完全フリー素材&自由追加
- 説明
- 権限系
- 系統なし・系統不明
- 《耐性貫通》
- 《手加減上手》
- 《軍団》
- 《魔技一体》
- 《魅力[〜]》
- 《傲慢な美しさ》
- 《断末魔》
- 《浮遊》
- 《先手必勝》
- 《後手必殺》
- 《影が薄い》
- 《避雷針》
- 《さまよい》
- 《狂気の闘志》
- 《最後の息吹》
- 《速攻》
- 《ノーガード》
- 《真剣勝負》
- 《能力共有》
- 《能力同期》
- 《背水の陣》
- 《逆転の一手》
- 《援軍》
- 《デコイ》
- 《頑丈》
- 《空元気》
- 《暴れ出す鼓動》
- 《沸き立つ血潮》
- 《脊髄反射》
- 《不老不死》
- 《不眠不休》
- 《魔力神経》
- 《魔力頭脳》
- 《急成長》
- 《収奪[〜]》
- 《戦闘続行》
- 《完全なる形》
- 《カニバリスト》
- 《血の渇き》
- 《大地の脈動》
- 《空中殺法》
- 《迷宮探索》
- 《常在戦場》
- 《星の怒り》《星の守り》
- 《はじまりの守護者》
- 《裸一貫》
- 《鈍重》
- 《超免疫》
- 《スーパーアーマー》
- 《暴走する性欲》
- 《無限の魔力》《無限の気力》
- 《武家棟梁》
- 《摂生》
- 《過食》
- 《安眠》
- 《過眠》
- 《対衝硬化》
- 《衝撃吸収》
- 《雪遊び》
- 《自動障壁》
- 《処刑執行》
- 《神なる正義》
- 《致死抵抗》
- 《太陽の恵み》
- 《風見鶏》
- 《合唱》
- 《猫又》
- 《化けの皮》
- 《追い討ちの極意》
- 《超クリティカル》
- 《物語的無効》
- 関連ページ
- 閲覧数
説明
- 「効果:~」の中で登場する「n」は、基本的にその特性のレベルを表している。
- この色で書かれた効果は、保有者に害しかもたらさないマイナス効果。
権限系
《禁忌》
最大:10(Lock)
効果:
効果:
- 《WRS》への干渉に極めて僅かな補正を得る。
- 天使系の究極能力の保有者に与える悪影響に僅かな補正を得る。
備考:大罪系の称号の合計数がレベルになる。
《聖域》
最大:10(Lock)
効果:
効果:
- 《WRS》による干渉を極めて僅かに軽減する。
- 悪魔系の究極能力の保有者から受ける悪影響を僅かに軽減する。
備考:美徳系の称号の合計数がレベルになる。
系統なし・系統不明
《耐性貫通》
最大:10
効果:
効果:
- 攻撃時、耐性による悪影響の軽減を10n%無視する。
- ただし、無効化は無視できない。
進化:《無効貫通》
《無効貫通》
最大:--
効果:
効果:
- 攻撃時、耐性による悪影響の軽減・無効化を無視する。
- ただし、《〜完全無効》による無効化は無視できない。
備考:条件達成で《無効無視》に変化。
《無効無視》
最大:--
効果:攻撃時、悪影響の軽減・無効化を無視する。
効果:攻撃時、悪影響の軽減・無効化を無視する。
《手加減上手》
最大:--
効果:平時はPHYを一般人程度に手加減できる。
効果:平時はPHYを一般人程度に手加減できる。
《軍団》
最大:10(☆5)
効果:常に《統率:Lvn》《軍勢鼓舞:Lvn》と同効果を得る。
備考:【〜将軍】の職業特性。
効果:常に《統率:Lvn》《軍勢鼓舞:Lvn》と同効果を得る。
備考:【〜将軍】の職業特性。
《魔技一体》
最大:10(☆5)
効果:
効果:
- MPを消費する際、その代わりにSPを消費できる。
- SPを消費する際、その代わりにMPを消費できる。
《魅力[〜]》
最大:10(☆5)
効果:対応する精神性別、あるいは精神性(善/悪/etc…)の持ち主を惹きつける。
効果:対応する精神性別、あるいは精神性(善/悪/etc…)の持ち主を惹きつける。
《傲慢な美しさ》
最大:10(☆5)
効果:???
効果:???
《断末魔》
最大:10(☆5)
効果:残存HPに反比例して、与えるダメージに補正を得る。
効果:残存HPに反比例して、与えるダメージに補正を得る。
《浮遊》
最大:--
効果:浮かんでいる。そのまま動き回ることもできる。
効果:浮かんでいる。そのまま動き回ることもできる。
《先手必勝》
最大:10(☆5)
効果:先手を取った時、その戦闘中、ATKに補正を得る。
備考:《後手必殺》と併存しない。
効果:先手を取った時、その戦闘中、ATKに補正を得る。
備考:《後手必殺》と併存しない。
《後手必殺》
最大:10(☆5)
効果:先手を取られた時、その戦闘中、ATKに補正を得る。
備考:《先手必勝》と併存しない。
効果:先手を取られた時、その戦闘中、ATKに補正を得る。
備考:《先手必勝》と併存しない。
《影が薄い》
最大:10(☆5)
効果:他者から知覚されにくくなる。
備考:《影が濃い》と併存しない。
効果:他者から知覚されにくくなる。
備考:《影が濃い》と併存しない。
《影が薄すぎ》
最大:10(☆5)
効果:
効果:
- 他者からほとんど知覚されなくなる。
- 能力や特性にも、同様にほとんど知覚されない。
備考:トワルの固有特性。
《避雷針》
最大:10
効果:
効果:
- 雷属性攻撃が自身に集まる。
- 《絶縁体質:Lvn》と同効果を得る。
《さまよい》
最大:--
効果:通常能力によるAGIの減少を無効化する。
効果:通常能力によるAGIの減少を無効化する。
《狂気の闘志》
最大:10(☆5)
効果:
効果:
- 《精神汚染脆性:Lvn》と同効果を受ける。
- ATKに大きな補正を得る。
《最後の息吹》
最大:--
効果:死亡時、一定時間、味方全員のEPを除く全ステータスを倍加させる。
効果:死亡時、一定時間、味方全員のEPを除く全ステータスを倍加させる。
《速攻》
最大:10(☆5)
効果:戦闘開始時、ATKに20n%の補正を5n秒間得る。
効果:戦闘開始時、ATKに20n%の補正を5n秒間得る。
《ノーガード》
最大:--
効果:効果圏内における全ての生命体は、自らのDEF以外によってダメージを軽減できない。
効果:効果圏内における全ての生命体は、自らのDEF以外によってダメージを軽減できない。
《真剣勝負》
最大:--
効果:効果圏内における全ての生命体は、通常能力による状態異常の付与を無効化する。
効果:効果圏内における全ての生命体は、通常能力による状態異常の付与を無効化する。
《能力共有》
最大:--
効果:指定対象と能力を共有する。
効果:指定対象と能力を共有する。
《能力同期》
最大:--
効果:指定対象の能力を自らの能力に同期する。
効果:指定対象の能力を自らの能力に同期する。
《背水の陣》
最大:10(☆5)
効果:
効果:
- 状態悪化を付与されている間、全ステータスに5n%の補正を得る。
- 残存HPが20%未満の時、全ステータスに10n%の補正を得る。
《逆転の一手》
最大:10(☆5)
効果:
効果:
- 残存HPが10%未満になった瞬間、EPが全回復し、EPを除く全ステータスに大きな補正を得る。
- ただし、一度発動すると240時間のクールタイムが必要。
《援軍》
最大:10(☆5)
効果:
効果:
- 遅れて参戦した時、その戦闘中、自分と味方の全ステータスに補正を与える。
- ただし、この効果は重複しない。
《デコイ》
最大:10(☆5)
効果:
効果:
- 敵の注目を集める。
- ただし、Lvn以上の《怒り耐性》、あるいはそれと同効果を持つ生命体には効果が無い。
《頑丈》
最大:10(☆5)
効果:残存HPの割合をnとした時、DEFに(n÷2)%の補正を得る。
効果:残存HPの割合をnとした時、DEFに(n÷2)%の補正を得る。
《空元気》
最大:--
効果:
効果:
- パフォーマンスに状態悪化が影響しなくなる。
- 《疲労有効:Lv--》と同効果を受ける。
《暴れ出す鼓動》
最大:10(☆5)
効果:
効果:
- 残存HPが20%未満の時、以下の効果を得る。
- EPを除く全ステータスに大きな補正を得る。
- 継続的にダメージを受ける。
《沸き立つ血潮》
最大:10(☆5)
効果:自らの肉体による攻撃が熱属性を持つ。
効果:自らの肉体による攻撃が熱属性を持つ。
《脊髄反射》
最大:10(☆5)
