「都市伝説と戦う為に、都市伝説と契約した能力者達……」 まとめwiki

「結界都市『東京』」

最終更新:

legends

- view
だれでも歓迎! 編集

「結界都市『東京』」


主人公(俺)

「結界都市『東京』」の契約者にして主人公。
高校生。勿論男。学力はそこそこだが何よりも頭の回転が速い。
スポーツは万能でとくに武道に関しては誰も手を出せない。
契約によって人並み外れた体力、超回復を手に入れた。
更に、結界の内部では重力・引力・斥力その他その他摩擦力以外の力を調節可能。その気になれば空も飛べる。
現在、トランプ消滅の際に都市伝説化。自分自身が「結界都市『東京』」となる。
人間の時は名前は出てこなかったが、都市伝説化して「東 京都」(あずま きよと)という名になりました。
都市伝説化したからといって3人は消えませんのであしからず。
都市伝説化した事によって3人を呼び出すことなく能力を使用する事が可能になった。

天照

「結界都市『東京』」を構成する3人組の1人。見た目は20代前半のお姉さん。
モデルは日本神話でおなじみの天照皇大神。
主に結界作ったりする。
最近空気化してるけどいないと困る縁の下の力持ち。

建速

「結界都市『東京』」を構成する3人組の1人。見た目は30オーバーのガチムチなおっさん。
モデルはご存じ建速須佐之男命。
人→刀になる事が出来、主人公がよく使う。刀のモデルは草薙剣だが、見た目はどう見ても日本刀である。
最近ネタキャラ化の一途をたどっている。
禿や兄貴4人組、『いいおとこ』に掘られまくってる可哀想なノンケである。

月読

「結界都市『東京』」を構成する3人組の1人。見た目は13~14のJCって感じの女の子。
「結界都市『東京』」の頭脳とも言える演算処理能力を持つ。
JCだからと言って某アクションスターではない。
最近はネット回線を伝って色んな情報をかき集めてきてくれる。
平たく言えば「電子の妖精」である。

外伝キャラ

外伝その1

主人公(ほしゅ・A・スゲナスゲまたはクリスチーヌ剛田)

本編主人公と同じ高校に通う高校生。成績は本編主人公の次に頭が良い。
スポーツだって何でもこなすが本編主j(ry程ではない。
いつも上位にいる本p(ryを自分のライバルと位置付けている。といっても向こうからしてみたら只の良い迷惑だが。
無駄遣いは極力しない方だが、UFOキャッチャーには手を焼いている様子。
皆のお陰で「ほしゅ・A・スゲナスゲ」or「クリスチーヌ剛田」という名前を手に入れたw
勿論男である。愛称はもちろん「剛田」w

邇邇芸

言わずと知れたヤンデレシスコンな弟君。今回初めて姉のもとを離れはしたが、剛田を通じて姉の行動を逐一監視しているらしい。
離れていてもヤンデレは炸裂するらしい。
新たな契約者のお陰で姉である天照が使えなかった本来の太陽神としての力を持つ事が出来た。
また、その力の延長線として、自在に炎を操る事が出来るようになった。破壊と再生を操るなんて…まさに神だ。

外伝その2

主人公(委員長)

この子もまた本編主人公と一緒の高校に通う。成績は本編主人公の上である。だから成績順に並べれば委員長>主人公>剛田である。
クラス委員長ではあるが委員長キャラではない。また自分が委員長である事にすごい不満を持っている。
スポーツの方もこれといって苦手なものはない。更に上から75:60:70と誰もが羨むボディラインの持ち主である。尤も、本人からすれば「邪魔なモノ」扱いだが。
勿論女性である。委員長キャラは昔から女って決まってんの!

櫛名田

言わずと知れた素直クールなお姉さま。阿呆でヘタレな旦那に愛想を尽かして出て行ってしまった。
力の方はこちらの方が上である。水で八岐大蛇を作って使役したり雷落として感電させたりつっこむ手段には事欠かない。
実際は邇邇芸と対になるようにして出来た「水を自在に操る能力」によるもの。
しかし旦那が嵐の神であることから電気エネルギーも自在に操れるようになった。2人して恐ろしい子っ…


なお、この都市伝説は特殊で、基本は契約者のサポートを主とするが、戦局がなんかやばくなったら都市伝説と融合することもできる。
ただし、融合してしまうと都市伝説化が進みやすくなるため注意が必要である。


その他の都市伝説

「時空掌握と自律稼動のトランプ」

万能チートなため消滅させました


「そもそも「結界都市『東京』」って何?」

「結界都市『東京』」と言うのは、「東京には『結界』が張り巡らされている」という噂を中の人が曲解に曲解を重ね、更に濃縮還元一番搾りに仕上げたのがこのお話である。
結界と日本神話を安直に結び付けて出来上がったのがこのお話の原点だよ!!!
でも、最近はカオスの占める割合が多くなってきつつある。
一言で言えば ど う し て こ う な っ た ! ?


「さっき上の方で「都市伝説と融合する」って書いてあったけど?」

基本的には契約者のサポート(刀になったり、結界作ったり、計算してみたりetc.)に徹するが、相手が強かったり戦局が厳しくなってくると、都市伝説の精神と契約者の精神が一つになって新しい人格が形成され、戦闘スタイルも一変する。ただし、体は契約者の体である。ぶっちゃけ言ってしまえば、中の人が好きな某勇者王のパロである。
ちなみに、3人組と主人公の精神が融合すると、新たに「天津」(※命名:中の人)という人格が形成される。
平たく言えば、3人の能力を主人公に押し込めた感じである。
更に後述の外伝キャラとの組み合わせでもっとすごい事になる。
ただし、前述の通り身体にはかなりの負担がかかるため、使い続けると都市伝説化してしまう。本人はそんなこと気にしてない(っていうか気にしていられない)のだが…
ちなみに外伝の主人公達も融合可能。融合したらこうなる。
その1主人公(剛田)と邇邇芸の二人が「シンメトリカル・ドッキング!(仮)」する事で精神融合人格「火向」が発現。
その2主人公(委員長)と櫛名田の二人が「シンメトリカル・ドッキング!(仮)」する事で精神融合人格「水上」が発現。
そして、5人と本編の主人公が「ファイナル・フュージョン!(仮)」することで超精神融合人格「神野」が発現する。



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー