まかるノート(MARVEL SNAP編)

《チミチャンガ》

最終更新:

makarusnap

- view
管理者のみ編集可

《チミチャンガ》

基本情報

カード名  チミチャンガ
コスト/パワー 0/2
テキスト 公開時:
ここにある
自分のカード1枚と融合する。
収録シリーズ 特殊
※デッキ編成不可


特徴

【タコストラック】の効果により、自分と相手の、手札の一番右へ追加されます。
このカード単体ではデッキに編成できません。
  • このカードの公開時効果が通った時点で、同じロケーションの自分側に他のカードがあった場合、他のカードの下に重なる形で融合します。
    • 「他のカード」が2枚以上あった場合、融合する対象はランダムに選ばれます。
    • 「他のカード」が1枚もなかった場合、融合はおこなわれず、そのままロケーションへ出ます。
  • 同じ融合能力を持つ《ハルクバスター》と比べると、パワーが1だけ低い代わりに、コストは「0」になっています。
    • 相手の《アイスマン》などによる妨害がない限り、「別のカード+このカード」という組み合わせで、好きなタイミングに気軽にプレイできます。
  • 自分のプレイしたこのカードが、他のカードと融合した場合、融合後の「カードの束」全体を「1枚のカード」とみなし、自分のプレイした最新のカードとして扱います。


特殊な状況について

《チミチャンガ》を復活させた場合

  • 《チミチャンガ》自体には破壊廃棄への耐性がありません。
  • 前述の方法によって融合前の《チミチャンガ》を破壊あるいは廃棄した後、別のカードの効果で復活させた場合、《チミチャンガ》は、復活直後に再び効果の発動チェックをおこないます。

《フェニックス・フォース》での復活

  • 融合前の《チミチャンガ》を破壊した後、その《チミチャンガ》を《フェニックス・フォース》復活させると、復活した《チミチャンガ》は「毎ターン移動できる」特性を得ます。
    • 例えば、自分側に《マルチプルマン》1枚だけが出ているロケーションで《チミチャンガ》を復活させると、その《チミチャンガ》は、《フェニックス・フォース》ごと《マルチプルマン》と融合します。
    • このときの《マルチプルマン》は、《フェニックス・フォース》とも融合しているので「毎ターン移動できる」特性を得ています。つまり、移動させるたびに増殖が起こります。


アップデート履歴

2024/07/31 【タコストラック】の関連カードとして実装されました。



▶︎カードリストへ戻る

記事メニュー
ウィキ募集バナー