チドニア自治国

Government News

2016/8/9
大和進水日76年目を記念して、2年前から作っていた大和型戦艦の紹介動画をニコニコ動画に投稿しました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm29408571

+ ...
2016/4/29
国家一覧から消えていたので追加しておきました。大和型戦艦を近日紹介したいと思います。


2015/4/19
PCのHDが壊れてマイクラのデータが飛んでしまい、暫く更新していません。復旧次第また報告します。


3/22
最近忙しくて、あんまクラフトしてませんが、いろいろ作ってるところです。完成したら、また更新します。


2/16
諸事情により、受験が早く終わり、早めの活動再開。詳細はまた後ほど。


12/2
受験勉強のため、3月中旬まで軍事部活動を控えさせていただきます。
We who are a student preparing for an examination stop action until March.


10/27
土比戦争(仮)において、連合軍側のシャクベレルギ共和国連邦様の後方支援(詳細は↓に記載)を行うことが最高責任者から発表された。


10/15
政府軍は明朝、国産TNTカートキャノンの開発成功と共に軍備拡大を発表。駆逐艦数隻、巡洋戦艦1隻、巡視船5隻、大和型戦艦2隻、大型空母2隻の建造又は軍配備を決定した。だが、関係者の大学受験により、完遂は遅れる見込みだ。


10/5
またも沈没か!?
5日未明、首都クッティニル近海にてアルキメデス型二番艦「ケプラー」がAAVLSの発射試験中に誘爆。沈没にまでは至らなかったが、その後、別の訓練に使用され、雷撃処分された。幸い、前回の教訓から、乗員なしの遠隔操作での試験であったため、けが人はいない。


10/2
2日未明、首都クッティニル近海にてグルコース型二番艦「フルクトース」がAAVLS「対空垂直発射システム」の発射試験中に誘爆し、沈没したと発表した。死者1名、重軽傷者100名に上る大惨事となった。現在、原因究明が終わったが、引き上げ作業の目処は立っていない。

9/30
軍備計画の改正の基づき神武,テュロクの両艦の艦名変更が行われた。詳細は、静画に少しだけ追記。

8/28
ポーラー・ベアー・パス港にて、神武型巡視船一番艦「神武」 im4265722 とテュロク型巡視船一番艦「テュロク」 im4265850 が就役。

8/18
ヴィッセン帝国による宮崎共和国連邦の併合反乱鎮圧(仮称)が、ヴィッセン=ヒンメル公国の軍撤退により、不発戦争となることが、8月18日明け方に明らかにされた。よって、我が国は宣言を解除し、国交を開く所存である。


宣伝

 求)技術提供
 出)同盟加入

National Flag


means

 夜、地平線の彼方から現れる太陽を表し、氷河に覆われた海面は白く輝いている。


Information

name of country チドニア自治国
code CAL
population 約99999人
language 日本語、英語、イヌイット語
capital クッティニル
race イヌイット80%、イヌイットと日本の混血10%、その他10%
national anthem angela「シドニア」
chief 逸見
subchief

Politics

 建国以前までは特に確立されていなかったが、現在では、民主軍国主義となっている。

Economy

 主要産業は、漁業であり、ほとんどが輸出されて、経済が回っている。
 また、鉱物資源の探査活動も活発であり、数年前に油田が発見され、近年では、石油コンビナートやインフラの整備が整っている。
 そのため、石油運搬船や漁船などの商船の警護のため「チドニア自治軍」が設立された。

Territory

2
 黒塗のところ

International Relations

 注)我が国は基本的に中立的な立場をとるため、同盟国または、敵対国について、矛盾が生ずる場合がありますが、ご了承ください。又、戦争時には、同盟関係の一時的or永続的破棄を宣言する可能性もあります。

Union

nothing

Allies

シャクベレルギ共和国連邦 貿易相手国
ヴィッセン=ヒンメル公国 軍事同盟
モダン連邦共和国 技術同盟(主に我が国が技術を頂いています汗)
蝦夷=奥羽社会主義二重共和国 技術同盟(上と同じく汗)
大ヒトラント帝国 技術同盟(上t(ry汗)
リーベル合衆国 技術同盟(以下同文)
ウェールランス連邦 技術同盟(以下同文)
マイラ連合帝国 軍事同盟
オーレリア連邦共和国 技術同盟(以下同文)
武蔵皇国 技術同盟(以下同文)

Enemy



History

チドニア建国紀元 出来事
西暦1950 終戦。一部の大日本帝国軍関係者がこの地に移住する
西暦2000 世界情勢の変化に伴い、国内での軍事的志向が高まる
西暦2013 現政権樹立
0000(西暦2014) 建国
同年8月 戦争勃発するが、1週間で不発となる。
同年8月 戦争終結?後国交正常化を果たす。
同年10月 軍艦数隻沈没。軍拡発表と共に、軍休息日に突入。
0002年4月 錬副首相の就任と大和型公開

Large Enterprise

+ ...

ネザー重工

国営にして最大の独占企業
船舶、戦車、航空機など多岐にわたる
社長は、錬(大和型戦艦の制作者)


Strategy


海上自治軍(Chidonia Maritime Self Autonomy Troops)

+ ...

