【基本データ】
●全長152mm ●全幅92mm
●Item No:18631
●本体価格900円 ●2009年7月18日(土)発売
【本体内容】
シャーシは
MS(N-02、ノーマルセンター、T-01)。
ギヤは超速ギヤ。
モーター付き。
ホイールは
ブレイジングマックス型なのだが、何故か蛍光イエロー(元々の
スピンアックスはただのイエロー。どちらかといえば蛍光イエローのホイールはソニック系のイメージ)。
タイヤはナックルブレイカータイプ。
ボディは3パーツ構成。
また、公式大会物販などでメッキボディのキットなども販売された。(ちなみに、ノーマルキットにシールを貼っただけのお手軽仕様になっている。またステッカーはノーマルと同じ。)
↑のキットは濃い目のブルーメッキで、個人的にはブルーメッキボディの中で最も美しいwww
【漫画、アニメでの活躍】
レッツ&ゴーの三国藤吉 第4のマシン。
ただし
バイソンマグナム・
ロデオソニックと違い、書き下ろし漫画などが無いため特に登場する機会が無い(デザインはこしたてつひろ)。
コンビニコミック版のレッツ&ゴー1話の内容から、
スピンアックスのMSシャーシ向けデザインを藤吉が考えた結果、こうなったと思われる。
【VIP内での評価】
【公式ページ】
【備考】
ボディがメタボ気味・・・じゃなくて、ボディが全
ミニ四駆中最も幅が広いため、ノーマルのバンパー上に小径ローラーをポン付けしただけではサイドが引っかかる恐れがある。
また、このサイド部分の所為で無加工では
MAシャーシに乗せられない。
逆に、カウルが大きく盛り上がっている分、
SXや
SXXなどのギヤケースの高さが低いシャーシなら比較的簡単な加工で乗せかえることが出来る。
最終更新:2019年12月23日 22:38