サーカス:娯楽資源+観光資源となります。
効果:人口限界+1000 魔力生産性+0.1
研究コスト:10万魔力
普及コスト:1*人口ハンマー
分子生物学:生命システムをセントラルドクマを中心とする分子的なメカニズムから研究する学問です。
前提条件1(理論的基礎):
生物学・化学・
物理学
前提条件2(道具):占術レベル3 または電子顕微鏡とX線と電気泳動とクロマトグラフィーと遠心分離とコンピュータ
派生:ホムンクルス
効果:人口上限+50万 パン生産性+200 魔力生産性+20(農作物・魔草・魔茸を遺伝子組み換えで改良しています)
研究コスト:1000万魔力
普及コスト:1000*人口ハンマー
スポーツ武術:幸福資源と観光資源になります。
効果:人口限界+1000 魔力生産性+0.1
研究コスト:10万魔力
普及コスト:1*人口ハンマー
魔法ジャミング弾:対魔法装甲を弾丸・砲弾に転用します。敵の防御魔法への貫通力に優れますが、コストは高めです。
前提条件:対魔法装甲
研究コスト:10万魔力
効果:使用部隊の戦闘力+10(魔法部隊に対して)
ランニングコスト:使用部隊員一人につき、10魔力/T
広告事業:宣伝により商業が活性化します。
前提条件:新聞orラジオorテレビorインターネット
効果:魔力生産性+1
研究コスト:100万魔力
普及コスト:2000*人口ハンマー
食料キノコ:食べられる茸を判別します。人体実験重点!
前提条件:
医療魔法レベル2
派生:茸生産工場
効果:パン生産性+2
研究コスト:10万魔力
普及コスト:1*人口ハンマー
音楽:幸福資源・観光資源と判定
派生:演劇
効果:人口限界+1000 魔力生産性+1
研究コスト:100万魔力
普及コスト:500*人口ハンマー
演劇:幸福資源・観光資源と判定
前提:音楽
効果:人口限界+1000 魔力生産性+1
研究コスト:100万魔力
普及コスト:500*人口ハンマー
全縦深打撃:冷戦期ソ連のドクトリン。砲撃と空爆で敵軍をボコボコにした後、戦車で波状攻撃を仕掛けてボコボコにする。さらに空挺作戦でトドメを刺す。
機械化魔導士部隊:銃や爆弾などの科学兵器を装備した魔導士部隊。火力を科学に任せることで、魔力を効率的に運用可能になっている。
砂糖精製:甘みを持った調味料です。多くの菓子類や料理に利用されます。
魔法による複製は比較的簡単なので、マギカへの輸出には適さないでしょう。海賊には売れます。
効果:人口限界+1000 魔力生産性+1
研究コスト:10万魔力
普及コスト:10*人口ハンマー
鰹節(鰹以外の魚も含む):魚を燻製し、さらにカビを植えつけることで徹底的に乾燥させたものです。出汁をとったり、調味料的に用いられます。
前提条件:漁業 燻製
効果:人口限界+1000 魔力生産性+1
研究コスト:20万魔力(カビの発見が結構大変です)
普及コスト:10*人口ハンマー
料理:パイ 小麦粉メインの生地を何層も重ねた上で焼き上げる料理です。GMはミートパイとアップルパイが好きなので、そのイメージで書いています。
初の本格的な料理なので、魔力生産性は高めです。
前提条件:小麦 機械 バター(を解禁する技術) 果樹園or牧畜
効果:人口限界+1000 魔力生産性+2
研究コスト:一万魔力
普及コスト:1*人口ハンマー
植林計画:樹種の選定、植樹場所の選定、植樹本数の決定等を行い効果的に植林する
前提条件:苗木
効果:苗木と合わせて、植林コストが50万魔力に。
研究コスト:一万魔力
普及コスト:100*人口ハンマー
苗木:木を有る程度育ててから植林に用います。無から森林を発生させるよりはマーテルさん的にかなり楽なようです。
効果:植林コストが100万魔力に。
研究コスト:一万魔力
普及コスト:100*人口ハンマー
豆類、無理なら大豆:現代社会で用いられる豆類はだいたい食べられるようになりました。豆類は栄養豊富なものが多いので、結構パン生産性は高めです。
前提条件:医療魔法レベル2(豆には有毒なものが結構あります)
効果:パン生産性+2
研究コスト:10万魔力
普及コスト:1*人口ハンマー
葡萄油、胡桃油、こめ油、オリーブ油、榧油:植物油と判定。現代社会で用いられる植物油はだいたい利用できるようになりました。
前提条件:機械
効果:単体では効果なし。料理に使ってください。
研究コスト:一万魔力
普及コスト:1*人口ハンマー
神々の本質:神々と呼ばれる者たち・・・その本質は・・・
前提条件:死霊術レベル3
派生:神座システム
効果:ノーライフキング 機竜
世界樹 黄金練成 昇神 異界の神々を作成可能
研究コスト:1億魔力
精神魔法2:中位の精神魔術。他者の精神に有る程度介入できるようになった。
魅了:他者の心に恋愛感情を強制的に植えつける。
読心:他社の表層意識(今考えていること)を読み取る
効果:ニンジャ=サンが質問枠1枠分増えます。
研究コスト:1000万魔力
IS:機動力・攻撃力・防御力を併せ持った非常に高度な兵器です。
基本形状はパワードスーツで、それに時空魔法で莫大な積載量を確保し、科学と魔法の複合方式の装甲と推進システムを持ちます。
コンピュータと
超魔術による演算補助が行われており、武装は主にミサイルと機関銃です。
前提条件:4大魔法 時空魔法
ミッド式魔法レベル3 コンピュータ 超魔術レベル3 ロケット工学 機関銃 ロボット工学orゴーレム志向
立方晶窒化炭素orミスリル
石油化学
効果:戦闘力120(陸・空・海・宙で行動可能)
研究コスト:5000万魔力
製造コスト:人口*1000ハンマー
ランニングコスト:一人あたり10魔力
占術3:最高位の占術です。基本はいままで通り「探査」と「遠隔視」ですが、「分子の形が見える」くらいの滅茶苦茶な倍率を持ちます。
研究コスト:1000万魔力
主な魔法
千里眼:遠視の究極系です。電子顕微鏡レベルの分解能を持ち、物体内部を透視でき、最大10光年先まで見通すことができます。たとえば生体分子の挙動を直接観測することも可能でしょう。
万象把握:探査の究極系です。千里眼と同じく電子顕微鏡レベルの分解能・10光年の射程で、望む物の位置を把握できます。
爆撃機:爆弾を上空から落すことに特化した軍用機です。
前提条件:飛行機
派生:電撃戦 全縦深打撃
効果:戦闘力40
研究コスト:100万魔力
普及コスト:1000*人口ハンマー
空母:滑走路を乗っけた船です。海上で航空機の運用が可能になります。
前提条件:
ブロック工法
戦闘力:積載航空機による
研究コスト:100万魔力
普及コスト:1000*人口ハンマー
艦載機:分けるのは面倒なので、戦闘機・爆撃機は空母にそのまま搭載可能とします。
ブロック工法:船体をいくつかのブロックに分けて製造し、最後にくっつけて船体を作り出す工法
前提条件:溶接
派生:空母 戦艦などの大型船
効果:ハンマー生産性+50
研究コスト:100万魔力
普及コスト:1000*人口ハンマー
コーヒー・茶・果実ジュース・炭酸ジュース
どれも効果は同じです。(派生商品は別ですが)
効果:魔力生産性+1
研究コスト:1万魔力
普及コスト:100*人口ハンマー
香辛料:現代社会で用いられる香辛料はだいたい揃いました。
前提条件:医療魔法レベル2
効果:魔力生産性+1(マギカとルルイエは料理技術が未熟なので、香辛料単体での需要は小さめです)
派生:カレーなど香辛料を使う料理
研究コスト:10万魔力(うっかり有毒植物を・・・)
普及コスト:10*人口ハンマー
コンソメ(出汁(ブイヨン)):スープを
フリーズドライで粉末化します。
前提条件:フリーズドライ 牧畜 香辛料 野菜
効果:魔力生産性+2(マギカ:これでいつでもおいしいスープが食べられるの!)
研究コスト:1万魔力(フリーズドライがあれば簡単でしょう)
普及コスト:100*人口ハンマー
トマトソース(ケチャップ):トマト中心の調味料です。
前提条件:野菜 砂糖 漁業 酢漬け 香辛料
効果:魔力生産性+2(マギカ:これをかけるだけで食卓が豊かに!)
派生:ナポリタン オムライスなど
研究コスト:10万魔力
普及コスト:100*人口ハンマー
チーズ:酪農に含まれます。
死霊術レベル1:死者をつなぎとめ、使役する魔法です。女神の法に反する行いのため、邪術として忌み嫌われます。
主な魔法
レイズ・スケルトン:白骨死体に偽りの命を吹き込み、使役します。知性は失われているため、労働力には向きません
スケルトン:戦闘力3 製造コスト:一体当たり魔力1
研究コスト:100魔力
エアコン:熱量を移動させる機械です。冷暖房に適します。
前提条件:物理学 化学
電磁気学 何らかの宿泊施設
派生:茸生産工場
効果:ハンマー生産性+50 魔力生産性+5(温度管理は喜ばれます)
研究コスト:1000万魔力
普及コスト:1000*人口ハンマー
旅客バス:旅客輸送を行います。商業生産性がアップします。
前提条件:自動車道 自動車
効果:魔力生産性+5
研究コスト:10万魔力
普及コスト:1000*人口ハンマー
旅館:和式の旅館をイメージしています。主に接客サービスを研究します。
前提条件:何らかの和食 温泉 木造建築
効果:魔力生産性+5
研究コスト:100万魔力
普及コスト:100*人口ハンマー
飛行船:空気より軽いガスを使って浮遊する航空機です。滞空時間・航続距離が極めて長いので色々応用は利きそうですが、純粋な戦闘力としては弱いです。
積載量も大きさの割りに小さいので、旅客用としても微妙(調べてみたところ、グラーフ・ツェッペリンでも20人ほどだったようです)
前提条件:物理学 化学
蒸気機関or
内燃機関
戦闘力:4(空軍ユニット)
研究コスト:10万魔力
普及コスト:10*人口ハンマー
スキューバダイビング:化学か
錬金術あたりで酸素作ればいけるかな?とりあえず観光用を想定します。
前提条件:物理学 化学or錬金術
効果:魔力生産性+1
研究コスト:10万魔力
普及コスト:100*人口ハンマー
対魔法犯罪者拘束具(対魔手錠、投網、注射など)と対魔収容施設:治安が悪化した場合のみ必要。その場合観光価値の向上(低下の防止)となるので商業生産性にプラスになります。
前提条件:治安の悪化 対魔法装甲
効果:魔力生産性+2
研究コスト:100万魔力
普及コスト:100*人口ハンマー
民宿:民家をそのまま宿泊施設にします。安上がりですが効果も限定的です。
効果:魔力生産性+1
研究コスト:10万魔力
普及コスト:0(既存民家の流用)
鉄道(ヴィータと共同):陸路輸送では今も昔も最も効率的です。原作の原作Civも終盤は鉄道祭りになります。旅客輸送にも適するでしょう。
前提条件:鋼鉄 蒸気機関or電気
効果:人口限界+20万 ハンマー生産性+50 魔力生産性+10
研究コスト:50万魔力
普及コスト:200*人口ハンマー
遊園地:観光資源・幸福資源と判定。
効果:人口限界+1000 魔力生産性+2
前提条件:電磁気学 機械 鋼鉄
研究コスト:100万魔力(ジェットコースターで何度か・・・)
普及コスト:1万ハンマー(観光地に設置するだけなので、人口非依存です)
練り物(魚肉):観光資源・幸福資源と判定。
効果:人口限界+1000 魔力生産性+1
前提条件:漁業
研究コスト:1万魔力
普及コスト:0.1*人口ハンマー
接客ホムンクルス:ホムンクルスは製法が特殊なだけで、できあがるのは普通の人間です。
接客には問題なく使えますが、故に新たに研究するべきこともありません。
自動車ゴーレム:バス・トラック・タクシーなど業務用車両のゴーレム化をイメージしてます。ゴーレム化により省力化や事故率低下(事故は生産性ダウンと捉えます。)の効果があります。
前提条件:自動車 ゴーレム志向
効果:人口限界+5000 ハンマー生産性+10 魔力生産性+5
研究コスト:一万魔力(ゴーレム化するだけなので、自動車現物があれば比較的簡単です)
普及コスト:10*人口魔力(ゴーレム化するだけなので、新規ハンマーは不要ですが、エンチャント分の魔力は必要です)
虫型諜報ゴーレム:魔法的にも科学的にも目立たないので、諜報・監視役としてはかなり有用です。(但し占術には引っかかります)
前提条件:
精密機械 ゴーレム志向
魔力コスト:10万魔力
生産コスト:100ハンマー 10魔力
制限:10万体まで
超魔術レベル3:魔力そのものに干渉する魔法。魔法の感知や妨害など、対魔法戦に優れる。
レベル3に到達したことで、魔法を自在に制御可能となった。
マジックプログラム:魔法を制御する魔法。魔法にプログラムを組み込み、ある程度自動的に動作するようできる。複数の魔法を連動させることも可能。
具体的には以下のようなことができる。
- 占術で敵兵を感知し、火球で自動追尾
- 占術や魔眼で物理攻撃・魔法攻撃を感知し、防御魔法を自動展開
- 敵占術を魔眼で感知し、解呪を自動展開して妨害
自動解呪安全システム:マジックプログラムで重要施設に対する外部からの魔法的な干渉を自動的に解呪します。
前提条件:超魔術レベル2 超魔術レベル3
研究コスト:10万魔力
ランニングコスト:商業人口*10魔力(重要な魔草、警戒するべき観光客、いずれも商業人口と関係するので)
国内の占術防諜システム:占術で諜報員を探し出して対処する。ついでに犯罪者も。
前提条件:占術レベル2
研究コスト:一万魔力(少々の試運転で済みます)
ランニングコスト:3万魔力(一時間に一回程度の頻度)
対魔法装甲壁:可能ですが、要塞クラスの巨大建造物が必要です。魔草は現状かなり大規模な路地栽培を行っているので、当座の防諜手段としては使いにくいでしょう。
とはいえ、占術で盗聴されない場所があるというのはかなりのプラスです。
研究コスト:一万魔力
普及コスト:1000*人口ハンマー 100*人口魔力
前提条件:対魔法装甲
魔草生産工場:茸と植物ではだいぶ違うので、ノウハウの流用は不可です。
マジックミラー(鏡の裏に警備員を隠す):非魔法手段なので面白いように引っかかります。
前提条件:物理学
研究コスト:10万魔力
普及コスト:100*人口ハンマー
遊戯王:まるで金を刷っているようです。
前提条件:本・筆記
効果:魔力生産性+5
研究コスト:一万魔力
普及コスト:1000*人工ハンマー
天下一武道会(スポーツ):最強は果たして吸血鬼かゴーレムか魔導士か!?
効果:魔力生産性+1
研究コスト:一万魔力
普及コスト:1*人口ハンマー
自動人形:労働ゴーレムに生体材料を被せて人間らしい姿に仕上げました。
前提条件:労働ゴーレム ホムンクルス
効果:魔力生産性+2 労働人口に加算可能
研究コスト:1000万魔力
製造コスト:一体あたり、100ハンマー+1000魔力
モビルスーツ:戦闘用の有人ゴーレムです。
戦闘能力:30
研究コスト:一億魔力
製造コスト:一体当たり、10万ハンマー+一万魔力
腕時計:腕に装着できる携帯用の時計です。精密な時計を小型化しなければならないので、結構すごい発明だったります。
前提条件:精密機械
効果:魔力生産性+1
研究コスト:10万魔力(死にはしないでしょう)
普及コスト:100*人口ハンマー
ネックレス:宝石を生糸でつないでみました。
前提条件:糸
効果:魔力生産性+1
研究コスト:10万魔力(死にはしないでしょう)
普及コスト:普及コスト:100*人口ハンマー
洋服:
前提条件:糸 織物 本
効果:魔力生産性+1
研究コスト:10万魔力(死にはしないでしょう)
普及コスト:普及コスト:100*人口ハンマー
写真:銀塩写真のイメージです。画像を残せるというだけでも結構人気の模様。
効果:魔力生産性+1
研究コスト:10万魔力(死にはしないでしょう)
普及コスト:普及コスト:100*人口ハンマー
ハーブ:ハーブティーが雑草茶じゃなくなります。色々使いでがありますが、どうも料理に真っ先に投入するようです。
効果:魔力生産性+1 人口限界+1000
研究コスト:20万魔力(時々毒草を引き当てます)
普及コスト:普及コスト:100*人口ハンマー
石鹸:かなり清潔になりました!
前提条件:化学 植物油
効果:魔力生産性+1 人口限界+一万
研究コスト:10万魔力(死にはしないでしょう)
普及コスト:普及コスト:100*人口ハンマー
香水:起源を考えると…いや、やめておきましょう。
前提条件:化学
効果:魔力生産性+1 人口限界+1000
研究コスト:10万魔力(死にはしないでしょう)
普及コスト:普及コスト:100*人口ハンマー
とんぼ球アクセサリ
前提条件:ガラス
効果:魔力生産性+1 人口限界+1000
研究コスト:10万魔力(死にはしないでしょう)
普及コスト:普及コスト:100*人口ハンマー
スカイダイビング:高空から飛び降りる遊びです。
前提条件:飛行機or飛行船 パラシュートorミッド式魔法レベル1or医療魔法レベル3
効果:魔力生産性+1 人口限界+1000
研究コスト:100万魔力(例によって死にます)
普及コスト:100*人口ハンマー
全金属製飛行船:何に使うんだろ?軍用?生産性は最悪です。
研究コスト:100万魔力
普及コスト:1000*人口ハンマー
戦闘力:10(空軍ユニット) (全体が装甲みたいなものなので、それなりに強くなりました)
メガフロート:金属でできた人口の浮き島です。製造技術としては「鉄の箱」なので比較的簡単にできます。
前提条件:溶接 鋼鉄
効果:何だろ?土地は多分余ってるし。ロマンはあるけど土地増やす以外の実用性は思い浮かばない
研究コスト:100万魔力
普及コスト:1000*人口ハンマー
貴金属装飾品:金銀などの装飾品です。魔法で作れるので貴金属自体の金銭的価値は薄いですが、ドワーフ職人の細工が高い評価を受けます。
前提条件:化学
効果:魔力生産性+1 人口限界+1000
研究コスト:10万魔力(死にはしないでしょう)
普及コスト:100*人口ハンマー
混成酒:いわゆるリキュールや梅酒。ハーブや果実を漬け込んだもの。GMは大好きです。
前提条件:何らかの酒 砂糖 果実orハーブ
効果:魔力生産性+1 人口限界+1000
研究コスト:10万魔力(死にはしないでしょう)
普及コスト:普及コスト:100*人口ハンマー
豆系発酵食品:醤油や味噌や納豆など。和食では不可欠です。
前提条件:豆類 小麦 漁業
効果:魔力生産性+1 人口限界+1000
研究コスト:10万魔力(死にはしないでしょう)
普及コスト:普及コスト:100*人口ハンマー
自動車:
モーターや内燃機関などの動力で自走する乗り物です。鉄道よりも小回りが効きますが、輸送コストは飛行機に次いで悪いです。
主にバス・タクシー・トラックなどの業務用車両の効果をイメージしています。主に魔力生産性に効果があります(旅客・飲食店や小売店への食材配送など)
前提条件:内燃機関or電磁気学 精密機械(シャフトやギアなどに必要) ゴム 鋼鉄
派生:トラクター 旅客バス 自動車ゴーレム 自動車道
効果:人口限界+5000 ハンマー生産性+20 魔力生産性+10
研究コスト:1000万魔力
普及コスト:1000*人口ハンマー
自動車道:道幅を規格化し、自動車が通れるようにした道路です。標識なども一緒に整備します(信号機は無いので、ゴーレムさんが手旗でやってそう)。自動車の効果をさらに増幅します。
前提条件:自動車
派生:旅客バス
効果:人口限界+5000 ハンマー生産性+20 魔力生産性+10
研究コスト:100万魔力
普及コスト:1500*人口ハンマー
揚げ物:天ぷら・カツ・フライなど揚げ物は大体揃いました!
前提条件:植物油 調理器具 漁業(海老とか) 牧畜(肉や衣の卵) 小麦(衣) 野菜
効果:魔力生産性+1 人口限界+1000
研究コスト:10万魔力(死にはしないでしょう)
普及コスト:普及コスト:100*人口ハンマー
蒸し物:点心・茶碗蒸し・プディングなど、蒸し物は大体作れるようになりました!
前提条件:調理器具 上下水道の完備 小麦 牧畜 砂糖 豆類 野菜
効果:魔力生産性+1 人口限界+1000
研究コスト:10万魔力(死にはしないでしょう)
普及コスト:普及コスト:100*人口ハンマー
炊飯:米を炊く技術です。ようやっとお粥から解脱しました。
前提条件:稲作 調理器具
効果:魔力生産性+1 人口限界+1000
研究コスト:10万魔力(死にはしないでしょう)
普及コスト:普及コスト:100*人口ハンマー
神座システムレベル1:意思の力をエネルギーに変換します。第三次スーパーロボット大戦αの無限力(イデ・ゲットー・Gストーンなど)をモデルにしています。
効果:魔力生産性+100 イデオン ゲッター ガオガイガーを解禁
前提条件 死霊術レベル3
研究コスト:一億魔力
普及コスト:2000*人口ハンマー
水耕栽培:土を用いず、水で植物を育てます。
効果:魔力生産性+3 パン生産性+50
前提条件:化学肥料 魔草 何らかの食用作物
研究コスト:100万魔力
普及コスト:500*人口ハンマー
魔導科学植物生産工場 水耕栽培で連作障害を回避し、科学的に生育に最適な環境を整え、更に植物の成長促進エンチャントと時間加速エンチャントを利用して魔草(草の獣)を高速栽培する。
前提条件:分子生物学 エアコン
大量生産 精密機械 水耕栽培 魔草 何らかの食用作物 ゴーレム志向
精霊魔法レベル3 時空魔法レベル3
効果:魔力生産性+50 パン生産性+100 草の獣の建造コストが1000万魔力に
研究コスト:5000万魔力
普及コスト:1000*人口ハンマー
ホムンクルス血液製造工場:
ホムンクルス技術によって血液を人工的に生産します
前提条件:ホムンクルス
効果:献血コストを魔力で代替可能に(例えば今なら8万魔力で吸血鬼を強化できる)
研究コスト:10万魔力
インドカレー:野菜や肉などをスパイスで味付けした食べ物です。
前提条件:牧畜or野菜 漁業 香辛料 調理器具
効果:魔力生産性+1 人口限界+1000
研究コスト:10万魔力
普及コスト:100*人口ハンマー
寿司:酢で締めた魚介類を飯の上に乗せる料理です
前提条件:酢漬け 漁業 炊飯
効果:魔力生産性+2 人口限界+1000
研究コスト:10万魔力(死にはしないでしょう)
普及コスト:100*人口ハンマー
ラーメン:・・・バリエーションが多すぎて説明が難しい・・・。スープの中に小麦メインの麺を入れ、煮卵やのりやチャーシューなどを入れた料理です。
前提条件:牧畜 小麦 機械 漁業 豆系発酵食品
効果:魔力生産性+2 人口限界+1000
研究コスト:10万魔力(死にはしないでしょう)
普及コスト:100*人口ハンマー
対魔装甲シェルター:多分メテオストライクをぶちこんでくるんで、シェルターや対魔装甲では意味が薄いです。(メテオストライクは召還後は単なる質量弾なので解呪は効きませんし、爆弾ではなく質量弾なので地中への貫通性能も高いです)
初期型コンピューター:
前提条件:
半導体or真空管orパラメトロン 電磁気学
効果:研究コスト1/2
派生:インターネット
研究コスト:5000万魔力
普及コスト:3000*人口ハンマー
神座システムレベル2:魂から引き出した莫大なエネルギーを以て、時空間を自在に操ります。
前提条件:大統一理論 4大魔法 時空魔法 神座システムレベル1
派生:宇宙植民
デモンベイン ディス・アストラナガン
イメージ:他恒星系へ空間転移したり、試験管の中で宇宙を作ったりできます。
研究コスト:10億魔力
普及コスト:5000*人口ハンマー
合成ゴム:ナフサからゴムを作ります。
前提条件:石油化学
派生:自動車など
研究コスト:10万魔力
普及コスト:100*人口ハンマー
草の獣さんふれあいランド的植物園:草の獣さんによる癒しを経験できます。
前提条件:草の獣
効果:魔力生産性+10
研究コスト:10万魔力
普及コスト:1*人口ハンマー
量子物理学:ミクロな世界の振る舞いを研究する物理学です。
効果:単体では効果無し
前提:古典物理学
派生:大統一理論
研究コスト:100万魔力
核分裂:核分裂反応の理論的理解です
前提:古典物理学 遠心分離
派生:原爆 原発
研究コスト:1000万魔力(汚染で死人が…)
トランジスタコンピュータ:トランジスタを使用したコンピュータです。
前提条件:半導体 電磁気学
効果:研究コストが20%になる。
派生:インターネット
研究コスト:一億魔力
普及コスト:5000*人口ハンマー
錬金術レベル4:『大量生産向け』の魔法です。
前提条件:化学
錬金術レベル3 占術レベル3 超魔術レベル3
研究コスト:1億魔力
主な魔法
複製:対象物の情報を読み取り、その忠実な複製を作る魔法です。
万物創造は術者の知識やイメージ力に依存していましたが(そのため品質にはばらつきがありますが)
これは術者が対象物の構造や仕組みをきちんと理解していなくても魔法が勝手に複製してくれます。
とにかく高品質な物を一個でも作れればそれを量産できるのが科学に対する大きなアドバンテージです。
元素変換は行わず、化学結合のみを変化させるので、魔法としてはかなり低燃費でもあります。
効果:魔力1につき、1000ハンマーor1000パンを生み出す
万物の理論:ちょっと用語の理解が間違っていたようなので、大統一理論は万物の理論とします。
電磁力・重力・強い力・弱い力を統一的に説明する理論です。
前提条件:占術レベル3 四大魔法 時空魔法
相対論 量子論 素粒子物理学
派生:神座システムレベル2
研究コスト:1億魔力
漫画:ローマの文化は宇宙1!というわけで海賊から大量の魔力が流入します。
前提条件:何らかの漫画の印刷(量産)方法
効果:魔力生産性+50
研究コスト:10万魔力
普及コスト:1000*人口ハンマー
オフセット印刷:絵の印刷がすごく楽に。同人誌も作れます
前提条件:ゴム 化学 本・筆記 精密機械 電磁気学 えーと他になにがいるかな?
効果:ハンマー生産性+50 魔力生産性+10 (量産方法としてハンマーがあがりますが、それ以上に商業技術として重要です)
研究コスト:1000万魔力
普及コスト:100*人口ハンマー
インターネット:世界規模のコンピュータネットワークです。
拡張性と自由度が極めて高く、障害に対して極めて頑健なのが特徴です。
前提条件:トランジスタコンピュータ(or光コンピュータ) 何らかの通信回線(電話線とか草の獣とか)
効果:研究コストが10%に 魔力生産性+50(特に商業宣伝に多大な効果をもたらします)
研究コスト:一億魔力
普及コスト:一万*人口ハンマー
プラモデル&ソフビ人形:ローマの文化は宇宙1!というわけで海賊から大量の魔力が流入します。
前提条件:石油化学 何らかの量産手法 本・筆記
効果:魔力生産性+50
研究コスト:10万魔力
普及コスト:1000*人口ハンマー
製図・設計図:あって当たり前の気もしますが、いままではどうも設計図無しの職人の勘とゴーレムの記憶力頼りで大量生産を行っていたようです。
前提条件:度量衡 本・筆記
効果:ハンマー生産量2倍(たいていの物の生産に必要なので、工業全体にブーストがかかります)
研究コスト:10万魔力
普及コスト:10*人口ハンマー
作業手順マニュアル
前提条件:本・筆記 教育
効果:ハンマー生産量2倍(たいていの物の生産に必要なので、工業全体にブーストがかかります)
研究コスト:10万魔力
普及コスト:10*人口ハンマー
建設用重機(ショベルカー・ブルドーザー・クレーンなど):今までは手作業だったので、重機の導入で一気に効率化します!
前提条件:自動車 工事用道具(スコップ・つるはしなど)
派生:戦車(トラクターの代わりにできます)
効果:ハンマー生産性+200
研究コスト:1000万魔力
普及コスト:1000*人口ハンマー
プレス加工:金属などの素材をプレスして望みの形に加工します。量産性に優れる加工方法です。
前提条件:機械 何らかの動力(蒸気機関・電気・内燃機関・ゴーレムなど)
効果:ハンマー生産性+200
研究コスト:1000万魔力
普及コスト:1000*人口ハンマー
コンテナ船:コンテナに対応した大型輸送船です。コンテナにさえ対応しておけば、コンテナの中身が何であっても運べるため、輸送や積み下ろしが飛躍的に楽になります。
前提条件:ブロック工法 コンテナ
効果:ハンマー生産性+200
研究コスト:1000万魔力
普及コスト:1000*人口ハンマー
ハイブリット飛行船(大型輸送機):エアロスクラフトをイメージ(厳密にはハイブリッドじゃないみたいだけど)。
速度は飛行機に比べると遅いですが、ヘリのように垂直離着陸が可能なこと、積載量が大きいこと、滞空時間が長いのが利点です。
貨物のほか、旅客用にも使えそうです。
前提条件:物理学 化学 内燃機関
派生:空挺部隊
効果:ハンマー生産性+50 魔力生産性+2
研究コスト:1000万魔力
普及コスト:1000*人口ハンマー
豪華客船:旅客用の大型船です。
前提条件:ブロック工法
効果:魔力生産性+2
研究コスト:1000万魔力
普及コスト:1000*人口ハンマー
遠心分離:遠心力で物を分離します。生物・化学における分離精製や、放射性物質の濃縮など非常に重要な技術です。
前提条件:精密機械 電磁気学
派生:原爆 原発 分子生物学
現代化学
研究コスト:10万魔力
普及コスト:100*人口ハンマー
原爆:ウランもしくはプルトニウムの核分裂反応を利用した爆弾です
前提条件:素粒子物理学 遠心分離 火薬 コンピュータ
効果:敵軍・敵人口に大ダメージ
研究コスト:1000万魔力
生産コスト:一発につき一万魔力
レーダー:電磁波の反射により金属を探知する機械です。主に索敵に用います。
前提条件:電磁気学
効果:索敵能力アップ!
研究コスト:1000万魔力
普及コスト:1000*人口ハンマー
草の獣さん休憩室:草の獣さんふれあいランド的植物園と何が違うんだろう・・・?
