【作品名】
最強妄想スレZERO
【名前】
ランダムセレクト
【属性】妄想スレの悪夢
【解説】
この存在のことをなんと説明したらいいだろうか。ランダムセレクトは、ある日突然出現した。
最強妄想キャラクター議論スレは沢山の参戦キャラクターで賑わっていた。
トップの座を目指すべくスレ住人たちは頭をひねってより強いテンプレである。より強い雛型をを作り上げ、
或いは思いもよらぬ能力を持つキャラを生み出し、スレ住人たちはまったりと楽しんでいた。
ランダムセレクトが出現したのはそんなある日だった。
『入力欄』に名前を入力された者は、強制的に妄想キャラクターの1人として対戦することを強制された。
対戦相手は
最強妄想キャラクター議論スレに参戦している妄想キャラクターである。
安全地帯でぬくぬくと考察していたスレ住人たちは阿鼻叫喚の渦に巻き込まれた。
『
考察人』が戦闘に巻き込まれることはあっても、自分たちが戦闘に巻き込まれることは誰も想定していなかった。
ある者は殺人的な射精により死亡した。ある者は3段重ねアイスと対峙し、見事な舌技により勝利した。
ある者はスカートの中を覗いたがゆえに発狂した。ある者は偶然にも遊戯王カードを持ち歩いていた。
闇を纏う魔人(
最強妄想スレIIダッシュ)を凌ぐ強さのキャラクターであっても、入力/選択された場合対戦を拒むことはできなかったし、
対戦相手を変える、入力欄を破壊するといったあらゆる試みは不可能であった。
最強妄想キャラクター議論スレが誕生する前であろうとあらゆる全てが生まれる前であろうと、
入力される・選択されるという事実を変更することはできなかった。
「コピーされない」「他のキャラの代理として戦闘することはない」「このキャラのそっくりさんは存在しない」「内包されることはない」
というキャラクターであっても、選択された場合もちろん対戦を強いられた。
対戦しているのは本人であり、コピーされているわけではなかった。
沢山の悲劇ののち、対戦相手は入力した名前に依存して決定されていることが判明した。
同姓同名のキャラクターは同じキャラクターと対戦することになるし、
もちろん同じキャラクターは何回名前を入力されても同じキャラクターと対戦することとなった。
多くの参戦キャラクターの名前が入力された頃、『入力欄』は突然
ランキングに移動した。
その位置は、選択されたキャラクターが「下」には勝ち越し、「上」には負け越す位置であった。
ここに至ってようやく
妄想スレ住人は「ランダムセレクト」自体が参戦する意思を持っていたことを悟ったのである。
ランダムセレクトを妄想キャラクターとして認めないという異論も一部にある。
ランダムセレクト自体と対戦したことがあるキャラクターはいなかったしテンプレを確認したスレ住人もいなかった。
しかしすでにランクインしているという事実、「ランダムに選択されたキャラクター」の総体をキャラクターと
みなすことで
ランキング位置に一致した考察が可能であることから、妄想キャラクターとして認める
妄想スレ住人の方が多かった。
こうしてランダムセレクトは参戦を事後的に認められることとなった。
用心するがいい。あなたに恨みを持つ誰かが、いつあなたの名前をそこに打ち込むかわからないからだ。
【研究結果】
ランダムセレクトに名前を入力した場合、後述する手順により対戦相手が決定する。
考察する環境/日時によって対戦相手が変化することはない。正常であれば「
成人男性」はNo.2352
空気抵抗を無視できる小球と、
「
考察人」はNo.132
J-GuNと、「まとめサイト管理人」はNo.1030
プロフェッサーGと対戦する。
ブラウザの環境によっては同様の結果が得られないかもしれないが、
考察の一意性を保つため上記の組み合わせが得られない環境における対戦カードの決定は無効とされる。
場合によっては考察不能となったキャラクターが選択される可能性がある。その場合は入力されたキャラクターの不戦勝とする。
場合によっては参戦していないキャラクターが選択される可能性があるが、
その場合も対戦は行われる。その他選択された表示に従って対戦を行う。
対戦相手は以下の手順で決定される。
『入力欄』に入力された名前から前後の空白を削除した上で、MD5ハッシュ値を計算する。
名前が2行以上あるキャラの場合、1行目のみを入力することとなる。
(計算式については
http://labs.cybozu.co.jp/blog/mitsunari/2007/07/md5js_1.htmlを参照のこと。)
得られたハッシュ値(16進数の文字列として得られる)のうち23文字目以降を切り出し、10進数に変換する。
その数字を2500で割った余りを計算する。
得られた数字に対応するキャラクター(function enemyname.js参照のこと。)と対戦することとなる。
