメロディの繰り返しだからパターン覚えたらそこそこ楽になる
・アニソンだからGrip!のように人によっては歌いやすい
とかなんかな?他になにか擁護できる点あるかな?
レベル5の中で1番難しいやろ
7〜8で9にしたら弱がつくかな。
>>63
糸じゃなくて意図です。
すいません
なんか糸がありそうだよね
TMの「WhiteBreath」レベル6に下ろしてたし
hiBまでは頻発しても中間レベルってことになったのかな...
9適性だと大詐称の中でも一番レベルひどいかもしれん
適正との差が4つあると言われてるのが世界はそれを愛と呼ぶんだぜ、everyday カチューシャ、世界で一番暑い夏の4つくらいだけどいってもそれなりにむずいレベル5でここまでの差がついてるのがエグすぎる
タイプ的にはGLAYの口唇を彷彿とさせる。レベル7~は確実、レベル9でも不思議ではないかな。
てかなんで「go for it愛情こそが衝動」のとこカットしたの
>>57
あそこはhiBに上がるのでバーが間違ってますね
>>51
音程に関しては高さと合わせて考えると9あるくらいはあると思うけどな
短いのはそうだけど8上位から9くらいあると個人的には思う
>>56
追記
その後の「どこかに行けると信じよう」の「よう」はちゃんとバーが上がってるけど歌声は「せて」の部分と同じ音だったからバーが違うのかな?
見返してて思ったんだけど、
「その手を重ねて知らせて」の「せて」の部分、音程バーは一直線だけど歌声聞いてると上がってるように聞こえるんだけど気のせい?
閲覧数の伸びすごいな
>>53
1サビ単体なら6,7あたりかな?
許容範囲広い人ならギリギリ5でも許されるかも…?
1番サビでも難しいけどラスサビとは思わなかった。
>>29
雄大だったら選びそう
>>49
いいとこ8でしょ
9にしては歌唱時間短いし音程が簡単だ