溶接:金属などを熱と圧力で溶かして接合する技術です。
前提条件:電磁気学
効果:ハンマー生産性+100
派生:ブロック工法
研究コスト:100万魔力
普及コスト:1000*人口ハンマー
トランジスタ:N型半導体とP型半導体を3層組み合わせた半導体です。エピタクシャル・プレーナ・トランジスタをイメージしています
前提条件:電磁気学 化学 写真
効果:単体では効果なし。前提技術
派生:トランジスタコンピュータ ラジオ
研究コスト:5000万魔力
立方晶窒化炭素:ふわふわって面白いですよね。ダイヤモンドよりも硬くて空気よりも軽い夢の新素材です。
非常に軽いので、特に建材や航空機の素材に適しています。空飛ぶ城とかも作成可能。
前提条件:錬金術レベル3+錬金術レベル4or現代化学
派生:IS
効果:ハンマー生産性+300
研究コスト:5000万魔力
普及コスト:5000*人口ハンマー
家畜の肥育:家畜に大量の飼料を与え、さらに運動を制限することで効率的に太らせる方法です。
前提条件:何らかの家畜用飼料 畜舎
効果:パン生産性+50 魔力生産性+10(食肉のコスト低下により外食産業が活性化します)
研究コスト:100万魔力
普及コスト:1000*人口ハンマー
鍋料理:肉や野菜などを食卓で茹でながら食べる料理です。具やスープの組み合わせにより、非常に多種多様です。
前提条件:畜産 漁業 野菜
効果:魔力生産性+10 人口限界+1000
研究コスト:10万魔力
普及コスト:10*人口ハンマー
こたつ:暖房器具の一種です。
前提条件:何らかの布 林業
効果:人口限界+1000
研究コスト:1万魔力
普及コスト:1*人口ハンマー
地質調査:占術を用いてローマ国内における地下構造を調査する。採鉱の効率の大幅アップ&温泉等の地下資源の発見。
前提条件:占術 化学 採鉱
効果:ハンマー二倍
研究コスト:100万魔力
普及コスト:1000*人口ハンマー(一気に採掘を進めるので結構ハンマーは必要です)
大量飼育:何をどうやって飼育するんだろう?もうちょっと詳しくお願いします。
素粒子物理学:素粒子(それ以上分解できない物質の最小単位)を研究する物理学です。
対象物の小ささから量子論が必要なほか、種々の実験・観測機器が必要です(前提条件には代表的なものを挙げました)
前提条件:写真(原子核乾板) 光電子増倍管 超純水 量子論 粒子加速器
派生:万物の理論
効果:単体では効果なし。但し、万物の理論に必要不可欠です。
研究コスト:1000万魔力(特に粒子加速器が金くい虫です)
相対論:相対性原理と、光速度不変の原理に基いた、力学及び重力の理論です。(特殊相対性理論と一般相対性理論を含みます)
前提条件:古典物理学 電磁気学
派生:万物の理論 GPS
効果:単体では効果なし。但し、万物の理論やGPSなど重要技術に派生します。
研究コスト:10万魔力(ほとんど理論だけでたどりつくってどういうこっちゃ!アインシュタインマジ神)
ライトノベル:漫画はあるのに小説は無いってどういう世界なんだろう?
ローマの文化は宇宙1!というわけで海賊から大量の魔力が流入します。
前提条件:何らかの印刷(量産)方法 (文字だけでなく、挿絵も重要です)
効果:魔力生産性+50
研究コスト:10万魔力
普及コスト:1000*人口ハンマー
魚雷:エンジンとスクリューをつけて海中を進む爆弾です。
前提条件:何らかの爆弾(そういや榴弾研究してないや) 内燃機関or電磁気学 スクリュー 何らかのセンサー+コンピュータ(誘導するなら)
研究コスト:100万魔力
普及コスト:2000*人口ハンマー
効果:対水中目標 対水上目標に対し、戦闘力+10
派生:駆逐艦 潜水艦
光電子増倍管:すごく感度の高い
光センサーです。光によってはじき出された電子を加速して金属板にぶつけることで、さらに大量の電子をはじき出し、感知します。
派生:素粒子物理学
研究コスト:1000万魔力
普及コスト:1000*人口ハンマー
粒子加速器:シンクロトロンのイメージ。荷電粒子を電場で加速しつつ、磁場で軌道を曲げることで、円を描きながら加速させる装置です。
派生:素粒子物理学
研究コスト:1億魔力
普及コスト:一万*人口ハンマー
現代化学:ミクロに言えば量子論の効果、マクロに言えば生体分子や高分子なども内包した現代的な化学です。(非常に広い分野になるので、ざっくりとした説明になりますが、専門家の方はご了承ください)
前提条件1(理論的基礎):生物学・化学・古典物理学・量子論・石油化学
前提条件2(道具):占術レベル3 または電子顕微鏡とX線と電気泳動とクロマトグラフィーと遠心分離とコンピュータ
研究コスト:1億魔力
効果:単体では効果なし。前提技術
派生:立方晶窒化炭素
デバイス:魔法を機械的に補助する装置。
コンピュータをマジックプログラムと連動させることで、
魔法を有る程度自動的に使用可能。
逐一魔法を覚えなくても使えるというのが最大の利点。高速化という恩恵もある。
ゴーレムAIを追加したインテリジェントタイプもある。
派生:機械化ミッド部隊・機械化ベルカ部隊
前提条件:
パソコン 超魔術レベル3
研究コスト:一億魔力
普及コスト:5000*人口ハンマー
GPS:人工衛星などとの電波の遣り取りを介して、自分の位置を測定する技術です。特に軍事面で極めて重要です。
前提条件:相対論 原子時計 人工衛星 電磁気学 パソコン
派生:現代歩兵・現代駆逐艦・現代戦闘機・現代爆撃機・宇宙ロケット・ICBM
効果:ハンマー生産性+100 魔力生産性+10 (飛行機・船舶の航行が非常に楽になります)
研究コスト:一億魔力
普及コスト:1万*人口ハンマー
対潜ミサイル(SUM):対水中目標用のミサイルです。ミサイルで魚雷を運搬する、と言えば近いかな?
前提条件:魚雷 ロケット工学
派生:現代駆逐艦
効果:対水中目標に対し、戦闘力+20
研究コスト:一億魔力
普及コスト:1万*人口ハンマー
航空艦艇:機竜の重力エンチャント飛行技術と立方晶窒化炭素を組み合わせて空を飛ぶ艦艇を作る。
加えて亜空間に荷物とバラストを搭載し、空路を使った人と物の大量輸送を目指す。
重力エンチャントは初速に劣るため、内燃機関かモーターによる推進システムも別途必要。
前提技術 4大魔法 ゴーレム志向 立方晶窒化炭素 ブロック工法 時空魔法 内燃機関or電磁気学+常温超伝導物質(蓄電池に使います)
効果:ハンマー生産性+500 魔力生産性+50(「空路による大量輸送」というチートにより、物流・旅客に革命が起こります!)
研究コスト:1000万魔力
普及コスト:一万*人口ハンマー
パソコン:インターフェイスやソフトウェアを整備し、個人でも比較的手軽に利用できるようにしたコンピュータです
具体的には、マウス・キーボード・モニター・コンピュータープログラム・各種アプリケーション・OS・トランジスタコンピュータ・メインメモリ・マザーボード・副記憶装置(HDD)・CDドライブなどのソフトウェア・ハードウェアから成ります。
さすがに個々の部品まで細かく研究するのはGMも参加者も面倒なので、ある程度まとめて研究してしまいます。(代わりにコストはヤバい)
量産技術も一緒に研究したことにします。(超純水やクリーンルームが必要)
前提条件:コンピュータープログラム・電磁気学・液晶orブラウン管(テレビに含まれる)・プラスチック(石油化学に含まれる)・トランジスタコンピュータ・超純水・クリーンルーム・インターネット
効果:研究コストが5%に。魔力生産性+100(事務処理作業の簡便化や、電子ゲーム、宣伝などの効果で商業が活性化します)
研究コスト:10億魔力
普及コスト:10万*人口ハンマー
テレビ:撮影したビデオ映像を撮像管によって電気信号に変換し、電波に乗せて受信機に送った後、ブラウン管で再度映像に戻します。
撮像管とブラウン管は非常に良く似た仕組みになっており、マイクとスピーカーのような関係です。
前提条件:電磁気学 ビデオ 真空管or液晶 半導体 化学(蛍光物質・光導電性材料が必要)
効果:魔力生産性+50(強力な宣伝媒体・娯楽です)
研究コスト:1000万魔力
普及コスト:一万*人口ハンマー
映画:映像をスクリーンに映し出す娯楽です。映像(連続的な写真)を後ろから照らすだけなので、比較的単純ですが、電子化には発展しません。
前提条件:写真 布 何らかの照明
効果:魔力生産性+10(強力な宣伝媒体・娯楽です)
研究コスト:1万魔力
普及コスト:1*人口ハンマー
超純水:あれ?コストはとにかく品質だけで言うなら蒸留水でも良さそうですねこれw錬金術でも純度を高める方向は簡単ですね。
前提条件:蒸留 or 錬金術レベル2 orイオン交換樹脂+逆浸透膜+限外ろ過膜+電磁気学+化学(オゾンや紫外線で大きな有機分子を分解しつつ、各種膜でイオンや低分子を除去していく)
効果:単体では効果無し。ただし精密性が求められる生産・観測には非常に重要です。
派生:素粒子物理学 パソコン
研究コスト:10万魔力
普及コスト:100*人口ハンマー
榴弾:中に火薬を詰めて、爆発によって攻撃する砲弾です。運動エネルギーに左右されずに破壊力を発揮でき、また破片が飛び散るので広範囲を攻撃できます。中の火薬はTNTのイメージ。
前提条件:大砲 石油化学(原料にトルエンが必要)
効果:砲・ミサイルの攻撃力+8(ISなどにも適用されます)
派生:魚雷
研究コスト:100万魔力
普及コスト:一万*人口ハンマー
畜舎:家畜用の家です。作りは割と簡単ですが、家畜の運動量を調節できるし、風雨での体力の消耗を防げるので、かなり重要な技術となります。
前提条件:林業
効果:パン生産性+10
派生:肥育
研究コスト:一万魔力
普及コスト:1*人口ハンマー
ビデオテープ:テレビがあればあとは記録媒体があればいいので割りと簡単です。
前提条件:電磁気学 石油化学 化学 テレビ
効果:研究コスト削減 商業生産性+10 (効果は・・・まあ商業製品と考えるか。あと記録映像があれば研究がはかどるかも?)
