ISAF

ロゴ

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ISAF.png)

概要

A列車で行こう8の10社によるネットワーク名のこと。 2009年12月に行われた7社合同記者会見において発表された。

ダイヤモンドクロス神局長の湾岸支社、ブレイン経営の向本郷支社長率いる東光支社、港湾石油王コントラルト支社長の弧月支社、たりー神ことT2社長の凛鉄鳥兜支社、ニコ鉄一の癒し系榛名氏率いる鷹津縦貫鉄道、(自称)鉄むす神ことsakurelo社長率いる桜高速鉄道、三代目更新速度神ぞえ氏率いる江田電仙紗地区、堅実な経営で定評のあるデーデーデー支社長の青堅支社、老舗ライバル会社でRAFALE社長率いる糖武鉄道桜丘鉄道管理局、そして大統領ことtakashi支社長の悠良木支社により構成される。 なお、現在も加盟社局を随時募集しているとのこと。

路線図

現在準備中。

※ISAF (捏造)地図

構成社局

今後、新たな直通発表とともに八九寺支社、萃橋支社、海熊開発鉄道も加盟予定である。

関連社局の歴史

2008年
03月17日 A列車で行こう8 発売
09月17日 ニコニコ鉄道悠良木支社 開業
11月05日 ニコニコ鉄道湾岸支社 開業
2009年
03月10日 ニコニコ鉄道弧月支社 開業
04月02日 鷹津縦貫鐵道 開業
04月08日 桜高速鉄道 開業
04月20日 凛々鉄道鳥兜支社 開業
06月06日 糖武鉄道桜丘鉄道管理局開業
06月08日 ニコニコ鉄道東光支社 開業
07月08日 特急ブルーライト号 運転開始(湾岸悠良木間)
09月10日 特急ブルーライト号 弧月支社管内へ運転開始
10月30日 特急はまゆう号 運転開始(湾岸鳥兜間)
11月11日 桜高速鉄道下八雲営業所(北桜) 開業
12月03日 ニコニコ鉄道青堅支社開業
12月15日 江田島電気鉄道仙紗支社開業
12月23日 7社合同記者会見。ISAFの発足が発表される。各種直通列車の概要など。
12月28日 特急たりーNext号鳥兜悠良木間)、特急あじさい号鷹津鳥兜間)運転開始
2010年
01月16日 特急プリズムリバー (湾岸東光間)運転開始
03月17日 桜笑高速姫嫁支社と合同で企画きっぷ「ブループリンセスきっぷ」を発売開始
04月01日 特急ブルーライト号 桜高速鉄道桜高速鉄道下八雲営業所(北桜)管内へ運転開始
06月29日 糖武鉄道桜丘鉄道管理局江田島電気鉄道仙紗地区ニコニコ鉄道青堅支社、ISAF加盟。特急あずにゃん運転開始。

主要直通列車

既に動画にて発表されている列車を、紹介しています。

3加盟社局以上に跨る列車

列車名 関連会社
特急ブルーライト 湾岸・悠良木・弧月・桜高速(北桜含む)
特急はまゆう 湾岸・鳥兜・鷹津
特急たりーNext 鳥兜・東光・悠良木
特急プリズムリバー 湾岸・悠良木・東光
特急あずにゃん 湾岸・浅鬼・糖武桜丘
特急もえみのり 江田電仙紗・湾岸・浅鬼・萃橋

2加盟社局間の列車

列車名 関連会社
特急あじさい 鳥兜・鷹津
直通快速 湾岸・悠良木
悠月快速 弧月・悠良木

業務提携

ISAF管内における直通列車の充実、動画の質の向上、鉄道のみならず空路・航路によりニコ鉄ワールドの更なる発展を目指す。
また、ICカードをはじめ、各種企画きっぷの策定などを検討中である。

その他

ISAF管内では湾岸支社浜松桟橋駅を基準駅とし、 浜松桟橋へ向かう方向が上り、離れる方向が下りで統一されている。 特急列車の付号や列車番号も浜松桟橋へ向かう方向が偶数、離れる方向が奇数となっている。

元ネタ

  • エースコンバット04のISAFより。ロゴも元ネタをアレンジしたものとなっている。

コメント欄

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年08月06日 13:31
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。