まかるノート(MARVEL SNAP編)

《グース》

最終更新:

makarusnap

- view
管理者のみ編集可

《グース》

基本情報

カード名  グース
(Goose)
カードタイプ キャラクター
コスト/パワー 2/2
テキスト 永続:
自分も相手も、
コストが4、5、6のカードは
ここにプレイできない。
収録シリーズ シリーズ3


特徴

【ビッグハウス刑務所】のロケーション効果が内蔵されています。
  • このカードの永続効果が有効なロケーションには、コスト4・コスト5・コスト6のカードを、手札からプレイできなくなります。
    • コスト制限は、もとのコストの数値ではなく、現在の数値で判定されます。
    • 《デス》《モッキンバード》など、特定の条件を満たすことでプレイコストが軽くなるカードは、状況しだいで普通にプレイされてしまうこともあります。
  • 置けないカードを無理に置こうとすると、グースが口から触手を出して阻止する演出が入ります。


特殊な状況について

《グース》自体を移動させる際の注意事項

  • 《クローク》【ニューヨーク】などの効果を利用して《グース》を移動する場合、《グース》の効果が作用するロケーションは、《グース》を移動した瞬間ではなく、「ターン終了」ボタンを押した時に変更されます。
    • 例えば、自分側・中央に《グース》が出ている状況で、右列へ《クローク》の公開時効果が通った場合、自分の《グース》を右列移動することは可能ですが、同時に「コスト4〜6のカードを中央へプレイする」ことはできません。

【クリムゾン・コスモス】出現時の凶悪な戦術

  • 《グース》の永続効果が【クリムゾン・コスモス】へ作用すると、そのロケーションでは「自分も相手も、コストが1〜6のカードをプレイできなくなる」という強力なロック状態が完成します。
  • 特に起こりやすく、また特に怖い状況は、《スーパー・スクラル》による永続効果の共有です。
    • ロケーションの相手側に《グース》が出ている時、自分が【クリムゾン・コスモス】へ《スーパー・スクラル》をプレイするとロックが完成します。
  • 【クリムゾン・コスモス】の出現位置にもよりますが、《ニコ・ミノル》の「移動の呪文」や、《アイアンフィスト》の「左へ動かす」公開時効果で《グース》を移動させれば、相手側の状況によらずロック状態を作れます。


アップデート履歴

2022/10/18 ・初期カード(シリーズ3)として実装されました。
2023/12/05 ・効果はそのままで、テキストのみ書き直されました。
(「このロケーション」→「ここ」)
2025/03/04 ・「カードタイプ:キャラクター」と設定されました。



▶︎カードリストへ戻る

記事メニュー
ウィキ募集バナー