研究コスト:10万魔力
普及コスト:1000*人口ハンマー
クリーンルーム:基本的には空気をエアフィルタで浄化し、送風機で送り込む方式になります。エアフィルター(HEPA)は主にガラス繊維でできているそうです。
前提条件:ガラス エアコン 電磁気学 古典物理学 コンクリート(密閉できる建材)
効果:単体では効果なし。但し特にパソコン関係で重要
派生:パソコン
研究コスト:100万魔力
普及コスト:1万*人口ハンマー(技術的には意外と単純な方ですが、とにかく手間がかかります)
ビデオカメラ(撮影機器):映像を電気信号に変換する機構です。
前提条件:電磁気学 真空管or液晶 半導体 化学(蛍光物質・光導電性材料が必要) マイクとスピーカー
レンズ
効果:研究コスト削減
研究コスト:10万魔力
普及コスト:1000*人口ハンマー
磁気テープ録音機:ビデオと似たような感じですね
前提条件:電磁気学 石油化学 化学 マイクとスピーカー 音楽
効果:魔力生産性+10
研究コスト:1万魔力
普及コスト:10*人口ハンマー
マイクとスピーカー:電磁気学があれば簡単です。
前提条件:電磁気学
派生:ラジオ テレビ
効果:単体では効果なし(まあ拡声器に使える程度)
研究コスト:一万魔力
テレビの条件をちょっと修正(音も要るよな)
テレビ:撮影したビデオ映像を撮像管によって電気信号に変換し、電波に乗せて受信機に送った後、ブラウン管で再度映像に戻します。
撮像管とブラウン管は非常に良く似た仕組みになっており、マイクとスピーカーのような関係です。
前提条件:電磁気学 ビデオカメラ 真空管or液晶 半導体 化学(蛍光物質・光導電性材料が必要) マイクとスピーカー
効果:魔力生産性+50(強力な宣伝媒体・娯楽です)
研究コスト:1000万魔力
普及コスト:一万*人口ハンマー
コンピュータープログラム:ハードウェア(トランジスタコンピュータ)があれば後はアイデアの問題のはず。
前提条件:トランジスタコンピュータ
効果:単体では効果なし(但しパソコンに必須)
派生:パソコン
研究コスト:100万魔力
神座システム3:魂から引き出された莫大なるエネルギー、時空を支配する力、それを制御する優れた情報技術に科学力、そして神々への理解が重なった結果、ついに既存神座の総てを解き明かしました!
前提条件:神々の本質 時空魔法 万物の理論 光コンピュータ
イメージ:既存神座をぶっ壊すことも、世界を神のごとく好き勝手に創りかえることも可能となります。
研究コスト:1兆魔力
普及コスト:1億*人口ハンマー
システム・ユグドラシル:世界樹ネットワークを解析し、人間にも応用したものです。無数の肉体を一個の魂で操る郡体人間です。
前提条件:世界樹(草の獣) 錬金術レベル4(肉体の複製に使用する)
効果:研究コスト大幅減 邪神の感知に引っかからず人口が増やせるようになる
研究コスト:一億魔力
生産コスト:複製肉体一つにつき1魔力
黒曜石の門 空間転移エンチャントを利用した瞬間移動装置。転移先へ指定した場所と入り口の転移門を常時繋げっぱなしにすることでだれでも利用可能にしたもの。
「つなぎっぱなし」というのが極めてヤバイです。パイプラインのような連続的な輸送を、しかも距離を無視してできるので、革命という言葉ですら生ぬるい変革が起こります!
前提条件:ゴーレム志向 時空魔法
効果:ハンマー生産性+1000 ハンマー生産力二倍 魔力生産性+50
備考:
宇宙船に詰んでおくと、母星と常に物資や情報の遣り取りが可能です。
研究コスト+普及コスト:10億魔力(研究の手間は少ないですが、空間転移が極めて高価です)
航空強襲揚陸艦;航空艦艇を立方晶窒化炭素による装甲で防御力を強化し、レーダー、機関銃、
長距離砲等の自衛用の火力を搭載。
さらにゴーレムAIのコンピューターで制御することで占術や魔法的干渉に対する解呪等を含めた各種機能を効率的に運用する。
戦場に出せる程度の強化が出来たら内部に黒曜石の門を設置、敵勢力下に直接兵力を投下する。
コメント:揚陸艦というか戦艦と空母の機能まで備えた万能艦じゃなかろうかこれ?w
前提条件:航空艦艇 立方晶窒化炭素 レーダー 機関銃 長距離砲 ソナー パソコン ゴーレム志向 占術 超魔術 黒曜石の門
研究コスト:1億魔力
建造コスト:一隻につき1万魔力(主に黒曜石の門) 10万ハンマー
運用コスト:一隻につき毎ターン10魔力
戦闘力:120
スクリュー:回転力を水中での推進力に転換する装置です。
前提条件:何らかの材料(木工・鋼鉄など) 古典物理学 内燃機関or電磁気学
効果:水上艦の性能アップ! ハンマー生産性+50
研究コスト:一万魔力
普及コスト:10*人口ハンマー
ソナー:音波の反射で物体を探知する装置です。
前提条件:古典物理学 電磁気学
効果:パン生産性+20(魚群探知機) 対水中戦闘にボーナス!
研究コスト:一万魔力
普及コスト:1*人口ハンマー
クラスター爆弾:小型の爆弾をばら撒く爆弾です。広範囲を攻撃するのに適しています
前提条件:榴弾
効果:爆弾強化+5
研究コスト:100万魔力
普及コスト:1万*人口ハンマー
機雷:海を漂う爆弾です。基本的に地雷原のように敵海軍の動きを制限するために用います。
前提条件:榴弾
研究コスト:100万魔力
普及コスト:1000*人口ハンマー
ジェネシックガオガイガー:勇気を動力源とする無限力ロボットです。
その気になればこの星を破壊することも容易でしょう。
前提条件:神座システムレベル1 ロボット工学
戦闘力1000万
研究コスト:一億魔力
建設コスト:10億ハンマー
ディバイディングドライバー:空間を押し広げ、(周囲に被害を与えることなく)大穴を作ります。
前提条件:神座システムレベル2
効果:周辺被害を抑制できます。邪魔な地形をどかすのにも使えるでしょう。
研究コスト:一億魔力
普及コスト:10万*人口ハンマー
アニメ:ローマの文化は宇宙1!というわけで海賊から大量の魔力が流入します。
前提条件:テレビ 漫画
効果:魔力生産性+50
研究コスト:10万魔力
普及コスト:一万*人口ハンマー
ミスリル武器:ノーライフキングの怪力に耐えられる近接武器です(逆に言うとノーライフキング並の身体能力が無ければ宝の持ち腐れです)
前提条件:錬金術レベル3
効果:ノーライフキングの戦闘力+10
研究コスト:一億魔力
普及コスト:500*人口魔力(ミスリルの製造にも加工にもとにかく魔力が必要です)
時空魔法レベル4:確定した歴史すらも覆す、究極の時空魔法です。
第三天によって開発されたこれは神座システムの手にも余るものであり、当時の神座は盛大なバグを引き起こしました。
このバグの結果、もしくはそのカウンターとして発生したのが
水銀の蛇です。
主な魔法:
素粒子時間跳躍・因果律崩壊:対象物を過去へと遡らせ、「自分殺しのパラドックス」を引き起こします。この矛盾を誤魔化すために抑止力は対象物を跡形もなく消し去ることでしょう。
時間旅行:過去や未来へと移動します
平行世界移動:平行世界間を移動します。
研究コスト:1兆魔力
前提条件:時空魔法レベル3 万物の理論
時空正常化システム:「一倍加速」という風に、無理やり正常な時間の流れを魔法として記述します。
前提条件:時空魔法
単体では無意味な記述となりますが、他の時空干渉を阻害する効果があります。
研究コスト:10万魔力
ソーシャルゲーム:金の成る木です。あるいは金を無限に吸い込むブラックホールです。
前提条件:インターネット・パソコン・スマートフォン
効果:魔力生産性+50
研究コスト:10万魔力
普及コスト:1*人口ハンマー
量子コンピュータ:量子論的な効果を利用した並列処理的なコンピュータです。
暗号解読や検索のように「複数の選択肢の中から正解を選び出す」という問題を高速で処理できます。(ただし、速い遅いだけで処理できる問題自体はトランジスタコンピュータと同じです)
前提条件:量子論 (ハードウェアはどれが正解かはわからないので、理論的基礎だけ)
効果:研究コスト削減 暗号技術の無効化
研究コスト:100億魔力
CNC工作機械 コンピューター制御の工作機械。加工精度と加工速度が飛躍的に向上します。工作機械自体の加工精度も向上していくので、効果はとてつもないです。
前提条件:パソコン 工作機械
効果:ハンマー生産性+300 ハンマー2倍
研究コスト:1000万魔力
普及コスト:10万*人口ハンマー
航空イージス艦
イメージは空飛ぶイージス艦。
航空艦艇を立方晶窒化炭素による装甲で防御力を強化し、
レーダー、機関銃、長距離砲、対空迎撃やら対艦対地等各種ミサイル等を搭載。
さらにゴーレムAIのコンピューターで制御することで科学兵器の制御に加え、超魔術や占術による索敵や、
敵の占術や大規模魔術や魔法的干渉に対する解呪等を含めた科学魔法両面での防空迎撃等を出来るようにする。
また、通信魔法等で他の艦やIS部隊等と連携して対空防御網を構築できるようにする。
砲や各種ミサイル等は攻撃にも使えるので攻撃力もかなりあると思われる。
コメント:イージス艦に戦艦以上の装甲つければ弱いわけはないですよね。
前提条件:現代駆逐艦 航空艦艇 立方晶窒化炭素 レーダー ソナー 機関銃 長距離砲 ロケット工学 パソコン ゴーレム志向 占術 超魔術 ミッド式魔法レベル3orデータリンクシステム
戦闘力:140
研究コスト:1億魔力
建造コスト:一隻につき500魔力 20万ハンマー
運用コスト:一隻につき毎ターン30魔力(索敵や魔法的電子戦を積極的に行うので運用魔力は高めです)
原爆の小型化
長門「核融合を直接起こした方が魔法的には安い」
長門「科学面で言っても、積載量の問題は亜空間でだいたいなんとかなるのでは?」
駆逐艦:比較的小型・高速・非装甲で、高い索敵能力をもち、魚雷を主武装とする汎用性の高い軍艦です。
シヴィロペディア:WW2あたりの駆逐艦を想定しています。元々は「水雷艇駆逐艦」、つまり魚雷を撃ってくる船を沈めるための船でしたが、大型化することで外洋を航行できるようになり、魚雷を積んだことで戦艦のような大型船も沈め得る強力な攻撃力を得ました。ソナーやレーダーの装備により、対空・対潜にも役立ちました。
前提条件:内燃機関 スクリュー ブロック工法 魚雷 ソナー レーダー
戦闘力30
研究コスト:10万魔力
