別名
閃光龍
異名
生きる閃光
英語表記
Luminaclus
危険度
★7
種族
古龍種
棲息地
砂原
破壊可能部位
頭、右翼、左翼、尻尾
弱点部位
頭、尻尾、灰色の鱗部分
弱点属性
龍
生態・特徴
全身が薄黄色で所々に灰色の鱗がある古龍。
閃光玉のように激しい光を操り、ハンターたちを攻撃する。
閃光玉のように激しい光を操り、ハンターたちを攻撃する。
昔から恐れられていた古龍で、その能力で、失明してしまった村人も多数いるという。
口から光を出してハンターの視界をしばらく見えなくしたり、攻撃したりするようだ。
警戒心が強く、群れを作らず1匹で生きるという生態を持っている。
概要
- 大型の古龍種。
- 光以外にも空からドロップキックをしてきたり、噛みついたりなどの物理技も使ってくる。
- 周囲の光を吸収し、体内で倍増させて攻撃や防御に使用する。
- 空を飛んでいるときは音爆弾で撃ち落とせる。
- 灰色の鱗部分にダメージが蓄積されると鱗をドロップし、確定ダウンが取れる。
装備
ルミナクルスに似た外見の装備や武器が作れる。
ほとんど薄黄色だが、所々に灰色の鱗をイメージしたような灰色が含まれる。
ほとんど薄黄色だが、所々に灰色の鱗をイメージしたような灰色が含まれる。
ルミナクルスの能力から光関連かなと思わせて無属性。
でも攻撃力が高い。
でも攻撃力が高い。
武器
大剣 | なし | 太刀 | シャイニングソード |
片手剣 | なし | 双剣 | シャイニングダガー |
ハンマー | シャイニングメイス | 狩猟笛 | シャイニングホルン |
ランス | なし | ガンランス | シャイニングバスター |
スラッシュアックス | シャイニングアックス | チャージアックス | なし |
操虫棍 | なし | 穿龍棍 | なし |
磁斬鎚 | なし | ライトボウガン | シャイニングクロスボウ |
ヘビィボウガン | なし | 弓 | シャイニングボウ |
防具
ルミナクルスに似た外見の装備や武器が作れる。
ほとんど薄黄色だが、所々に灰色の鱗をイメージしたような灰色が含まれる。
しかしスロットはZERO-(?)
ほとんど薄黄色だが、所々に灰色の鱗をイメージしたような灰色が含まれる。
しかしスロットはZERO-(?)
部位 | 名称 | スキル | スロット |
---|---|---|---|
頭 | シャイニングヘルム | 雷耐性+3 | なし |
胴 | シャイニングメイル | 匠+2 | なし |
腕 | シャイニングアーム | 閃光の覇者+2 | なし |
脚 | シャイニンググリーヴ | 麻痺属性強化+2 | なし |
シリーズスキル | なし |
オトモ装備
オトモアイルー
武器 | シャイニングメイス |
頭 | ヒカリハシャヘルム |
胴 | ヒカリハシャメイル |
オトモガルク
武器 | シャイニングダガー |
頭 | ヒカリガルクヘルム |
胴 | ヒカリガルクメイル |
余談
モンスターの名前の由来は発光する様を言うルミナスとハンターを墓に(十字架に)送り込むという恐ろしさから十字架のクルスを組み合わせたもの。
ちなみにルミナクルスには特殊個体が存在する。それが「赫焉を纏うルミナクルス」。
ちなみにルミナクルスには特殊個体が存在する。それが「赫焉を纏うルミナクルス」。
素材
- 閃光龍の厚鱗
- 閃光龍の重殻
- 閃光龍の剛翼
- 閃光袋
- 閃光龍の靭尾
- 閃光龍の紅玉
- 閃光龍の天鱗