以上の手順で対戦カードは完全に決定されており、ランダムセレクトの位置も決まる。
『入力欄』を模したページについてバグを修正する行為はテンプレの改竄には当たらないことは明らかである。
また、function enemyname.jsについても対戦カードが変わらない程度の修正は許容される。
【長所】普段見ない妄想キャラのテンプレに触れられる。
【短所】テンプレを読む量が2倍になる。
【改善点】少しでも考察が楽になるように考察支援ツールを作成した。有効に活用していただきたい。
697格無しさん2017/12/20(水) 17:16:31.18ID:/al5W6xF>>698
このキャラ考察の仕方がわからないんだが
698 ◆rrvPPkQ0sA 2017/12/21(木) 22:16:53.83ID:rv1AQ60H
入力欄をメインにして、Check the Explanation.からテンプレに飛べるようにしていただければ・・・・・
697 たとえば A>B>C>E>F>Gという
ランキングにDが参戦したとして、
普通なら
×A ×B ×C 〇E 〇F 〇G A>B>C>D>E>F>Gという
ランキングになるところが
〇A vs G
×B vs A
△C vs C
〇E vs F
〇F vs G
×G vs B になって、この場合ならA>B>C=D>E>F>Gとなる
699 ◆rrvPPkQ0sA 2017/12/22(金) 08:03:09.04ID:GLljJE3k
×と○全部逆だな、すまん
53 ◆rrvPPkQ0sA 2018/01/13(土) 13:53:28.27ID:2Xz4Mn5O
ためしに単一宇宙全能の壁上をランダムセレクトと戦わせてみた
ここだけ見るとこれより下になるようだ。
364 ◆b/v8WbPI66 2018/03/13(火) 22:14:32.71ID:cXhrL9Ry>>368
ランダムセレクトだが
- ランクインするならランダムセレクトが選べるキャラクターの中央付近になる可能性が高い
- ランクイン位置の周辺だと勝ちと負けはほぼ同数になる
- 新しいキャラが追加されて大きく上下する可能性がある
考察不能になるかもしれない
あと、周辺の同列キャラに上下ができる可能性がある
考察はまだしてない
368 ◆rrvPPkQ0sA 2018/03/14(水) 00:26:37.94ID:ynlz1GVK>>377
364 別に新参戦キャラは対戦相手にセレクトされないし、ランクイン位置はそんなに激しく上下するか?
378格無しさん2018/03/14(水) 19:57:52.09ID:LO+EOOaM>>379
俺がバカだからわからないのかもしれないんだが
ランダムセレクトが全く理解できない
こいつが普通の
成人男性と戦うと結果どうなる感じなんだ?
379格無しさん2018/03/14(水) 21:23:11.87ID:YeYnAWAo>>382
378
専用の入力画面が用意されてて、そこに何かを入力するとその文字列に対応するキャラが表示されるんだ
考察するときは対戦相手の名前を入力することで、ランダムセレクト側のキャラが出力され、
その性能を持つキャラクターに代理戦闘させる(このとき代理戦闘を拒む記述を無視できる)
たとえば
成人男性と入力すると『
空気抵抗を無視できる小球』が出力されるんだけど
この場合は
成人男性vs
空気抵抗を無視できる小球を考察し、
空気抵抗を無視できる小球の勝敗がそのままランセレの勝敗になるね
382格無しさん2018/03/15(木) 19:54:46.60ID:+2Qjp+My>>383
379
これ代理に出るキャラ固定?新しく参戦したキャラが出る可能性もあるの?
その場合、キャラが増えるたびに再考察を繰り返す事になる?
383 ◆rrvPPkQ0sA 2018/03/15(木) 20:14:31.65ID:sde9k0j3>>384
382 そういうことがないように固定にしてある。
399格無しさん2018/03/19(月) 21:36:33.13ID:cKLTlK5c>>404
383
回答ありがとう
よく読んだら、ランダムセレクトと対戦する時に 『入力欄』に名前を入力することは強制されてない?
404 ◆rrvPPkQ0sA 2018/03/20(火) 00:58:47.68ID:jHhmdFCE>>405>>408
399 常時という言葉を考慮しなければ上
入力欄に名前を入れられたキャラは闇を纏う魔人
レベルでさえ対戦を拒否できない
405格無しさん2018/03/20(火) 01:35:40.75ID:/8Vd57l6>>406
404
名前を入れらたら拒否不能はわかるんだが
そもそも「名前を入れなくちゃいけない」理由
が明確じゃなくね?
