来栖支社 > 是野倉線

是野倉線(Zenogura Line)

  • 管轄(事業種別)ニコニコ鉄道来栖支社(第1種鉄道事業者)
  • 路線距離(営業キロ):不詳
  • 軌間:1067mm
  • 駅数:8駅(起終点含む)
  • 市内走行区間:藤林京〜湯ノ山温泉
  • 市内複線区間:藤林京〜鹿縞本町
  • 電化区間:全線(直流1,500V)
  • 閉塞方式:全線 自動閉塞式(ATS-P)
  • 最高速度:80km/h
  • 運転指令所:来栖総合指令所

概要

来栖市北部における温泉街化計画の先駆けとして新設された路線。ラインカラーは藍色

市内随一の都会である鹿縞本町を沿線に抱えるが、本数は来栖地区に現存する2路線と比較して少なく編成も短い。 2148年に藤林京〜すばる温泉間を金建線から、鹿縞本町〜湯ノ山温泉間を湯ノ山線から継承した。

歴史

  • 2025年:八神雪雨駅の完成を以って開業
  • 2028年:菜の葉横町駅(現・なのは横町駅)まで延伸
  • 2040年:昴温泉駅(現・すばる温泉駅)まで延伸
  • 2069年(A4):113系に代わり117系を導入
  • 2148年(A7):藤林京〜すばる温泉間、鹿縞本町〜湯ノ山温泉間を併合。

駅一覧

駅名 接続路線

運行種別・運行車両

種別 運行区間 運行車種 運行頻度
(本/日)
配置本数
月空逢枡ライン 片月空港〜すばる温泉〜八神早手 211系0番台 2/5 2本
普通 藤林京〜湯ノ山温泉 113系1000番台] 3/5 3本
貨物 来栖貨物〜鹿縞貨物
(是野倉線経由)
EF81形450番台 1/5 1本

かつて運行されていた車両

  • 117系(A4では現役) 任期:2069年〜2110年
  • EF62形(A4では現役) 任期:2025年〜2110年

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年08月06日 15:29
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。