生産コスト:一隻につき5万ハンマー
現代駆逐艦:比較的小型・高速・非装甲で、高い索敵能力をもち、ミサイルを主武装とする汎用性の高い軍艦です。
シヴィロペディア:現代の駆逐艦を想定しています。ミサイル・レーダー・ソナーにより、対空・対艦・対潜いずれもこなせるさらに汎用性の高い軍艦になりました。
前提条件:駆逐艦 ロケット工学 パソコン 駆逐艦 GPSor占術 対潜ミサイル(SUM)
戦闘力60
研究コスト:1000万魔力
建造コスト:一隻につき10万ハンマー
工作機械:金属などの素材を加工するための機械、機械部品を作るための機械です。
手作業よりも遥かに高精度かつ簡単に加工が可能になりますし、工作機械自体も工作機械によって作られるので、工業の大本となる超重要な技術です。
前提条件:蒸気機関or電磁気学 精密機械
効果:ハンマー2倍
研究コスト:100万魔力
普及コスト:1000*人口ハンマー
航空制圧ドクトリン
占術や超魔術、時間正常化システムの支援下でディバイングドライバー使って有利な地形にしたあとで、
草の獣さんを格納したIS部隊で制空権を取る。
その後に敵陸上部隊に対しては草の獣さんを空挺投下後、陸と空で連携して敵を刈り取る。
破壊しきれない現行装備で破壊しきれない大型目標にはメテオストライクで対処。
コメント:汎用性高いし強いですね。
戦闘力130(数字自体はそこまでパワーアップに見えないかもしれませんが、戦闘力50の草の獣さんも130としてカウントされるので実際にはひどいことになります)
前提条件 占術 超魔術 時間正常化システム ディバイングドライバー 草の獣 IS 時空魔法
研究コスト:10万魔力
ランニングコスト:一人につき10魔力
薔薇騎士部隊:ノーライフキングにベルカ式を覚えさせました。近接戦闘能力がさらにのびる上、(相対的に)弱点だった機動力も補われています。
前提条件:ノーライフキング
ベルカ式魔法レベル3
戦闘力130
研究コスト:10万魔力
普及コスト:500万魔力(ベルカ式もカネ食い虫なので訓練にもお金がかかります)
ランニングコスト:一人につき100魔力
機械化薔薇騎士部隊:ノーライフキングにベルカ式とアームドデバイスを持たせました。
前提条件:ノーライフキング ベルカ式魔法レベル3 アームドデバイス
戦闘力140
研究コスト:10万魔力
普及コスト:500万魔力(ベルカ式もカネ食い虫なので訓練にもお金がかかります)
ランニングコスト:一人につき100魔力
ロボット工学:ロボットを作ります。特に工業分野で役立つでしょう。
前提条件:パソコン 電磁気学 精密機械 大量生産
効果:ハンマー二倍 ハンマー生産性+100
研究コスト:5000万魔力
普及コスト:1万*人口ハンマー
シヴィライゼーション:多くの廃人を生み出した戦略シミュレーションゲームです。電子ドラックとも
前提条件:パソコン
効果:魔力生産性+100(偉大なる原作への敬意を込めて)
研究コスト:10万魔力
普及コスト:10*人口ハンマー
段階的航空制圧ドクトリン
1 占術、超魔術、時間正常化システムの支援下でディバイディングドライバーを使い海をどける。
この時点ではIS隊は空中艦艇への脅威の迎撃及び制空権の確保を主任務とする。
2 上空にいるこちらの方が当然射程は長く、イージス・システムと随伴IS隊による迎撃阻止も出来るので艦隊の残骸やダゴンに対し火力制圧を行う。
3 迎撃が弱まったところでIS部隊は一部の護衛を残し都市攻略装備に換装する。
4 空中艦隊よりの砲撃を耐えた対象に対しメテオストライクを連射、直後にIS、ノーライフキング、魔導師部隊による対都市攻略戦を行う。
この際、各種ゴーレムも輸送艦に指定した母艦より降下作戦を行う。
5 都市攻略においては、ノーライフキングを前衛として、ベルカ式を後続とし、ISと歩兵ゴーレム、ミッド式により火力支援を行う。
6 休養・補給の必要に応じて空中艦隊へ帰還し、交代制で断続的に攻め続ける
前提条件:占術、超魔術、時間正常化システム ディバイディングドライバー IS 航空イージス艦 何らかの都市攻略装備 ノーライフキング ミッド式・ベルカ式 歩兵ゴーレム 航空強襲揚陸艦
戦闘力160(ただし草の獣はカウントされない)
セカイジュフォン:ミニサイズにした世界樹を通信回線にしたモバイル機。
前提条件:パソコン 液晶 充電池 何らかの発電所
派生:ソーシャルゲーム
効果:魔力生産性+50(客の側が積極的に店の情報を収集するようになり、商業が活性化します!)
研究コスト:1億魔力(小型化は大変です)
普及コスト:10万*人口ハンマー(小型化は大変です)
液晶:液晶を利用したディスプレイです。
前提条件:電磁気学 現代化学
派生:セカイジュフォン パソコン
研究コスト:1000万魔力
普及コスト:10万*人口ハンマー
3Dプリンター:3次元的な構造を「印刷」できる機械です。
前提条件:パソコン 石油化学 精密機械
効果:ハンマー生産性+100(試作品を簡易に作成できます)
研究コスト:1億魔力
普及コスト:10万*人口ハンマー
ミスリルゴーレム:ミスリル製の巨大ゴーレムです。
前提条件:ミスリル ゴーレム志向
戦闘力100
研究コスト:10億魔力
生産コスト:一体当たり10万魔力
魔草魔力抽出システム:魔草を神座システムに組み込み、魔力を抽出する。抽出効率が劇的にアップし、魔力生産性+200 魔力生産2倍
原発:ウラン・プルトニウムなどの核分裂反応を熱源に蒸気機関を回し、発電します。
前提条件:火力発電 原爆
備考:時々事故ります。草の獣ちゃんで浄化可能ですが。
効果:ハンマー生産性+100
研究コスト:1000万魔力
普及コスト:一万*人口ハンマー
ミノフスキー粒子:シャア君がミノフスキー粒子を発見してくれます。
前提条件:素粒子物理学
派生:核融合炉 ビーム兵器(ビームサーベル・ビームシールド・ビームライフルなど) ミノフスキークラフト
研究コスト:一億魔力
核融合炉(ミノフスキー・イヨネスコ型熱核反応炉):ミノフスキー粒子を利用した小型原子炉です。
前提条件:ミノフスキー粒子
派生:ガンダム スペースコロニー(閉鎖環境でのエネルギー源に適します)
効果:ハンマー生産性+300 ハンマー2倍
研究コスト:一億魔力
普及コスト:10万*人口ハンマー
世界樹環境循環型スペースコロニー:
コロニー内の水・大気の浄化と循環を世界樹=草の獣に任せたスペースコロニー。エネルギー源は魔法エンチャントと核融合炉
逐一建設資材や水や空気や食料などを打ち上げるのは面倒なので、人工衛星に黒曜石の門を入れて資材を運搬する。
閉鎖空間で暮らせるようにするためにはバイオスフィア理論が必要。
前提条件:人工衛星 草の獣 ゴーレム志向 核融合炉 黒曜石の門 バイオスフィア理論
派生:宇宙植民 子宇宙植民
宇宙植民:勝利条件の一つです。
何らかの方法で他恒星系まで移動し、そこで母星に依存せず生活できるようになれば達成されたことになります。
前提条件:スペースコロニー 恒星間宇宙船
効果:宇宙勝利!
研究コスト:1兆魔力
普及コスト:1億*人口ハンマー
時空間圧縮魔草プラント 時空間圧縮庭園式+植物成長促進エンチャントで超高効率で魔力を生産する。
スペースコロニーほどではないが閉鎖された環境で大規模な農業を行うため、草の獣やバイオスフィア理論などが必要
前提条件:時空間圧縮庭園 魔導科学植物生産工場 何らかの閉鎖空間に適したエネルギー源 草の獣 バイオスフィア理論
派生:子宇宙魔草プラント
効果:魔力生産性+200(単純計算だと50*8~12で400~600くらいは稼げそうだが、神座に搾取されている模様)
研究コスト:10万魔力
普及コスト:1000*人口ハンマー 4000万魔力
子宇宙植民計画 子宇宙を作って、そこにローマ製の神座を据え置くことで支配権を確立、以後、宇宙中から魔力を収集する。神座には万が一神格に至る存在が出現した時に備えて利用できないようにロックを掛けておく。
子宇宙にスペースコロニーを建設し、ローマ人に移住して貰う。居住環境の調整は草の獣に頼んでやって貰う。
前提条件:神座システムレベル2 スペースコロニー
効果:コキュートスの目を誤魔化して人口を増やせるようになる。ワームホールを叩き切れば宇宙勝利とする。
派生:子宇宙魔草プラント
研究コスト:1兆魔力
普及コスト:1億*人口ハンマー
子宇宙魔草プラント ローマ謹製の神座システムを設置した子宇宙に魔力収集用の魔草プラント(時空間圧縮庭園式+植物成長促進エンチャント)を建設する。既存の神座に魔力を奪われないのでかなり効率は高いはず。
前提条件:子宇宙植民計画 時空間圧縮魔草プラント
効果:魔力生産性+24000(ローマ神座で魔草から1000の魔力を得る。さらに時間加速で24倍)
研究コスト:10万魔力
普及コスト:1000*人口ハンマー 4000万魔力
【時空間圧縮庭園】
空間操作・時間加速エンチャントを利用したバイオスフィア。
空間を切り取って圧縮し、ガラス容器に閉じ込めたもの。
外観はボトルシップのようになっており、中にミニチュアの建物などが入っているように見える。
中に入ってみると広大な空間が広がっており、内部で居住・農業・工業・商業などが可能。
自給自足も十分可能であり、のみならず内部で生産した物を外部に持ち出すことができる。
また時間の流れも外部より早い(24倍程度)
各種生産性アップに利用できるが、出入りが制限された閉鎖空間であるためそれなりの工夫が必要
研究コスト:1億魔力
普及コスト:10億魔力
前提条件:時空魔法レベル3 ゴーレム志向
効果:コキュートスに感知されない 各種時空間圧縮プラントに派生
派生:バイオスフィア理論(さあ!死に覚えの時間だ!)時空間圧縮魔草プラント
バイオスフィア理論:閉鎖空間で生態系を管理維持する理論です。
とりあえず大気や水の浄化、食料は草の獣さんがなんとかしてくれました。エネルギー源が必要です。
シヴィロペディア:実際やってみると一部の生物が増えすぎて酸素が減ったり、食糧不足になったりと結構大変なようです。
前提条件:時空間圧縮庭園 ゴーレム志向 現代化学 分子生物学 パソコン エアコン 何らかのエネルギー源(核融合炉など) 草の獣 占術
派生:スペースコロニー 時空間圧縮魔草プラント
効果:本格的な入植が可能に!
