伝承人狼Wiki

2日目 : 勝利条件と各役職の基本

最終更新:

lupusexmachina

- view
管理者のみ編集可

各陣営の勝利条件 | 村人陣営と人狼陣営の勝利条件を解説

狐等の第三陣営というものがありますが、ここでは2陣営(村人陣営/人狼陣営)戦を想定して記載します。

陣営 勝利条件
村人陣営 全ての狼を処刑すること。
人狼陣営 村人陣営と同数の狼が生き残ること。

主要役職の解説 | 人狼ゲームの役職一覧と基本の立ち回り・戦術

前提として、配役毎にCOのタイミングやセオリー等も変わってきます。
そのため、ここで取り扱う内容はどの配役でも共通する部分を記載したいと思います。

占い師

<基本能力>

夜時間に生存中の人間を一人占い、色を知ることが出来ます。

占い実行先の役職 占い結果(判定)
村人 白結果
霊能 白結果
狩人 白結果
人狼 黒結果
狂人 白結果

<動き方>

初心者の方は色んなことを意識せず、自分が怪しいと思った位置を占いましょう。
占い師は初日以降の昼議論の時間に占い結果占い理由が必要になります。
なぜ怪しいと思った位置を占うかと言うと、怪しいと思った理由をそのまま占い理由に書いてしまえばいいからです。
特になんとも思っていない位置を占って、それらしい占い理由を記載するのは、初心者にとってはとてもハードルが高いことだと思います。
なので、自分が怪しいと思った位置を占うようにしましょう。

そして、対抗占い師が出てきた場合、対抗占い師を占ってはいけません。
理由としては、大きく2点あります。

1つ目は、占い師決め打ちというものが発生するからです。
その時に対抗を吊ることが前提になるので、対抗の中身を知っておく必要はありません。

2つ目は、対抗が噛まれる可能性があるからです。
狼の戦術にベグというものや漂白噛みというものがあります。(用語集にリンクする予定)
その時に対抗を占ってしまっていたら無駄になりますよね。

上記の理由から、対抗占いはしないことがセオリーになっています。

霊能者

<基本能力>

夜時間に昼時間に吊った人間の色を知ることが出来ます。

吊られ先の役職 霊能結果(判定)
村人 白結果
占い師 白結果
狩人 白結果
人狼 黒結果
狂人 白結果

<動き方>

霊能者は対抗が出ない限り進行役となることが多いです。
そのため、進行論というものを最低限覚えておかないと行けないです。
進行論というのはざっくり言うと、どの位置を吊るかという方針のことを指します。
占い師の説明でも挙げた「決め打ち」も進行論に含まれます。
進行論は事前に勉強するとして、霊能者が常に考えておくべきことは「誰が怪しいか/吊りたいか」と「村にとってどの位置の色を教えるべきか」です。
「村にとってどの位置の色を教えるべきか」というところを少し深ぼりすると、議論でグレー全員が怪しんでいる位置がいたとします。
この位置を残したとしたら翌日も議論は停滞する可能性が高いし、村人の場合、狼にSGにされる可能性が高いです。

狩人

<基本能力>

夜時間に生存者の中から一人、護衛先を選択し護衛することが出来ます。

<動き方>

実は考えることがとても多いのが狩人という役職です。
まずは吊られないようにしましょう。
もし指定されてしまったら【狩人CO】をしましょう。
その他については、どこを狼は噛んでくるかを予測し、護衛を選択しなければいけません。
ですが、狼がどの様に噛んでくるかを予測するには戦略を知っている必要があります。
また、その上でどこが狼ならどのような戦略を取るのかまで考えなければいけません。

初心者の方はそこまで考えるのは難しいと思うため、次の基準で護衛を選択してみてください。

占い護衛:占い候補に真っぽい人が居る場合その人を護衛する。
霊能護衛:占い候補に(白先の印象も含む)差が無い場合。霊能が優秀そうな場合。

人狼

<基本能力>

夜時間に生存者の中から一人、襲撃することが出来ます。
夜時間に相方と会話することが出来ます。

<動き方>

騙りを出すか出さないかを初日の夜に相方と決めましょう。
そうしないと盤面事故が発生する可能性があります。

騙りを出したなら信用勝負をするか、即抜きをするかも決めておきましょう。
信用勝負を選択した場合は、信用勝負に勝てるように動きましょう。
潜伏勝負の場合は、吊られないように頑張りましょう。

狂人

<基本能力>

特に有りません。思う存分かき乱しましょう。

<動き方>

役職を騙るもよし、潜伏して占いを吸ったり、議論をかき乱すのも良いでしょう。
簡単に仕事が出来るのは占い騙りになります。
理由としては、占いを複数にすることで、狩人の護衛をブラし、真占いを噛めるように出来るからです。
ただ、塩梅がかなり難しい役職ではあるので、信用を取る/取らないなど、その時々で動き方を柔軟に変えましょう。


ウィキ募集バナー