まかるノート(MARVEL SNAP編)
《マッカリ》
最終更新:
makarusnap
-
view
トップページ>カードリスト(コスト3)>《マッカリ》
《マッカリ》
基本情報
カード名 | マッカリ (Makkari) |
カードタイプ | キャラクター |
コスト/パワー | 3/4 |
テキスト | ターン終了時: 自分の手札から ランダムなロケーションに追加される。 (可能な場合) |
収録シリーズ | シリーズ5 |
特徴
- 基礎パワーはコスト3の標準的な数値です。
- このカードがターン2までに手札に加わった場合、効果の性質上、序盤で優勢を取りやすくなります。
- このカードは、プレイされてロケーションへ出た場合と、プレイされずにロケーションへ置かれた場合とでは、直後の状況が異なります。
- プレイされた場合、普通に「コスト3、パワー4のカードがプレイされた」扱いです。
- 効果によってロケーションへ追加された場合、このカードは「プレイされた」扱いではありません。
- このカードを手札に残したままターンを終了した場合、このカードが追加されるロケーションはランダムに選ばれます。
- このとき、カードの追加を禁止されているロケーションは、候補から除外されます。
- 逆に言えば【スペーススローン】などのロケーションにも「カードを追加可能ならば出る可能性がある」ため、このカードが手札にくるタイミングによっては「事故」が起こります。
- このカードを手札に残したまま最終ターンが終了した場合、このカードは、最終ターンの終了時に解決されるロケーション効果をすべて解決した後、手札から出ます。
特殊な状況について
実は《セナ》と好相性
- ターン終了時に手札から飛び出した《マッカリ》は、「プレイされたカード」扱いではありません。
- 《セナ》がロケーションに出ている状態で《マッカリ》が手札にあるとき、《マッカリ》以外のカードを「ちょうど2枚」プレイすると、《セナ》のパワーを増やしつつ、合計3枚のカードを出せます。
「プレイされた時」と「置かれた時」の違いに注意
- 《マッカリ》は、前述のように「プレイされた時」と「プレイされずに置かれた時」で、直後の状況が異なります。
- 特に注意を要するのが、アクション誘発型の効果を持つロケーションに《マッカリ》が出た場合です。
- アクション誘発型のロケーション効果には、「カードがプレイされた場合のみ誘発される」ものと、「カードが置かれるだけで誘発される」ものがあります。両者の区別についてはこちらもご参照ください。
手札にキープし続けることができない
- 「ターン終了時に手札から飛び出す」効果の性質上、《マッカリ》を手札に抱えたままターンを終了することは、基本的にはできません。
- 厳密には「すべてのロケーションでカードの追加ができない場合、キープできる」のですが、その状況はかなり限定されます。
アップデート履歴
2024/06/18 | ・「シリーズ5」のカードとして入手可能になりました。 |
2025/03/04 | ・「カードタイプ:キャラクター」と設定されました。 ・効果はそのままで、テキストのみ変更されました。 (キーワード「ターン終了時:」を採用) |
▶︎カードリストへ戻る