ミノリニア公国主催の合同海洋軍事演習の企画ページです。
ニュース
駆逐艦枠演習結果発表
ミノリニア公国VS武蔵国
+
|
... |
ミノリニア公国
駆逐艦きりゅう
武蔵国
駆逐艦真弓
残存ブロック率
駆逐艦きりゅう 79%
駆逐艦真弓 81%
勝者
武蔵国 駆逐艦真弓
|
+
|
... |
氷山連邦
駆逐艦はるな
クラフティア
駆逐艦さくら
残存ブロック率
駆逐艦はるな 0%
駆逐艦さくら 97%
勝者
クラフティア 駆逐艦さくら
|
概要
- 国際的な親善強化
- 同盟国との関係強化
- 一人でも可能な新型レギュの試験
参加者絶対必読注意事項
+
|
... |
最初に・・・
この演習は参加国の公平を保つために、ほとんど「運ゲー」のようなレギュを採用しています。
なので、どこの国が弱いとか、強いとか決してありません。
相手のことを考えて最低限のマナーはお守り下さい。
この演習は一人でも可能な新型レギュの試験も兼ねていますが、使用される艦艇の技術漏洩等は起こさないと誓います。
難しい話は無しで自分のこれからの建造に役立てるためのデータにしたり、単純に楽しむだけでもおkです。
- 演習相手は艦のサイズが極端に違う場合はこちらが勝手に変更する事があります。
- 戦闘以外のほとんどのことはランダムで決定されます。
上記をよくお読みになった上で、チェックをつけて次へを選択してください。
□チェックボックス │次へ│
(なにも起こりません)
|
日時
参加国家が埋まって早くて一週間後。
動画投稿の計画はありませんが、アップロードサイトにて配布予定。参加国家にはメールにて全戦配布。
参加国家
参加枠は戦艦、巡洋艦、駆逐艦で一艦種4枠とり、合計12枠です。早い者勝ちですので、ご了承下さい。
特別参加枠
自国以外にもう一国の(了承を得た上で)二カ国参加の場合、巡洋艦枠を追加します。
戦艦参加枠
巡洋艦参加枠
参加国 |
元首名 |
蝦夷=奥羽共和国 |
ねころじぃ |
のじのじ国 |
のじのじ |
武蔵皇国 |
笑笑笑 |
アルギニア王国 |
憂稀 |
※skylink氏は棄権されました
駆逐艦参加枠
参加国 |
元首名 |
くろびん小国家連邦 |
くろびん |
武蔵皇国 |
笑笑笑 |
氷山大日本帝國連邦 |
hisame |
クラフティア独立国家連邦 |
塩犬 |
駆逐艦締め切りました。
演習下準備
+
|
... |
1 参加艦艇の用意
2 攻撃詳細テキストを作成(詳細は下記折り込み)
3 主催にメールで参加艦艇と攻撃詳細テキストを提示。
|
演習の方法
+
|
... |
1 先攻か後攻かをランダムで決める。
2 北に艦首を向けた状態で艦首を揃え、先攻が西、後攻が東として100ブロックの間隔をあける。
3 戦闘開始
先攻から攻撃、後攻の被害確認、後攻の攻撃、先攻の被害確認の一通りを1フェーズとし、3フェーズ行う。
4 艦橋のHACを起動させ、最後のブロック数÷最初のブロック数(割合)が大きいほうが勝ち。
|
攻撃詳細テキストについて&詳細ルール
+
|
... |
攻撃詳細テキストとは、上記レギュレーションの合計3フェーズ中で行う攻撃について詳細を記すテキストです。
これがなければ始まらないので、絶対にこれを作って下さい。
制作
いい書き方が見つからなかったので下のテンプレートを改造してください。
できれば簡単な艦紹介も記載願います。
○○国戦闘詳細テキスト
使用艦艇名:大和
艦種:戦艦
第一フェーズ
一番砲塔射撃
左舷ミサイル2本発射
第二フェーズ
二番砲塔射撃
左舷ミサイル2本発射
第三フェーズ
一番砲塔射撃
二番砲塔射撃
一番副砲射撃
詳細ルール
- ミサイルは敵艦を前部、中部、後部に分け、どれかの中央にランダムで当てる。
- 水流装甲は1兵装とし、一カ所の装甲を一度しか使用できない。フェーズ終了と同時に停止。
- MCヘリコプターmodの兵器は使用しない。撤去するか、別の装備に交換。
- 速射砲(マシンガンみたいにTNT吐き出す悪魔)は木ボタンに変更して下さい。(されていない場合、こちらで変更致します。)
|
参加申請
- レスが消えていたのでもう一度。武蔵皇国です。参加申請します。 -- 笑笑笑@武蔵皇国 (2014-08-20 09:18:31)
- くろびん小国家連邦、駆逐艦にて参加申請します。 -- くろびん (2014-08-20 09:24:32)
- 笑x3さんはどの艦種ですか?あとこれから出かけるので表に記入願います<(_ _)> -- みのる (2014-08-20 09:33:52)
- では駆逐艦枠にて参加させていただきます。 -- 笑笑笑@武蔵皇国 (2014-08-20 10:11:41)
- 駆逐艦枠にて参加申請します。 -- Hisame (2014-08-20 11:35:59)
- 巡洋艦枠にて参加申請します -- SkyLink@モダン連邦共和国 (2014-08-20 16:04:18)
- 巡洋艦枠で参加申請します -- ねころじぃ@蝦夷=奥羽共和国 (2014-08-20 18:43:56)
- 駆逐艦枠での参加を希望します -- 塩犬 (2014-08-20 18:46:55)
- 戦艦枠での参加を希望します。 -- brackhornet (2014-08-20 23:09:10)
- 戦艦枠での参加を希望いたします。 -- 大ヒトラント帝国 (2014-08-24 10:42:10)
