atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
久保ゼミ @wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
久保ゼミ @wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
久保ゼミ @wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 久保ゼミ @wiki
  • 読書ノート 201114030 北尾渉 『ジョブズは何も発明せずにすべてを生み出した』

久保ゼミ @wiki

読書ノート 201114030 北尾渉 『ジョブズは何も発明せずにすべてを生み出した』

最終更新:2012年03月12日 17:46

kubo-zemi

- view
メンバー限定 登録/ログイン
2012年3月5日〆 図書紹介文
201114030 北尾渉

  • 図書名:『ジョブズは何も発明せずにすべてを生み出した』
  • 著者:林 信行
  • 出版年:2012年
  • 出版社:青春出版社


  • 要約
第1章 模倣するな、奪え!
 マウスはアップルのものではなく、ダグラス・エンゲルバード博士によって発明された。それを見たジョブズが、「これは凄い。狂うほどすごい。あなた方は金鉱山の上に座っている。一体、なんで何も行動を起こさないんだ!」と、興奮気味に言った。そして、ジョブズは、マウスを一般家庭にも普及させることを夢想した。他社が多機能なのに対してアップル製品は、シンプルに作られている。(179字)

第2章 世界に革新をもたらす秘密
 ジョブズは、パワーポイント等のプレゼンを嫌っている。初代iPodの発表時に、ジョブズは、これは丁度トランプ1束と同じぐらいだと表現している。理由は、初めに副社長が、この大きさを提案したからだ。iPodの最初のCMは、“1000 songs in your pocket”(1000曲をポケットの中に)である。iPodの基本コンセプトは、「音楽ライブラリーの全てがポケットの中に納まる携帯型音楽プレーヤー」で、音楽ライブラリーを全て持ち運べる。(187字)

第3章 世界を変えるたった1つの法則
 ジョブズは情熱的で、「これでいいだろう」という一歩手前で終わらせるのではなく、究極にシンプルでエレガントな答えにたどり着いた。若き日のジョブズは、そんな苦難の論議に奨励すべく、「Journey is the reward」(冒険そのものが褒美)という言葉を愛用していた。途中で挫けそうになっている社員の甘えを見つけ、指摘し、再び議論と絶えない改良に戻らせるジョブズ自身の役割も、生半可な精神では続けられなかっただろう。(192字)

第4章 最強の「チーム作り」が革命的な製品を生む
 ジョブズは、核となる少数精鋭のグループ「Aチーム」を作ることに、何よりも重視した。また、そのうちの一人が「アップルの面接は大変なものだった」と語っている。その面接は、社内の殆どの人に最低でも1回多くて2・3回会って話をするので、朝9時ぐらいに始まって夕食が終わるころに終わるという。それが終わり、Macチームの面々で、話し合いをし、決める。また、ジョブズは「優秀な人材は皆自己管理ができる」と言っている。(200字)

第5章 「製品」を中心に捉えた画期的な戦略
 アップルが財政難で、倒産寸前だった頃に、ジョブズは、リストラや組織再編よりもまず先に「製品づくり」を立て直すといった。実際にジョブズがアップルに戻ってから、「新製品」の発表に合わせ、大きく変化していて、この大きな変化をもたらすのは、ほぼ3年周期である。ジョブズ復帰後にiMacが登場した。これが1998年で、2001年に「iPod」と「iTunes」が登場している。(166字)

第6章 奇跡のV字回復を可能にした5階層の「シナリオ」
 階層を一段ずつこなしていくと、更なる期待ができる。「存続」「安定」「製品」「パートナー」そして「成長戦略」である。ジョブズは、失敗続きでMacが人気でなかったが、iMacで、元々アップルが生み出したパソコンを使ったコンシューマー市場に、エンジン全開で切り込みをかける。そうすることで、アップル不調だった時でも使ってくれたクリエイターや教育機関でも更に人気が高まったと、語った。(183字)

第7章 ジョブズが示す「王道」12のステップ
 イノベーションを生み出す意外な仕組みについて、ジョブズは「アップルのシステムは、システムを持たないことだ」と言った。アップルは、もの凄いイノベーションを起こすために「世界を変えるとてつもなく素晴らしい製品」を妥協するのではなく、「最高の品質」で製品化したいという「情熱」を抱いてもがき続けることで、何とか「製品化」し、今度は「世界で1台でも多く売れるようにする」結果、世界数十ヶ国で売ることができた。(200字)


