ルィンシァ

【名前】 ルィンシァ
【読み方】 るぃんしぁ
【分類】 人物 / 亜人天使族
【呼ばれ方】 ルィンシァ
【備考】 【天使族族長の補佐】【村長専属作法指南役】【御意見番】
ページの登録タグ:
ヒト ルィンシァ 亜人 人物 天使族 天使族の里 女性 母親

【詳細】

本作のヒロインの一人であるティア、の母親。

火楽曰く「ティアをクールにして、胸を少し小さくした感じ」といった印象。キャラデザは書籍版9巻の巻頭カラー絵で登場。
ティアが肩までのセミロングで七三分けな前髪に対し、ルィンシァは腰までのウェーブがかったロングヘアでぱっつん前髪。
ティアやキアービットのような純白のドレスではなく、グランマリアあたりに近い青と白の露出の控えめなノースリーブドレス。
頭にはリボンの代わりに正面の空いた銀色のサークレットを着用しているなど、なろう版の火楽の所感とは違っている。先の感想は書籍版の火楽の受けたイメージであって、容姿においてはティアとは結構違う。

天使族の里で族長をしているマルビットの補佐役。たとえ目上の存在であってもマルビットには容赦しない。

ティアとはあまり交流がないようで、ティア自身も母親と対面すると言葉に詰まるとか。
その時、両者の翼が微妙に動いているため、その動きで意思疎通を図っていると言われているが実際のところは不明。

キアービットが持ち帰ったティアの手紙を読み、彼女が結婚して子供まで生まれていることを知る。
そしてマルビットと共に大樹の村にやってきた。*1
一度春になると共に里に戻ったが、その後も冬直前になると村にやってきて冬を越し、春になると抵抗するマルビットを引きずって帰っていく。

大樹の村へ天使族全体の移住を考えていたが、お膝元の妨害を受けて頓挫し出張所という名の別荘を建築することで落ち着いた。

なろう版437話「苗木」では世界樹の苗を村に持ち込んでいる。

住民全員が村長のことをよく知っている大樹の村及び一~四村では《火楽流》の村長像を押し通せてきていた火楽だったが、
外部からの移民で構成された五村に限っては常識として通用する領主の振る舞いが必要と実感して以降、五村で村長として振る舞い挨拶を交わす必要がある際にアドバイス役として側にルィンシァを置くようになった。*2
大樹の村では村長への御意見番のような立ち位置にいる。
ティアが結婚しており子供も2人居る事を伝えたキアービットや大樹の村の炬燵から出ないマルビット、なろう版745話の一般天使に体する態度から、同族に対してはかなりの確率で無言で力を行使する短絡的な行動を取るようだ。

+ タグ編集
  • タグ:
  • 天使族
  • ルィンシァ
  • 人物
  • ヒト
  • 亜人
  • 女性
  • 母親
  • 天使族の里
最終更新:2022年07月26日 00:03

*1 なろう版395話「専用の池作りとマルビット」

*2 なろう版462話「強者の振る舞い」-465話「五村三日目」、517話「祝いの品」