トップページ > 新聞論評 > 新聞論評 2010 > 新聞論評 20100726 > this Page
2010年7月26日〆切 新聞論評 1914082 上田聡
1.新聞情報
見出し 『明治大、「クラウド」導入』
発行日 2010年7月15日
新聞社 日本経済新聞、朝刊
面数 1面
2.要約
日本で観光事業を展開する中国企業が増加。日本企業との提携や日本の宿泊施設の買収が相次いでいる。中国人観光客の増加はビザ発行を緩和したことにより一層加速することが予想される。(85字)
3.論評
中国の観光客が増えるのは日本にとって喜ばしいことである。ビザ発行緩和がそれにより一層拍車をかけるのも良い傾向だ。気になるのは日本で観光事業を展開する中国企業という点である。中国企業と手を組んでお互いの利を追求するのは素晴らしいことである。win-winの関係が成立すれば申し分ない。中国語を話せる人材がし不足しているのならその力を借りることが出来るし、中国人が喜ぶことは一番中国人がよく知っているはずだ。文化の違いから生まれるトラブルやいざこざも間に中国文化について詳しいものがいれば、問題をスムーズに解決できるかもしれない。
ただ、気をつけなければいけないのは中国企業というのはややクレバーな面がある。極端な話ではあるが、日本に来た中国観光客の落としたお金の大部分を中国企業が回収するという状態が起こりえるかもしれない。中国企業には良いアドバイザーとして動いてもらうことが理想である。利益の追求は企業にとっては当たり前、別に誰が悪いわけでもない。だからこそ、日本にも利益を追求する権利があるはずである。(444字)
2010年7月26日〆切 新聞論評 1914082 上田聡
1.新聞情報
見出し 『明治大、「クラウド」導入』
発行日 2010年7月15日
新聞社 日本経済新聞、朝刊
面数 1面
2.要約
日本で観光事業を展開する中国企業が増加。日本企業との提携や日本の宿泊施設の買収が相次いでいる。中国人観光客の増加はビザ発行を緩和したことにより一層加速することが予想される。(85字)
3.論評
中国の観光客が増えるのは日本にとって喜ばしいことである。ビザ発行緩和がそれにより一層拍車をかけるのも良い傾向だ。気になるのは日本で観光事業を展開する中国企業という点である。中国企業と手を組んでお互いの利を追求するのは素晴らしいことである。win-winの関係が成立すれば申し分ない。中国語を話せる人材がし不足しているのならその力を借りることが出来るし、中国人が喜ぶことは一番中国人がよく知っているはずだ。文化の違いから生まれるトラブルやいざこざも間に中国文化について詳しいものがいれば、問題をスムーズに解決できるかもしれない。
ただ、気をつけなければいけないのは中国企業というのはややクレバーな面がある。極端な話ではあるが、日本に来た中国観光客の落としたお金の大部分を中国企業が回収するという状態が起こりえるかもしれない。中国企業には良いアドバイザーとして動いてもらうことが理想である。利益の追求は企業にとっては当たり前、別に誰が悪いわけでもない。だからこそ、日本にも利益を追求する権利があるはずである。(444字)