研究コスト:150億魔力(バイオスフィア2に敬意を込めて)
普及コスト:1万*人口ハンマー
人工衛星:第一宇宙速度で地球を周回しつづける人工的な衛星です。
前提条件:パソコン 太陽電池or核融合炉 宇宙ロケットor機竜 宇宙服orIS
派生:GPS スパイ衛星 気象衛星 スペースコロニー
効果:単体では効果がありませんが、派生技術は極めて重要です。
研究コスト:100億魔力
普及コスト:一万*人口ハンマー
宇宙ロケット:宇宙に飛び出すための大型ロケットです。・・・重力制御で飛んだ方がいいかも・・・
前提条件:ロケット工学
派生:人工衛星 宇宙船
効果:単体では効果なし。前提技術。
研究コスト:100億魔力
普及コスト:一万*人口ハンマー
LED:ダイオードで電気を光に変換します。電球などよりも高効率で超寿命な光源です。
前提条件:トランジスタ
効果:何だろう?あった方がいいのは間違いないけど無くてもなんとかなりそう・・・
研究コスト:100万魔力
普及コスト:100*人口ハンマー
労働ロボット:労働用の人型ロボットです。・・・労働ゴーレムの方が評判がいいようです・・・
前提条件:パソコン ロボット工学 科学的人工知能
効果:労働人口に加算されます(10万体まで)
研究コスト:100万魔力
生産コスト:一体あたり1000万ハンマー
歩兵ロボット:人型ロボットに武器を持たせました・・・ところでターミネーターってご存知ですか?
前提条件:パソコン ロボット工学 科学的人工知能
効果:歩兵として使用できます。(10万体まで)
研究コスト:100万魔力
生産コスト:一体あたり1000万ハンマー
効果:単体では効果無し。ただし宇宙植民・子宇宙植民に必須
研究コスト:2000億魔力
普及コスト:1000*人口魔力 100万*人口ハンマー
食品合成装置(タンパク質やカルシウムなどを合成し、肉や野菜の素材だけを作り出す機械):
やる夫「具体的に何をどうすればできるんだお?」
原理が詳細に提示されないとできないようです。
魔草魔力抽出システム:魔草を神座システムに組み込み、魔力を抽出する。抽出効率が劇的にアップします。
効果:魔力生産性+200 魔力生産2倍
研究コスト:10万魔力
普及コスト:1万*人口ハンマー
クロスゲート:平行世界に版図を広げます。他の文明と出会いそう。
前提条件: 時空魔法レベル4or神座システムレベル4 ゴーレム志向
研究コスト:1兆魔力
普及コスト:1000*人口魔力 100万*人口ハンマー
黒曜石転移ゲート網(駅やバス停として利用):もうやってます
家畜の品種改良 鶏、牛、豚に品種改良を施して繁殖性、発育性、頑健性、産肉性を向上させた種を作る。
前提条件:分子生物学
効果:パン生産性+200
研究コスト:1000万魔力
普及コスト:1000*人口ハンマー
庭園内畜産 時空圧縮庭園内で畜産業を営むための研究。
前提条件:バイオスフィア 時空間圧縮庭園
効果:パン生産性2倍
研究コスト:1000万魔力
普及コスト:1000*人口ハンマー
魔導科学茸生産工場 科学的に生育に最適な環境を整え、成長促進+時間加速エンチャントで高速生産する。
前提条件:茸生産工場 分子生物学 エアコン 大量生産 精密機械 水耕栽培 魔茸 食用茸 ゴーレム志向 精霊魔法レベル3 時空魔法レベル3
効果:魔力生産性+50 パン生産性+100
研究コスト:5000万魔力
普及コスト:1000*人口ハンマー
CAD:製図を補助するソフトウェアです。
前提条件:パソコン
効果:ハンマー二倍
魔力コスト:100万魔力
普及コスト:1*人口ハンマー
トヨタ式(リーン生産方式):ジャストインタイム・かんばん・ムダ・平準化・アンドン・ポカヨケ・自働化・改善・見える化などの要素から成る生産方式。
おおざっぱには、中間在庫の削減と従業員からの意見の取り込みに特色がある。
前提条件:大量生産
効果:ハンマー4倍
魔力コスト:100万魔力
普及コスト:1*人口ハンマー
空間圧縮コンテナ:時空魔法エンチャントで外側から見たサイズの数百倍の荷物が入るコンテナ。ストック上限が大幅に増える上に、時空間圧縮庭園への荷物の出し入れも容易になる。
コメント:良いアイデアです。時空間圧縮庭園の輸送問題も概ね解決するでしょう。
前提条件:コンテナ 時空魔法 ゴーレム志向
効果:ハンマーストック上限が人口*10万ハンマー増える。ハンマー二倍(どういう交通手段でも輸送効率がアップします)。時空間圧縮庭園の輸送問題解決
魔力コスト:1億魔力
普及コスト:10万*人口ハンマー 500*人口魔力
四次元ポケット:この説明だと不可。子宇宙自体は可能だが、荷物を入れると無限に広がる無重力空間の中をふらふら漂うので、そのうちどこかへ行ってしまう。
また、検索システムが欲しい場合、詳しい原理説明が必要。
庭園内工業コンビナート;庭園内にローマにある各業種のコンビナートを建設して生産力向上を目指す。
コメント:量産はいいけど出し入れが大変。うまいこと外部との輸送手段を確立する必要あり。
前提条件:輸送手段の確立 大量生産
効果:ハンマー12倍(最も優れた輸送手段である黒曜石の門が使えないので、単純に24倍とはいきません。それでもスゴイですが)
研究コスト:1000億魔力
普及コスト:500*人口魔力 10万*人口ハンマー
国外資源調査:国外資源調査:占術を用いてまだ未探査であるローマ国外の地下構造を調査して埋蔵資源を探す。この星にはもう
氷河文明しか残っていないのでここを避ければ文句は言われないはず。
コメント:可能だが利用のためには輸送網を整備する必要あり。もしくは鉱山ごと圧縮庭園に取り込んでしまうか。とりあえず航空艦船での輸送網を想定した判定。
前提条件:航空艦船 占術レベル3
効果:ハンマー二倍
研究コスト:10万魔力
普及コスト:5*人口魔力 2000*人口ハンマー
月の資源調査:あんまり良いものは埋まっていない。宇宙開発時には良いかもしれないが、現段階でのメリットは薄い。
時空間操作システム 新座システムを利用してローマの都合のいいように時空間を操作するシステム。使用目的は、時間操作への対抗、波旬へ
永遠の刹那と協力して二重の時間停止を仕掛けることで弱体化させること。
コメント:範囲が広すぎると処理が困るので対神限定としました。
前提技術:神座システムレベル2
効果:永遠の刹那の時間操作を無効化できる(加速も停止も) 波旬への封印が強固に!
研究コスト:100万魔力
普及コスト:1億*人口ハンマー
ファクトリーオートメーション 産業用ロボットやゴーレムによる工場の自動化を。:もうやってます。
神座式時空間圧縮式魔力生産プラント:時空間圧縮魔草プラントを神座システムで空間を切り取り時間加速するだけ。
倍率は720倍程度(外の一時間の間に中で一ヶ月経過する)
前提条件:時空間操作システム
効果:魔力生産性+1000(単純計算だと200*30=6000くらい稼げそうだが、結構既存神座に搾取されてしまう模様)
研究コスト:1兆魔力
普及コスト:1億*人口ハンマー
魔茸魔力抽出システム 神座システムで魔茸から魔力を抽出する:
前提条件:神座システム 魔茸
効果:魔力生産性+200
研究コスト:10万魔力
普及コスト:1万*人口ハンマー
コンテナ:鉄の箱です。
前提条件:大量生産 鋼鉄 溶接
効果:単体では効果なし
研究コスト:10万魔力
コンテナの規格統一(コンテナのサイズを統一する。また、船・列車・飛行機・航空艦艇など、コンテナを積み込む側の貨物室も、規格コンテナのサイズに合わせて再設計を行う)
前提条件:コンテナ 航空艦艇 鉄道
研究コスト:1000万魔力
普及コスト:2万*人口ハンマー
空間圧縮冷凍コンテナ:セルシウス精霊魔法のエンチャントで内部の温度をマイナス15度に保った空間圧縮コンテナ。食品も大量にストック可能になる
前提条件:空間圧縮コンテナ 精霊魔法レベル1 ゴーレム志向 時空魔法
効果:パンストック上限が人口*1万パン増える。
魔力コスト:1億魔力
普及コスト:10万*人口ハンマー 1000*人口魔力
産業用時空間操作システム 神座システムを利用してローマの都合のいいように時空間を操作するシステム。交通システムとしての利用など
コメント:効果を広げすぎると処理が難しくなるので、交通システムに限定します
前提条件:神座システムレベル2
効果:光年単位での長距離ワープが可能になります!
派生:恒星間宇宙船
研究コスト:100万魔力
普及コスト:1億*人口ハンマー
低重力コンテナ 重力エンチャントで自身と中身の重さを大幅に軽減させるコンテナ。荷役作業の効率化。
前提条件:コンテナ 4大魔法 ゴーレム志向
効果:ハンマー+200
魔力コスト:1000万魔力
普及コスト:10万*人口ハンマー 50*人口魔力
子宇宙神座式時空間圧縮式魔力生産プラント 子宇宙で神座と時空間操作システムを使って魔草を生産する
前提条件:子宇宙植民計画 魔草 時空間操作システム
効果:魔力生産性+720000(ローマ神座で魔草から1000の魔力を得る。さらに時間加速で720倍)
研究コスト:1兆魔力
普及コスト:1億*人口ハンマー
天元突破グレンラガン:気合いで異次元から螺旋力を引き出す。
前提条件:神座システムレベル2 ロボット工学
戦闘力5千万
研究コスト:100億魔力
建設コスト:10億ハンマー+1億魔力
神座破壊計画 神座システムレベル3を使って現在の神座を神座を破壊し、ローマ神座へ置き換える。任意の神格への供給をストップしたり、そもそも魂の収集を大幅に制限したりする。
前提条件:何らかの無限力ロボット 神座システムレベル3
研究コスト:1兆魔力
普及コスト:1億*人口ハンマー
効果:波旬打倒が可能に!