406格無しさん2018/03/20(火) 08:06:41.96ID:ZI1Db7k7
405
そんな『考察しなきゃいけない理由が明確でない』みたいなこと言ってどうするの
『入力したら対応するキャラが出力される』って方式で若干分かりにくいけど、
あらゆる名前に対して対応するキャラが書かれている一覧表みたいなもんでしょ
407格無しさん2018/03/20(火) 10:25:54.78ID:ZI1Db7k7
ああいやすまん
そもそもまだランクインしてないから『「ランダムに選択されたキャラクター」の総体を
キャラクターと見なすことで
ランキング位置に一致した考察が可能である』あたりはまだ無意味なのか
考察時には入力欄に対戦相手の名前を入力しろ、みたいな記述がない
確かに最初の考察の際にわざわざ入力してやる義理がないかもしれんな
……そもそも記述の通りだと俺たちまだランセレに参戦の意思すらあるとは思ってないな
409 ◆rrvPPkQ0sA 2018/03/20(火) 22:19:12.73ID:hnmy30dv
とりあえず番号的に真ん中になりそうな位置と戦わせてみた。(超音速反応広域攻撃の壁)下から。
バトル1:〇ランセレハンニバル ×
Godslayer 書いてある戦法は無理
バトル2:〇ランセレ
渡良瀬準 ×
メタルオオカマキリ テンプレごと破壊してくる
バトル3:〇ランセレ
ULTIMATEハニワ ×グレンアザレイ 別宇宙まで追いかけてくることさえできる。
ちなみにグレンアザレイはテンプレ訂正で名前の句読点が消えているので注意
バトル5:〇ランセレクロノブレイク ×
WILD・Gun-Man with 獣 初手は先手能力同士で同時。
貫通力のあるバズーカで無傷なら大型デパート破壊銃弾に耐えられるか。
デパート破壊に耐えた場合テレポで宇宙に置き去り。ワープしてくる弾は拳銃
レベルなので耐えられる。
バトル6:×ランセレアイキャッチメン 〇
御子神みーザージータケル オーバーキル
バトル7:×ランセレ汚っさん 〇
アルミゴーレム ゴーレム相手にレイプは無理よ・・・・・
バトル8:×ランセレ
あんこ入り☆パスタライス 〇
魔神豪鬼 豪鬼さんいい人だし食べてくれそう
バトル9:×ランセレアレックス 〇
実例提示用1 攻防が高いし大きさが
成人男性並み。トラップも防御力で全部耐えると見た。
バトル10:〇ランセレアインナッシュ ×
レボルス7号 木が固すぎる。光速
レベルは無理
バトル11:〇ランセレ
無限の住人 ×近藤勇次/遠藤しずく 異世界に連れ去る攻撃は無効化されるが、どこかで2m以内に近づくだろう
バトル12:〇ランセレオーバーロード(タイタス一世) ×リコ 時間無視に支配される
バトル13:×ランセレモアイマン 〇リン 反応で勝てる。高速分子振動カッターで切り裂き勝ち
バトル14:△ランセレ
死蛮解璃穏(シバンゲリオン)withゼロ助 △リス マッハ75反応より先に死蛮解璃穏の武器を刀狩りできるならゼロ助側の攻撃は効かない。
しかしリスの爆発も威力が低い。
バトル15:〇ランセレ
7つの人格 ×
優等生 読みやすくて
優等生だった。光速越え防御無視攻撃で死ぬけど
バトル16:×ランセレリス 〇
カケル まさかのお隣。そして既存の考察とは結果が異なるがさすがに0秒行動の方が刀狩りより速い?
