まかるノート(MARVEL SNAP編)

《プロフェッサーX》

最終更新:

makarusnap

- view
管理者のみ編集可

《プロフェッサーX》

基本情報

カード名  プロフェッサーX
(Professor X)
カードタイプ キャラクター
コスト/パワー 5/2
テキスト 永続:
ここでは、
カードを加える/取り除く手段が
移動のみとなる。
収録シリーズ シリーズ1


特徴

「カードの移動以外の、さまざまな行動を制限する」フィールドを、ロケーション1列に展開します。
  • 永続効果の影響範囲は、このカードが出ているロケーション(1列)です。
  • 2024年6月の更新で、永続効果の内容が大きく変更されました。
    • 以前は「カードを追加する/取り除く」すべての行動を禁止できていましたが、仕様変更でカードの移動を禁止できなくなり、ロケーションを封鎖する能力が低下しています。
    • また、カードの移動が許可されたことに伴い、《プロフェッサーX》自体も、他のカードと同じく「カードを移動する」効果の影響を受けるようになりました。


「制限される行動」の具体例

先ほどの説明が「わかりにくい」と感じた方のために、このカード永続効果が適用される具体例を記しておきます。
少し長くなりますが、ご容赦ください。

禁止されない「カードの移動」

  • ドラッグ操作によるカードの進入/退出
  • カードの効果によるカードの進入/退出
  • ロケーションの効果による進入/退出
  • 縦方向の移動(自分側⇆相手側)
  • 《プロフェッサーX》自体を移動させること

禁止される「カードの追加」

  • カードをプレイすること
    《ランドシャークのジェフ》のみ例外です。
  • 手札からのカードの追加
  • 山札(デッキ)からのカードの追加
  • ゲーム外領域からのカードの追加
  • 山札(デッキ)内のカードとの置き換え
  • 複製されたカードが置かれること
  • 破壊後に再生したカードが置かれること
  • 復活したカードが置かれること

禁止される「カードの除去」

  • カードの破壊
  • カードを手札へ戻すこと
  • カードを山札(デッキ)へ戻すこと


特殊な状況について

「変身」や「融合」には耐性なし


「有効化」の操作は禁止されない

  • 2024年9月に追加された「有効化」の操作は、《プロフェッサーX》の効果でも禁止されません。
  • ただし、あくまでも「操作が禁止されない」だけで、起動された有効化能力は禁止される可能性があります。

ロケーション内では無敵に近い破壊耐性

  • 《プロフェッサーX》は、その永続効果を無効にされない限り、「ロケーションのカードを破壊する」効果では破壊されません。
    • 《グラディエーター》の効果でも破壊されません。《プロフェッサーX》がデッキからロケーションへ出た時点で、《プロフェッサーX》の永続効果が先に発動します。
    • また、【デスの領域】【死の祭壇】など「プレイされたカードを破壊する」ロケーションへ《プロフェッサーX》をプレイした場合、それは破壊されず、ロケーションにとどまります。
  • 【ワールドシップ】《ギャラクタス》によるロケーション破壊は、唯一、《プロフェッサーX》の破壊耐性を貫通します。


アップデート履歴

2022/10/18 ・初期カード(シリーズ1)として実装されました。
2023/12/05 ・効果はそのままで、テキストのみ書き直されました。
2023/12/21 ・パワーが「3→1」と変更されました。
2024/06/13 ・基本情報が大きく改変されました。
(改変前の情報は後述)
2025/03/04 ・「カードタイプ:キャラクター」と設定されました。


【参考】過去の《プロフェッサーX》

初登場時の基本情報
コスト/パワー 5/3
テキスト 永続:
このロケーションをロックダウンする。
カードの追加、
移動などができなくなる。
収録シリーズ シリーズ1




▶︎カードリストへ戻る

記事メニュー
ウィキ募集バナー