クッティニル港

戦艦一隻の建造、巡洋戦艦一隻の近代化改修進行中。
輸入空母の近代化改修。

ポーラー・ベアー・パス港

データ死亡。新しいワールド製作中。

コバーク港

 555艦隊計画が進行中であり、現在大型正規空母の改修作業に着手している。
データ死亡。別のワールドで復元中。

プリンス・レオポルド・アイランド港

ネザー重工所有の港
現在、大和型戦艦を建造中


陸上自治軍(Chidonia Land Self Autonomy Troops)

+ ...
 フィンランド軍の戦車構想を元に駆逐戦車の大量配備を検討中。


飛空自治軍(Chidonia Flying Self Autonomy Troops)

+ ...
 現在、空母に載せる艦載機の製作が急がれるが、ほとんど進展が見られない。


Armament


海上自治軍(CMSAT)

+ ...

北部連合艦隊(予定)

 555艦隊計画に基づいて編成される予定の艦隊
 戦艦5隻、空母5隻、巡洋艦5隻

北極艦隊(白紙撤回)

 主にポーラー・ベアー・パス港で建造される艦艇が編成される予定の艦隊

護衛艦隊

 第1艦隊
  元神武型一番艦「アルキメデス」 im4265722 ,元テュロク型一番艦「グルコース」 im4265850
※我が軍では船舶の不足から巡視船は護衛任務にも用いられる。


陸上自治軍(CLSAT)

+ ...

飛空自治軍(CFSAT)

+ ...


おまけ


軍艦の命名基準

艦種 命名基準
戦艦(BS) 島名
空母(AC) 海流名 一部島名
巡洋艦(CC) 神話
駆逐艦(DD) 人名
巡視船(PS) 人名(科学者),その他
潜水艦(SS) 魚にまつわる名 一部人名

関連リンク集



コメント

  • 聞きたいことが有るので、私のスカイプ[rokusyou6623]にコンタクトを取ってください。スカイプをやっていない場合は、上のこのwikiの管理者に連絡から連絡を取ってください。 -- 管理人 (2014-07-13 00:06:31)
  • 了解しました。 -- 逸見 (2014-07-13 07:30:34)
  • すいません私の国の国旗を作っていただけませんか? -- ユリカモメ永世中立共和国 (2014-07-27 13:28:22)
  • 海鳥ユリカモメ共和国の方でしょうか? 作ることはできますが、ご自身ではお作りにならないのですか? -- 逸見 (2014-07-27 15:40:34)
  • イヤーpcがぶっ壊れてしまいまして、お恥ずかしい... お願いできますか? -- ユリカモメ永世中立共和国 (2014-07-27 19:13:52)
  • もし、ほかの方がやらないのであれば、やります。連絡はスカイプの方でしますか?一応、ID:rc_yuutarou555 -- 逸見 (2014-07-27 23:15:04)
  • 我々は貴国と隣国ということもあり、今後の双方の発展にも向け同盟を結んで頂けないでしょうか? -- シャクベレルギ共和国連邦 (2014-08-12 10:25:18)
  • 私も上と同じ理由できました。陸上自治軍の整備がなってないとのことで輸出品だけども軍に編入しその輸出品はわが軍が出しますのでどうかよろしくおねがいします。 -- MKT大統領 (2014-08-12 11:05:46)
  • シャクベレルギ共和国連邦様、了解しました。 -- 逸見 (2014-08-14 11:53:08)
  • MKT大統領、了解しました。 -- 逸見 (2014-08-14 11:53:48)
  • MKT大統領様、貴国のページにコメント欄がございませんでしたので、こちらに書かせていただきますと、我が国もぜひ貴国と同盟を組みたいです。そして、陸上兵器の輸出も宜しくお願いします。 -- 逸見 (2014-08-14 12:03:09)
  • 今戦争に単独介入と言う勇敢な手段を取った貴国にヴィッセン帝国から同盟をぜひ結びたいとの事です。 -- ノルトライン准将@ヴィッセン帝国研究所の人 (2014-08-14 18:30:04)
  • ノルトライン准将様、了解しました。ヴィッセン帝国のコメント欄に返答させていただきます。 -- 逸見 (2014-08-14 19:26:19)
  • そろそろ北極近辺で条約機構とか組まれないかな~そわそわ<条約機構が無いなら自分で作ればいいじゃない -- 太陽聖帝国 (2014-09-21 18:14:15)
  • その手があった!といっても、機構管轄をする能力なし。これから受験のため対応できない。ので私にはとてもできません。 -- 逸見 (2014-09-23 13:12:43)
  • 受験頑張ってください -- 太陽聖帝国 (2014-09-23 14:24:33)
  • シドニアw -- みのる (2014-10-15 14:24:14)
名前:
コメント:

土比戦争(仮)においてのシャクベレルギ共和国連邦後方支援について

+ ...
自国が行う後方支援とは、「機構軍と思わしき艦艇が北極海からシャクベレルギ共和国連邦様に侵入しようとした場合、それをシャクベレルギ共和国連邦様に報告。並びに、その艦艇の行動を監視し、場合によっては、我が軍が出動し、その艦艇に警告を促す。もし、その艦艇が発砲した場合、これに応戦する。」ことである。
追記:同盟国である大ヒトラント帝国様、モダン連邦共和国様には、主な交戦は避ける旨です。

お詫び

+ ...
ニコニコ静画様で、投稿してしまった軽空母の投稿について、閲覧者様にご迷惑をおかけしてしまったことを、深くお詫び申し上げます。
右も左もわからない初心者が言うことですので、説得力はありませんが、今後共、批判、ご意見等宜しくお願いします。2014/07/13
最終更新:2016年08月09日 12:52