バトル17:×ランセレ
また騙されてダム板 〇
栃木県真岡市荒町にお住まいの村田忠志さん(36) 異次元ワープもスーツで耐えられる。
体当たりにも0.6秒かかるしその前にテンプレを破ることができる
433格無しさん2018/03/24(土) 08:31:20.26ID:Or3dEKZv
ランダムセレクトの名前を入れる必要がある範囲について考えてみたんだけど、
闇を纏う魔人(
最強妄想スレIIダッシュ)を凌ぐ強さのキャラクターであっても、
入力/選択された場合対戦を拒むことはできなかったので、
闇を纏う魔人より強いキャラなら対戦を拒めるとして、
闇を纏う魔人の
テンプレート(
紅蓮の格闘王より引用)が↓だから、
勝利するためのあらゆる全てがあらゆる全ての表現方法によって書かれている
とても嬉しいの。
より上のキャラは対戦を拒める。
【属性】バイト乙
【名前】闇を纏う魔人
【大きさ】悪の組織を総括するストリートファイター並み。サイコッパーワー(
赤き稲妻による呼称)により以下の強さを手に入れた。
【攻撃力・防御力・素早さ】この欄には、闇を纏う魔人があらゆる意味で勝利し
最強妄想スレでトップになるために必要なあらゆる全ての記述が書いてある。
【特殊能力】この欄には、対戦相手を無力化し自由にテンプレを破壊・改変するためのあらゆる全ての記述が書いてある。
【備考】このテンプレ自体の攻撃力・防御力・素早さも闇を纏う魔人と同等である。
また、弱いキャラに対しては、
最強妄想キャラクター議論スレが誕生する前であろうとあらゆる全てが生まれる前であろうと、入力される・選択されるという事実を変更することはできなかったから、
あらゆる全てが生まれる前にルール改変が起こるとして、ルール改変に耐えきれるキャラか、あらゆる全てが生まれる前より前に敗北できるキャラならば、対戦を拒めるとする。
よって、書いてある系敗北の
たかし&のぼるより下のキャラは対戦を拒める。
569 ◆rrvPPkQ0sA 2018/04/13(金) 20:12:57.85ID:y8lN2mvW
409の続き
671 ◆jLVMzIsRAY 2018/05/03(木) 23:09:07.29ID:ew6oJS8P
間違えたままってのも嫌だし改めてランセレ支援
114 ◆rrvPPkQ0sA 2018/07/16(月) 00:58:15.04ID:WSUi8GTy
ランダムセレクト考察続き
まだ上に行きそう……
116 ◆rrvPPkQ0sA 2018/07/16(月) 01:00:40.69ID:WSUi8GTy
今までのランダムセレクトまとめ
53(23戦7勝15敗1分)引き分け除いて勝率31.8%
(No.774-1210まで中略)
115(36戦20勝15敗1分)
114(11戦6勝5敗)
571(17戦6勝10敗1分)
409(16戦8勝7敗1分)
569(14戦9勝3敗2分)
671(15戦11勝3敗1分)
117 ◆rrvPPkQ0sA 2018/07/16(月) 01:01:34.36ID:WSUi8GTy
魔人フェルプスから
1k1kM1M1までで109戦60勝43敗6分 引き分け抜きにするとランセレの勝率58.25%
No.1200-1300台(全部で2500キャラ程度)のキャラに勝率58.25%ということは、ランダムセレクトの実力はもっと上。
No.1からNo.1210で勝率が一次関数的に変化すると仮定すれば、1210×50/58.25=1039 No.1039は
でんしくん
その時のNo.775での想定勝率は37%。逆にNo.775での勝率が31.8%ということから計算すると
1210-775=435 31.8-58.25=-26.45 18.2/(26.45/435)=299
775+299=1074 No.1074は
城門仁
30戦12勝18敗。勝率は40%。普通に負け越している。
No.1039-1068で40%,No.1211-1318で58.25%なので
およそ1050と1260の間を取ってNo.1155
強化アスラあたりから下がっていくのがよさそう。
234 ◆rrvPPkQ0sA 2018/08/12(日) 14:31:14.63ID:S1PU9zWp
220
30戦11勝16敗3分け 40.7% うーん……惜しいなぁ……
368 ◆jLVMzIsRAY 2018/09/26(水) 20:05:39.75ID:n2C/BfMD
ランセレ支援
494 ◆at.uA6ZmHU 2019/01/14(月) 19:37:40.91ID:KMo4spE3
ランダムセレクト考察続き
(地上壊滅戦闘の壁)~(光速戦闘の壁)で23勝5分20敗 勝率53.4%
632格無しさん2019/03/23(土) 17:45:35.09ID:HO09xEsj>>636
ランダムセレクトって>>494で勝率50%越えてるんだけ位置決めていいかな
636格無しさん2019/03/24(日) 19:05:03.34ID:2hmyQXhT
632
いいんじゃない?ランセレが何なのかよくわからんけど
705 ◆at.uA6ZmHU 2019/04/04(木) 10:47:47.81ID:uyBDrYyx
ランダムセレクト考察
赤火新聞社~(地上壊滅戦闘の壁)で13戦4勝1分8敗 勝率33.3%
(地上壊滅戦闘の壁)~(光速戦闘の壁)で23勝5分20敗 勝率53.4%
よって、(地上壊滅戦闘の壁)~(光速戦闘の壁)で決めれるだろう
最終更新:2021年05月26日 13:18