効果:攻撃に対し、脊髄反射による防御・反撃を行う。
効果:攻撃に対し、脊髄反射による防御・反撃を行う。
《不老不死》
最大:--
効果:殺されない限り、死なない。
効果:殺されない限り、死なない。
《不眠不休》
最大:--
効果:《睡眠不足無効:Lv--》《過労無効:Lv--》と同効果を得る。
効果:《睡眠不足無効:Lv--》《過労無効:Lv--》と同効果を得る。
《魔力神経》
最大:5
効果:末梢神経系が大きく損傷した時、魔力によって代替する。
備考:《魔力頭脳》と共に最大レベルで《魔力神経系:Lv5》に統合。
効果:末梢神経系が大きく損傷した時、魔力によって代替する。
備考:《魔力頭脳》と共に最大レベルで《魔力神経系:Lv5》に統合。
《魔力頭脳》
最大:5
効果:中枢神経系が大きく損傷した時、魔力によって代替する。
備考:《魔力神経》と共に最大レベルで《魔力神経系:Lv5》に統合。
効果:中枢神経系が大きく損傷した時、魔力によって代替する。
備考:《魔力神経》と共に最大レベルで《魔力神経系:Lv5》に統合。
《魔力神経系》
最大:10(☆5)
効果:神経系が大きく損傷した時、魔力によって代替する。
効果:神経系が大きく損傷した時、魔力によって代替する。
《急成長》
最大:10(☆5)
効果:EXPの取得量補正を得る。
効果:EXPの取得量補正を得る。
《収奪[〜]》
最大:10(☆5)
効果:攻撃時、対象から対応するステータス(HP/MP/SP)を収奪する。
効果:攻撃時、対象から対応するステータス(HP/MP/SP)を収奪する。
《戦闘続行》
最大:10(☆5)
効果:自らの肉体がいかなる状態にあっても、HPが残っている限り、十全に戦闘を続行することができる。
効果:自らの肉体がいかなる状態にあっても、HPが残っている限り、十全に戦闘を続行することができる。
《完全なる形》
最大:--
効果:
効果:
- MPをHPとして扱える。
- 肉体の損耗をHPを消費して修復できる。
《カニバリスト》
最大:10
効果:同族を捕食した時、対象の残存EPの10n%を収奪する。
効果:同族を捕食した時、対象の残存EPの10n%を収奪する。
《血の渇き》
最大:10(☆5)
効果:血液の摂取量が一定値を超える度に、一定時間、ATKに補正を得る。
効果:血液の摂取量が一定値を超える度に、一定時間、ATKに補正を得る。
《大地の脈動》
最大:10(☆5)
効果:
効果:
- 地面に接している間、DEFに大きな補正を得る。
- 地面に接していない間、DEFに大きなマイナス補正を受ける。
《空中殺法》
最大:10(☆5)
効果:自分よりも下にいる対象に対して与えるダメージが増大する。
効果:自分よりも下にいる対象に対して与えるダメージが増大する。
《迷宮探索》
最大:10(☆5)
効果:
効果:
- 迷宮の内部構造をやんわりと知覚する。
- その迷宮に長時間滞在する、あるいは何度も訪れることで、知覚の精度は向上していく。
《常在戦場》
最大:--
効果:
効果:
- 常に戦闘中として扱われる。
- 一部の特性(*1)は、この効果を受けない。
《星の怒り》《星の守り》
最大:10(☆5)
効果:残存HPが15%未満の時、対応する効果(与ダメージの増大/被ダメージの減少)を得る。
効果:残存HPが15%未満の時、対応する効果(与ダメージの増大/被ダメージの減少)を得る。
《はじまりの守護者》
最大:--
効果:
効果:
- 戦闘開始から一定時間、被ダメージを90%軽減する。
- 効果終了後、戦闘終了まで、受けるダメージが10%増大する。
《裸一貫》
最大:10(☆5)
効果:防具の装備枠の空きに比例して、ATKが増大する。
効果:防具の装備枠の空きに比例して、ATKが増大する。
《鈍重》
最大:10(☆5)
効果:
効果:
- AGIが半減する。
- 被ダメージが半減する。
《超免疫》
最大:10(☆5)
効果:状態悪化によって受ける悪影響をn%軽減する。
効果:状態悪化によって受ける悪影響をn%軽減する。
《スーパーアーマー》
最大:10(☆5)
効果:Lvn以下の【スタン】を無効化する。
効果:Lvn以下の【スタン】を無効化する。
《暴走する性欲》
最大:10(☆5)
効果:【発情】が付与されている時、EPを除く全ステータスに極めて大きな補正を得る。
