GNUstep.orgから一式落としていれてください。ソースRPMもあります。
gdomapを、rootで起動する必要があります。以下を /etc/rc.d/init.d/gdomap において、あとはてきとうにいじくると良いかも。 GSBoot.shを公式サイトからもってきてもよい。
#! /bin/sh
#GNUstep Services
GDOMAP=/usr/GNUstep/System/Tools/gdomap
case "$1" in
start)
if [ -x $GDOMAP ]; then
$GDOMAP
fi
;;
stop)
killproc gdomap
;;
*)
echo "Usage: $0 {start|stop}"
exit 1
;;
esac
unset GDOMAP
ディスプレイマネージャを使ってる場合は、その起動スクリプトを見直してみて下さい。
参考 (Red Hat Linux 9, /etc/X11/gdm/Sessions/WindowMaker)
#!/bin/bash exec /etc/X11/xdm/Xsession wmaker
$ defaults write NSGlobalDomain GSFontAntiAlias YES を実行し,Preference.appで日本語フォント設定をしてください。
ユーザの ~/GNUstep/Defaults/WMWindowAttributes に追記。
Kinput2 = {
NoResizebar = Yes;
NoMouseBindings = Yes;
KeepInsideScreen = Yes;
NoAppIcon = Yes;
NoHideOthers = Yes;
NoKeyBindings = Yes;
SkipWindowList = Yes;
DontSaveSession = Yes;
NotClosable = Yes;
NotMiniaturizable = Yes;
KeepOnTop = Yes;
Omnipresent = Yes;
Unfocusable = Yes;
};
あるいは0.9系列にアップグレードしてください。
~/GNUstep/Defaults/WMGLOBALを設定(スレより.thanks