いまさらP3考察 @ Wiki

ガルーダ

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
がるーだ

神話

インド神話に伝わる神鳥であり、並ぶものなきドラゴンキラー。
白く輝く鷲の顔と翼と爪、人間の身体とを併せ持つ、高潔にして礼節正しき鳥人。

陳腐な賭け事に負けたがためにナーガの一族に隷属を強いられた母を救う為、不死の甘露アムリタを狙って一度は天界を襲った。
この際、雷神インドラを筆頭とした多くの神々を退けた力をヴィシュヌに買われ、不死の獲得とヴィシュヌ自身よりも高い地位と引き換えに、彼の乗り物となる。
後にインドラとも親交を結び、その際にアムリタの力をもって不死となったナーガ族を自らの餌として喰らう権利を申し出、これを承諾される。

こうしたエピソードに端を発し、ナーガ族とは激しく敵対しており、また民衆からは蛇害除けの神として崇拝されている。
黄金に輝く事から、金翅鳥(こんしちょう)の別名でも呼ばれる。

仏教においては、天竜八部衆の迦楼羅天として取り込まれている。

性能

 初期Lv.65
 マハガルダイン(初期) メディラマ(初期) アローシャワー(初期)
 アムリタ(習得Lv.68) ハイパーカウンタ(習得Lv.69) 疾風反射(習得Lv.70)
 斬撃耐性 打撃耐性 電撃弱点 疾風耐性 光反射 闇弱点

備考、その他

メガテン/ペルソナシリーズにおいては、鳥の姿を象った高位種族「霊鳥」の筆頭格として登場することが多い。

~女神異聞録ペルソナ~
インド神話の諸神格が「高位のペルソナ」として登場する本作においては、ラフスケッチの段階ながらも電脳悪魔絵師こと金子一馬氏によるペルソナ・ガルーダのデザインが存在する。

ラフスケッチの脇には「もうガッチャマンで頼む!!」という、金子一馬氏によるコメントが据えられている。
実際、その姿見は殆どガッチャマンである。

~デジタルデビルサーガ-アバタールチューナー-
物語終盤、ジャンクヤードの中心部に聳え立つ巨塔「カルマ教会施設」の中腹において、ジャンクヤードの秘密を知る少女・セラを追って施設に侵入したトライブ「エンブリオン」のメンバーと交戦する。
元々は不法侵入者を排除するガードシステムの役割を担う悪魔だったが、「テクノシャーマン」と呼ばれるセラの力によってその意思はコントロールされている。

関連項目

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!