対神兵装システム 神座動力炉から精製した神座エネルギーを武器に伝達して通常兵器が神格と戦う力を振るえるようにする戦闘補助システム。
前提条件:神座システムレベル2(エネルギーの伝達にも時空操作による転移を用いる)
研究コスト:10億魔力
普及コスト:5000*人口ハンマー
デモンベイン2 デモンベインに更に神座の無限力を搭載し、デバイスも組み込み既存の魔法を使用可能にして強化改造する。
前提条件:神座システムレベル2 デバイス
戦闘力1億
研究コスト:10億魔力
普及コスト:5000*人口ハンマー
量産型デモンベイン:デモンベインからいあいあ要素を排除。無限の心臓の代わりにティプラー・シリンダーを搭載する。また
いあいあ魔術は通常魔法で置換
前提条件:神座システムレベル2 ティプラー・シリンダー デモンベイン 時空魔法レベル3
戦闘力:200
生産コスト:一体当たり20万魔力 100万ハンマー
システムユグドラシル(自動人形):自動人形にシステムユグドラシルを搭載する。
元来複数の自動人形が一人の主人に仕えると、どちらかが従者として残るという戦争状態にしかならないのが常であったが、システムユグドラシルの導入により複数体(中身は一人)の自動人形を所有することが可能となる。
効果:自動人形の保有数制限撤廃
研究コスト:一億魔力
生産コスト:複製自動人形一体につき2000魔力 1000ハンマー
ランニングコスト:自動人形一体につき100魔力
対神迎撃ドクトリン
対神兵装システムの支援を受けたIS部隊とデモンベイン等の英雄ユニットやまどほむのような神格、永久同盟の獣殿で連携して敵神格を迎撃する。
時空操作システムで敵神格からの影響を出来る限り排除した上で余力があれば加速等の援護。
IS部隊は基本的に援護と足止めをメインに。ただし、出来るなら敵神格を削り倒す。
獣殿は配下と協力して敵神格を一人ずつ潰してもらう。
英雄ユニットはISと連携しつつ主力として敵神格を一人ずつ撃破。
コメント:英雄・神格をまとめて投入できるのが最大のメリットです
前提条件:時空操作システム 対神兵装システム
戦闘力:120(IS部隊の分。英雄・神格は別途計算)
特殊能力:時間停止されない。また時の鎧を貫ける。
研究コスト:一億魔力
デモンベイン3 遂に極めた神座技術3、光コンピューターでの圧倒的処理速度で行われる魔法支援、魔法エンチャントの付与、
その他ローマの技術の粋を結集して強化されたデモンベイン。
コメント:ローマのマッドどもが本気を出しすぎました。その気になれば多元宇宙の総てを焼き滅ぼせるでしょう。アザトースも打倒可能です。
前提条件:神座システムレベル3 光コンピュータ ゴーレム志向 デモンベイン2
戦闘力2億
三次元ポケット 某国民的ロボットアニメのアレが元ネタ。三次元なのは保管場所の関係。
収納:神座システムの目印になるマーカーか何かを開発してそれを目印に時間停止した保管場所に転送。転送時は管理番号を割り振って各種情報と座標を記録しておく。
保管:保管場所は何もないヴォイドが理想だけど近場の宇宙のがコスト的には安いか。転送されたものは神座システムにより時間停止状態で保管されるので、劣化腐敗しない倉庫にもなる。
取り出し:取り出すときは管理番号を指定して記録していた座標からマーカーの場所に転移させる。これにより管理番号メールすればあっという間に目的地で取出しが出来る。時間停止解除→空間切断で座標固定→転送のプロセスをたどるので衝突事故にも強い。
コメント:インターネット通販的や貸し倉庫的な利用を主に想定しています。ただし出し入れは瞬時ですが。
前提条件:神座システムレベル2 パソコン
効果:ハンマー4倍 魔力2倍 ハンマーストック・パンストックが人口*1億増加
研究コスト:10億魔力
普及コスト:100万*人口ハンマー
神座式支援システム 神格や無限力ロボを神座システムレベル3で支援することで強化する。
前提条件:神座システムレベル3
効果:個体によるが何らかの形で強化される。
研究コスト:1億魔力
普及コスト:一万*人口ハンマー
擬似神格 神座システムレベル3を使って一般兵士を一時的に擬似神格として強化する。
前提条件:前提条件:神座システムレベル3
効果:個体によるが、平均的には、戦闘力が+50され、神格を害することも可能になる。
研究コスト:1億魔力
普及コスト:100万*人口ハンマー
魂防御システム:魂を砕かれて死ぬことを防げます。最悪戦死しても蘇生可能です。
前提条件:神座システムレベル1 神々の本質
研究コスト:10億魔力
普及コスト:100万*人口ハンマー
スパイ衛星:衛星軌道上からの偵察が可能です。魔力を使わず常時偵察が可能なのはかなり大きいです。
前提条件:人工衛星 電磁気学 パソコン 何らかの電磁式通信手段(草の獣は使用不可)
研究コスト:一億魔力
普及コスト:1億*人口ハンマー
科学的人工知能:純科学的に知能を生み出します。ゴーレムの代替になるほどの人工知能となるとかなり実現困難な上に、できても複雑すぎて制御しきれなくなる恐れがあります。
とりあえずSAO方式での判定です
前提条件:
脳科学 占術レベル3 超魔術レベル3 光コンピュータ
研究コスト:10兆魔力
普及コスト:30万*人口魔力
高機動ミサイル:えーと亜空間までつぎ込むとなると恐ろしく高価になりますが…ティンダロスの猟犬並みにしつこい追跡が可能でしょう。(撃ち落とさない限りはどこまでも追いかけてくる)
前提条件:ロケット工学 時空魔法 占術 何らかの科学的な索敵手段
研究コスト:1000魔力
生産コスト:一個につき、1000万魔力 1000万ハンマー
神座システムレベル4:神座システムレベル3は、神座を生み出した文明が最後に到達した境地であり、単一宇宙を神の如く自在に作り替えるシステムです。
ではレベル4とは何か?それは単一宇宙のみならず、平行世界と過去と未来の全てを世界改変するシステムです。
前提条件:神座システムレベル3 ティプラーシリンダー タイムマシン
イメージ:既存神座をぶっ壊すことも、世界を神のごとく好き勝手に創りかえることも可能となります。
研究コスト:1000兆魔力
普及コスト:1兆*人口ハンマー
デモンベイン4 神座システム4を搭載したデモンベイン。戦闘力10億。
前提条件:神座システムレベル4 デモンベイン3
研究コスト:100兆魔力
普及コスト:1兆*人口ハンマー
波旬封印隔離システム:可能だが、子宇宙に放り込んだ方が多分早い。殺す方がもっと早い。
対神空爆ドクトリン:永遠の刹那は対空攻撃持ちです。具体的には強化メテオとか刃の嵐とか神の息吹とか打ち込んできます。
時空操作システムで時間操作能力を弱体化させても、メテオや斬撃の威力はさして落ちません。時間操作とかではなく、単純な質量弾なので。
なので1-A,1-bの時点で空軍が大打撃を受けるでしょう。
ティプラー・シリンダー(アストラナガン):アストラナガンの動力源である、平行世界からエネルギーをくみ出す機構です。
機能的には、デモンベインの無限の心臓とほぼ同じですが、邪神ではなく純粋な科学技術によるものなので制御性・安全性が高いです。
また、応用で平行世界への転移も可能です。
前提条件:神座システムレベル3 光コンピュータ 万物の理論
派生:ディス・アストラナガン 量産型デモンベイン 神座システムレベル4
効果:平行世界への進出が可能に!(退場した文明を『寛容』できるかも?) 永久機関の獲得により、ハンマー生産+200(エネルギー源は十分あるので、永久機関が入っても工業的にはそれほど変わらない)
研究コスト:1兆魔力
普及コスト:1億*人口ハンマー
無線通信:音声・映像・写真などを電気信号に変換して遠隔地に送ります・・・かえって面倒くさそうだからデジタル式でいいか。
派生:スパイ衛星
前提条件:パソコン ビデオ カメラ マイクとスピーカー
効果:・・・派生はとにかく単体ではあんまりなさそう。一応魔法的通信に対するジャミングへの対策になる。
研究コスト:1000万魔力
普及コスト:一万*人口ハンマー
(電磁式)携帯電話:電話線網・・・ゼロからやるなら、電話線を張り巡らすよりも直接基地局増設した方が速いか。子機だけでなく、基地局の普及も計算します。
前提条件:無線通信 パソコン 電磁気学
効果:草の獣が傍に居なくても通話できますが・・・宇宙空間とか生物が少なそうなところじゃないと多分意味は無いな。
研究コスト:1000万魔力
普及コスト:100万*人口ハンマー
神座式時空間圧縮工業生産プラント 神座で作った時間加速空間で工業生産をする。
三次元ポケットのおかげで物資輸送も問題ないし、人の出入りは魔力生産プラントと同じなので問題ないはず。
前提条件:時空間操作システム 3次元ポケット
効果:ハンマー生産性720倍
研究コスト:1兆魔力
普及コスト:1億*人口ハンマー
宇宙資源採掘 占術で有望な資源の埋まった小惑星を捕捉して座標割り出し、三次元ポケットで取り込む。
前提条件: 占術 3次元ポケット
効果:ハンマー生産性4倍
研究コスト:1億魔力
普及コスト:1万*人口ハンマー
量産型デモンベイン2
量産型デモンベインに光コンピュータを搭載して出力制御や魔法管制等を補佐し、神座式支援システムで出来る限り支援して強化する。
また、パイロットを擬似神格で強化する事で増えた出力を十全に使いこなせるようにする。
前提条件:量産型デモンベイン 光コンピュータ 神座システムレベル3 対神兵装システム
戦闘力:300
研究コスト:1兆魔力
生産コスト:一体当たり100万魔力 200万ハンマー
最終更新:2016年03月12日 23:51