戦乱のゼンディカー攻略
シナリオ1
§1自分 ギデオン
§1相手 エルドラージ
緑青のエルドラージデッキを使用
嚥下を持つエルドラージがいるが、昇華者はいないので気にしなくてもいいだろう
§1攻略
シナリオ2
§2自分 ギデオン
§2相手 同盟者
白緑の同盟者デッキを使用
次々に同盟者を出して結集の効果を使用して攻撃してくる
§2攻略
シナリオ3
§3自分 ギデオンの軍勢
白緑の同盟者デッキ
結集など、同盟者が出た時に発動する効果が多く、今まで同様横に並べて数で攻めるデッキ。
§3相手 エルドラージ
青黒のエルドラージデッキを使用
嚥下を持つ軽量エルドラージとエルドラージ・昇華者が入っている。
嚥下持ちクリーチャーは小型でも飛翔などをもっていてこちらに攻撃が通りやすい。
§3攻略
シナリオ4
§4特殊ルール ジェイス・ベレレン - プレインズウォーカー
§4自分 ギデオンの軍勢
白赤緑の同盟者デッキ
今回から赤が加わり、より幅広い戦略が取れるようになった
ただし色事故の危険性も上がっているので要注意 マリガンのセンスが試される
§4相手 ニッサ
§4攻略
ジェイス・ベレレン/Jace Belerenの忠誠度能力は+2でお互いドロー、-1で自分だけドローである。
生かさず殺さずにすることができればこちらの手札も増えるが、なるべく早く倒しておきたい。
相手はジェイスを守るために積極的にブロックしてくるので相手の場にクリーチャーが並ばないようにしたい。
今回から追加された
炎套の魔道士/Firemantle Mageは結集で同盟者に威迫を与えることができる。相手のクリーチャーは大粒で数が少ないので、威迫クリーチャーの攻撃は通りやすくなる。
序盤からプレッシャーをかけられる手札をキープしよう
シナリオ5
§5特殊ルール ウラモグ
§5自分 ギデオンの軍勢
白青赤緑の同盟者
今まで同様の同盟者シナジーに加え、使用したマナの色の数に応じて協力になる収斂メカニズムが入ってくる。
4色デッキなので手札事故がおこりやすい。
§5相手 ウラモグ
黒緑のエルドラージデッキを使用
エルドラージ・末裔を出すカードが多い
§5攻略
最終更新:2017年05月16日 23:03