- 巡洋艦枠での参加を希望します。 -- のじのじ国 (2014-08-28 09:23:34)
- 巡洋艦枠での参加を希望します -- 憂稀 アルギニア王国 (2014-11-01 15:19:27)
質問、ご不満等はこちら
- 実際に艦艇を操作・戦闘させるのは主催ですよね?あと、魚雷発射管のHACミサイルの高度はどのように扱われるのでしょうか? -- くろびん (2014-08-20 08:50:50)
- 艦艇は操作せず、側面での撃ち合いのみです。魚雷もミサイルと判定します。 -- みのる (2014-08-20 08:54:59)
- 了解しました。ありがとうございます。 -- くろびん (2014-08-20 09:23:34)
- 動画にはします? -- 名無しさん (2014-08-20 16:50:02)
- おっと、書いてありましたね。すいません。 -- 名無しさん (2014-08-20 17:02:56)
- 我が国の戦艦150000B以上あるんですが、おそらくクラッシュする可能性が(私のPCは大丈夫です。) -- brackhornet (2014-08-20 22:46:16)
- 5万級動かして平気なのである程度はいけます -- みのる (2014-08-20 22:51:01)
- では参加させていただきます -- brackhornet (2014-08-20 23:08:51)
- 追記しましたが、ヘリコプターmodは使わないでください。撤去するか別の装備に交換お願いします。テキストと艦艇の受付は全枠埋まってからです。 -- みのる (2014-08-21 08:40:37)
- 速射砲の場合はどうすれば良いのやら -- Hisame (2014-08-21 16:00:35)
- 速射ってマシンガンみたいに撃ってたキャノン? -- みのる (2014-08-21 17:18:43)
- 勝敗の判定ですが、内装を作った国と作らない国で差が出てしまうと思うので残存した総ブロック数の割合で競う、というのはどうでしょうか? -- くろびん (2014-08-21 20:24:35)
- minecraftのバージョンはいくつですか? -- 塩犬 (2014-08-21 20:33:23)
- おそらくボタンの場合は一回押して攻撃できる回数/量のみ レバーは知らない >>速射砲 -- SkyLink (2014-08-21 20:37:16)
- マイクラは164でフォージ95ですが、モッドはハリボテです。くろびんさんの案、それもそうかと思ったので採用です。ありがとござんす。うーん・・・速射砲はレバーが付いていても、一括して木ボタンにしますね。送られてきた艦船をこちらで改造しときます。 -- みのる (2014-08-21 22:12:35)
- 2隻を並行に配置する場合、合わせる基準などはありますか? -- 塩犬 (2014-08-22 05:05:16)
- 具体的には? -- みのる (2014-08-22 07:14:47)
- 戦う2隻の船は、必ずと言って良いほど長さが違うので、配置する際の基準を作った方が良いのではないかということです -- 塩犬 (2014-08-22 15:26:09)
- >>艦橋のHACを起動させ、総ブロック数が多いほうが勝ち。 これだとブロック盛ったほうが価値になるので最初にHACを起動した時のブロック数からの減りが(損傷)少ないほうが勝ちに変更してはいかがですか? -- Gen (2014-08-22 16:03:15)
- あ、艦首をそろえての記述忘れてました。ということで艦首を揃えてです。Genさん。ご提案ありがとうございます。記述忘れてましたが、ブロック数の割合で判定することにしました。 -- みのる (2014-08-22 16:12:45)
- 自分のPCのスペック的に動かせない艦が参加するのですがよろしいでしょうか? -- ねころじぃ (2014-08-23 21:42:52)
- こちらで動かしますので大丈夫ですよー -- みのる (2014-08-23 22:15:36)
- 参加者集まらんので始めましょうかね -- みのる (2014-08-26 09:29:16)
- メール送りました -- 名無しさん (2014-08-29 23:34:56)
- メールまだの人、多忙でない限りはお早めにお願いしますm(__)m -- みのる (2014-09-06 16:57:56)
- 十月中旬までに提出されなかった場合、棄権とみなします -- みのる (2014-09-23 09:29:03)
- 演習結果はいつごろ発表されるのでしょうか? -- 笑笑笑@武蔵皇国 (2014-10-31 17:35:56)
- 実施日には速報として、無編集の動画とログを送ります。 -- みのる (2014-10-31 18:24:26)
- 詳しい結果はまた後日です。11月上旬には絶対に速報を出します。 -- みのる (2014-10-31 18:25:34)
- 了解しました -- 笑笑笑@武蔵皇国 (2014-10-31 18:30:02)
- ぼろぼろ・・・ -- Hisame (2015-01-11 20:57:55)
連絡先
minorugunzibu☆gmail.com
星を@に変えてください。
最終更新:2015年01月11日 20:57