  • 紹介文
 スティーブ・ジョブズは偉大な方だと思いました。アップルのプレゼンの時に、MS社のビル・ゲイツを映像で迎えるなど、斬新なことをした人でした。iPodは、年を重ねることに、進化していき、初代がモノクロ画面だったのに対し、現世代のiPod classicは、カラーで、画面も大きくなりました。容量も、数GBが今は160GBと、進化しています。最近新しく登場したタブレットPCのiPad、iPhoneもまた斬新ではないかと思います。ジョブズのプレゼンは、手振り素振りをしたりして、わかりやすいようにしていました。プレゼンで説得力がないと、しっかりしろと感じてしまいます。しかし、プレゼンだけではだめな場合もあります。製品が信頼されていないと売れません。今様々なアップル製品が世に出ていますが、技術の進化はすごいものです。iPodnanoは、今はもう画面だけで、タッチ操作で、最大16GB入って、値段も比較的安く、本当にポケットサイズですし、iPodTouchやiPhoneは、様々なアプリケーションをダウンロードし、それを使うこともできる優れものです。iPadは、値段はけっこう高めですが、PC顔負けの解像度ですし、外出先でも使うことができるのは素晴らしいです。また、最新のiPadが出るそうですが、それも興味があります。また、MACは、外見だけでなく、中身にもデザインしています。それもすごいなと感じました。
スティーブ・ジョブズが亡くなったことは、ショックでした。あのような天才最高経営責任者は、なかなか出るような人ではありません。そのような天才がまた出ることを期待しています。これから、アップルがどのようにして製品を出していくか楽しみです。


コメント
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
「読書ノート 201114030 北尾渉 『ジョブズは何も発明せずにすべてを生み出した』」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet

[Amazon商品]


久保ゼミ @wiki
記事メニュー
★トップページ

年間計画
ゼミ名簿
推奨履修科目

卒業研究Ⅱ
卒業研究Ⅰ
グループ演習
サブゼミ&ミーティング

新聞論評
図書紹介・読書ノート

就活報告

春季課題
夏季課題

懸賞論文
卒業論文

インターンシップ
業界研究・企業研究
OB・OG訪問

ゼミサイト

季節の挨拶
鍋会・BBQ

★ 2013年度スケジュール
03/09 鍋会2012
03/15 3月ミーティング
03/19 送別会
03/22・23 春季合宿興動館
05/25 武田山登山&新入生歓迎会
06/01 第1回報告会&懇親会
08/11-13 夏季合宿(第2回報告会)
09/08-10 夏季合宿(第3回報告会)
10/12・13 第4回報告会
10/17 ゼミ対抗スポーツ大会
11/02・03 大学祭
12/14・15 第5回報告会
12/29 OB・OG 忘年会
01/28 懸賞論文〆切
02/06 最終報告会
03/19 送別会

★ 過去の年間スケジュール

久保ゼミ@wiki掲示板

学期試験対策
就職ガイドブック

@wiki
@wikiご利用ガイド
@wikiモードでの編集例
編集方法・編集ルール
プラグイン紹介
久保ゼミ@wiki TIPS
まとめサイト作成支援ツール

玉手箱

前月 翌月
日 月 火 水 木 金 土

ここを編集
記事メニュー2
現在ページ数:2496

更新履歴

取得中です。
#twitter_widget_list
ここを編集
人気記事ランキング
  1. 論評「若年層失業率 先進国で悪化」
  2. 論評「25%削減いかに実現(2)公平性ある排出量取引や炭素税目指せ」
  3. 論評「いじめ・体罰の訴えが最多」
  4. 新聞論評「電力ピーク5~11%減」
  5. 論評「米MS、稼ぎ頭は「オフィス」」
  6. 懸賞論文 2004
  7. 論評「ダイハツ、「軽」燃費、環境車並み、1リットル30キロ超、来年にも。」
  8. 論評「保育所定員1割増し」
  9. 論評「オリンパス損失隠し」
  10. 懸賞論文
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4257日前

    トップページ
  • 4257日前

    業界研究・企業研究
  • 4439日前

    メニュー
  • 4473日前

    新聞論評 20130422
  • 4473日前

    論評「米MS、稼ぎ頭は「オフィス」」
  • 4473日前

    新聞論評 20130429
  • 4473日前

    論評「任天堂、2期連続赤字 円高修正でも補えず」
  • 4475日前

    論評「リスクマネー供給の導線に(金融ニッポン)」
  • 4489日前

    論評「わからないから面白い」
  • 4489日前

    新聞論評 20130401
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 論評「若年層失業率 先進国で悪化」
  2. 論評「25%削減いかに実現(2)公平性ある排出量取引や炭素税目指せ」
  3. 論評「いじめ・体罰の訴えが最多」
  4. 新聞論評「電力ピーク5~11%減」
  5. 論評「米MS、稼ぎ頭は「オフィス」」
  6. 懸賞論文 2004
  7. 論評「ダイハツ、「軽」燃費、環境車並み、1リットル30キロ超、来年にも。」
  8. 論評「保育所定員1割増し」
  9. 論評「オリンパス損失隠し」
  10. 懸賞論文
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4257日前

    トップページ
  • 4257日前

    業界研究・企業研究
  • 4439日前

    メニュー
  • 4473日前

    新聞論評 20130422
  • 4473日前

    論評「米MS、稼ぎ頭は「オフィス」」
  • 4473日前

    新聞論評 20130429
  • 4473日前

    論評「任天堂、2期連続赤字 円高修正でも補えず」
  • 4475日前

    論評「リスクマネー供給の導線に(金融ニッポン)」
  • 4489日前

    論評「わからないから面白い」
  • 4489日前

    新聞論評 20130401
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ヒカマーWiki
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. hantasma - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. ミゲル・セルベート - アニヲタWiki(仮)
  8. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. ドンキーコング バナンザ - アニヲタWiki(仮)
  10. 豊和工業株式会社 - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.