効果:【発情】が付与されている時、EPを除く全ステータスに極めて大きな補正を得る。
《無限の魔力》《無限の気力》
最大:--
効果:残存MP/SPが減らなくなる。
効果:残存MP/SPが減らなくなる。
《武家棟梁》
最大:10(☆5)
効果:
効果:
- 以下の条件のいずれかを満たす配下・眷属のステータス・士気・忠誠心に大きな補正を与える。
- 武士系統に就いている。
- 《侍》を保有している。
《摂生》
最大:--
効果:
効果:
- HPが倍加する。
- ATKが半減する。
《過食》
最大:10
効果:
効果:
- 限界を超えて物を食べられる。
- 限界を超えて食べるほどに太る。
進化:《飽食》
《飽食》
最大:10(☆5)
効果:限界を遥かに超えて物を食べられる。
効果:限界を遥かに超えて物を食べられる。
《安眠》
最大:10(☆5)
効果:
効果:
- どんな姿勢でも眠ることができる。
- どんな姿勢で眠っても身体を痛めない。
《過眠》
最大:10(☆5)
効果:限界を超えて眠り続けられる。
効果:限界を超えて眠り続けられる。
《眠り姫》
《対衝硬化》
最大:10(☆5)
効果:衝撃に対し、外皮や生体装甲などを瞬時に硬化させる。
効果:衝撃に対し、外皮や生体装甲などを瞬時に硬化させる。
《衝撃吸収》
最大:10(☆5)
効果:衝撃を相殺する。
効果:衝撃を相殺する。
《雪遊び》
最大:10(☆5)
効果:【雪】が発生している場合のみ、AGI・DEXに補正を得る。
効果:【雪】が発生している場合のみ、AGI・DEXに補正を得る。
《自動障壁》
最大:10
効果:
効果:
- (11-n)時間に一度、《命の保護》と同じ被膜障壁を得る。
- この効果は重複しない。
進化:《自動多重障壁》
《自動多重障壁》
最大:10(☆5)
効果:
効果:
- 1時間に一度、《命の保護》と同じ被膜障壁を得る。
- この効果は(n+1)回まで重複する。
《処刑執行》
最大:10(☆5)
効果:対象の残存HPが30%未満の時、与ダメージに対象の残存HPに反比例する補正を得る。
備考:処刑人系統の職業特性。
効果:対象の残存HPが30%未満の時、与ダメージに対象の残存HPに反比例する補正を得る。
備考:処刑人系統の職業特性。
《神なる正義》
最大:10(☆5)
効果:
効果:
- 与ダメージに対象のKAR・FAIに反比例する補正を得る。
- 対象のKARが500に近いほど大きくなり、0に近いほど小さくなる。
- 対象のKARが0未満の場合、補正の代わりに反動ダメージが発生する。これは対象のKARが-500に近いほどに大きくなる。
備考:【断罪者】の職業特性。
《致死抵抗》
最大:10(☆5)
効果:死ににくくなる。
効果:死ににくくなる。
《太陽の恵み》
最大:10(☆5)
効果:
効果:
- 日照中、EPが継続的に回復する。
- 非日照中、回復量にマイナス補正を受ける。
《風見鶏》
最大:10(☆5)
効果:風向きを知覚する。
効果:風向きを知覚する。
《合唱》
最大:10(☆5)
効果:
効果:
- 歌によって与える影響に補正を得る。
- 補正量は「この特性のレベル」と「その戦闘に参加していて、かつこの特性を保有する味方の人数」に比例する。
《猫又》
最大:10(☆5)
効果:幻影魔法の扱いに補正を得る。
効果:幻影魔法の扱いに補正を得る。
《化けの皮》
最大:10
効果:
効果:
- 変化型の状態悪化を付与された時、HPを少し消費して無効化する。
- ただし、残存HPが一定未満の場合は発動せず、一度発動すれば(11-n)時間のクールタイムが必要。
《追い討ちの極意》
最大:10(☆5)
効果:対象のステータスが減少しているほどに、与えるダメージに補正を得る。
効果:対象のステータスが減少しているほどに、与えるダメージに補正を得る。
《超クリティカル》
最大:10(☆5)
効果:攻撃時、CRに大きな補正を得る。
効果:攻撃時、CRに大きな補正を得る。
《物語的無効》
最大:--
効果:物語階層において劣る存在から受ける悪影響を完全に無効化する。
備考:物語階層が「2」以上の存在のみ保有可能。
効果:物語階層において劣る存在から受ける悪影響を完全に無効化する。
備考:物語階層が「2」以上の存在のみ保有可能。
関連ページ
閲覧数
今日 | - |
---|---|
昨日 | - |
合計 | - |