トップページ > OctSatSemi > This Page
2009年10月15日(木) 幹事:村上沙織,梶原啓史
「座席表 」
「備品リスト 」
10月15日(木)スケジュール
※3年白神、2年佐々木の報告がなしになったので進行時間に変更あり。(追記10/14)
具体的には、昼休みが40分⇒60分、片づけを20分早めに開始。
以下、久保先生からのお言葉。
全員へ
2009年10月15日(木) 幹事:村上沙織,梶原啓史
「座席表 」
「備品リスト 」
10月15日(木)スケジュール
※3年白神、2年佐々木の報告がなしになったので進行時間に変更あり。(追記10/14)
具体的には、昼休みが40分⇒60分、片づけを20分早めに開始。
- 08:30 興動館集合,会場設営
- 09:00 懸賞論文報告スタート(報告時間:10分,質疑応答:8分,入替:2分)
- 2年生懸賞論文報告
- 1. 09:00-09:20 沖野真大
- 2. 09:20-09:40 薦田祐介
- 3. 09:40-10:00 加里本裕二
- 4. 10:00-10:20 片桐みなみ
- 5. 10:20-10:40 野間遥
- 6. 10:40-11:00 梶原啓史
- 7. 11:00-11:20 柏成昭
- 8. 11:20-11:40 岡部実奈
- 9. 11:40-12:00 西田修也
- 10.12:00-12:20 井川太地
- 2年生懸賞論文報告
- 12:20-13:20 昼休憩(60分)
- 3年生懸賞論文報告
- 1. 13:20-13:40 上田聡
- 2. 13:40-14:00 須賀亮治
- 3. 14:00-14:20 篠崎丈
- 4. 14:20-14:40 西岡保明
- 5. 14:40-15:00 川崎智佳史
- 6. 15:00-15:20 村上沙織
- 7. 15:20-15:40 川添由理子
- 8. 15:40-16:00 中村信也
- 9. 16:00-16:20 古谷竜太
- 10.16:20-16:40 植田豊
- 3年生懸賞論文報告
- 16:40-18:00 片付けをする。(報告の延長時間を含む)
- 18:00 解散予定
以下、久保先生からのお言葉。
全員へ
- 3年,2年の懸賞論文報告を行う。
- 表紙,目次,参考文献のページを作り,現段階のものとして完成させること。
- はじめに」を現段階での案として完成させること。800字以上
- 「2.現状分析」の途中まで。2000字以上
- 体裁は4年生の卒業論文を参考にすること。「卒業論文」
- パワポスライドはなくてもよい。ワードは全員に配布。35部。
- 提出の際,久保と新聞論評の班のメンバー全員に送信すること。
- 班のメンバーは2日間で2人分を読了し,報告会の際に必ず質問をすること。4年は特によく読んでおくこと。
- 提出期限:10月13日(火)21時。
- もし仮に班メンバーからの指摘で修正した場合は,速やかに再提出のこと。
- 全員スーツ着用
- 新聞論評に未提出があるものは参加資格なし
- 報告時間10分,質疑応答8分,入替2分
- 8時半集合,会場設営,9時スタート,17時終了,18時解散予定。
- 夜間や連休中も興動館ならば申請すれば24時間使用可能でPCもある。中途半端は認めない。万全を尽くすこと。
- プレゼンも棒読みは認めない。パワポに時間をかけないでもよいので,発表の予行練習を行っておくこと。