まかるノート(MARVEL SNAP編)
《アポカリプス》
最終更新:
makarusnap
-
view
トップページ>カードリスト(コスト6以上)>《アポカリプス》
《アポカリプス》
基本情報
カード名 | アポカリプス (Apocalypse) |
カードタイプ | キャラクター |
コスト/パワー | 6/8 |
テキスト | このカードが廃棄された時、 パワーを+4して手札に戻す。 |
収録シリーズ | シリーズ2 |
特徴
- 現在の基礎パワーは、コスト5の標準値より、やや小さい程度です。
- ゲーム中、このカードは廃棄効果を受けるたびに再生し、パワーが増えていきます。
- 増加後のパワーは、再生1回で、コスト6相当の「12」となります。
- 2回以上再生できれば、このカード1枚でも、ロケーションを勝ち取る決定力は十分です。
- 《ザ・コレクター》がロケーションの自分側に出ている状況で、このカードが自分の手札から廃棄された場合、《ザ・コレクター》のパワーが増加します。
ディスカード(廃棄)デッキ
初期環境では「避雷針」
- 公開時効果で自分の手札を廃棄するカードは、実は比較的早い時期に入手できます。
- シリーズ1・シリーズ2の環境における、《アポカリプス》の主な役目は「避雷針」です。「他にプレイしたい手札があるのに、それを誤って廃棄する」事故を予防できます。
- 《レディ・シフ》と《ブレイド》は、廃棄する手札を(ある程度)選べるので好相性です。
- 《ソードマスター》は、《アポカリプス》のコストが奇数に変化した場合、その《アポカリプス》を廃棄できます。
手札に抱え続けると「爆弾」に化ける
- シリーズ3以降の環境では、《ドラキュラ》とのコンボが強烈です。
- 最終ターンに「自分の手札が《アポカリプス》1枚だけ」という状況を作ると、ロケーションの自分側へ出ている《ドラキュラ》は、必ず手札の《アポカリプス》を廃棄します。
- 《ドラキュラ》が《アポカリプス》を廃棄した場合、廃棄された後の(+4された)パワーが《ドラキュラ》へ加算されます。
アップデート履歴
2022/10/18 | ・初期カード(シリーズ2)として実装されました。 |
2023/12/05 | ・効果はそのままで、テキストが書き直されました。 (「手札から廃棄され」→「廃棄され」と簡略化) |
2024/03/21 | ・基礎パワーが「8→6」と変更されました。 |
2024/08/01 | ・基礎パワーが「6→8」と変更されました。 |
2025/03/04 | ・「カードタイプ:キャラクター」と設定されました。 |
▶︎カードリストへ戻る