トーナメント攻略雑記帳
箱庭トーナメント2
48ターンで人口を競う予選を行ったのち、開発期間で戦争準備をして、1vs1での戦争をおこなう競技性の高い中期戦争系箱庭です。
wikiに攻略が無かったので、やまたつが気が付いた攻略法やセオリーを書いていこうと思います。
※筆者は2回参加しどちらも初戦敗退している(クソ雑魚じゃねーか)ので正当性は担保できません……


マニュアル

まずはマニュアルと設定を確認しましょう。
ややわかりにくい場所にあるので注意しましょう。
マニュアル
設定一覧


予選方針考察

 島数によっては全員予選突破になることもありますが、予選開始の段階で全員突破の島数でも、予選途中に放置島が出て全体の島数が減ると予選ラインが発生もしくは急激に上がることがあるので注意が必要です。
 また予選突破関係無く、人口が多いかつ充分な職場を確保できている島の方が多くの資金を得ることが出来て有利なため、人口はどのみち重要になります。
 よって人口が多くかつ島民が無駄なく働いている状態が理想と言えます。
 シビアな島開発能力が要求される極めて競技的なルールと思います。


予選最序盤コマンド考察

 予選の最序盤で使用するであろう各コマンドを考察します。

・農場整備(20億) 
  1万人規模の農場を設置します。1万人につき毎ターン5万人分の食料をまかなうことが出来ます。余った食料はちゃんと備蓄されます。また人口施設以外で唯一周囲に村を出す(通称村生え)効果があります。食料は輸出することで資金に変換出来るほか、食料が無くなると暴動が起きて施設が破壊されるため、やや多めに建設しておいて良い施設と思います。

・工場建設(100億)
 3万人規模の工場を設置します。1万人につき10億(3万人につき30億)の資金を毎ターン得ることが出来ます。農場と比べて3倍の職場を1手かつ1hexで用意出来ます。人口に対して農場の数が足りているが職場が足りていない時に建設することになると思います。
 工場のマスにさらに工場建設を行うことで規模を1万人分大きく出来ます(通称重ねる)が、1手で3万人分の職場を確保出来るのが最大の強みなので、トーナメントの場合は重ねることは基本的には無いと思います。(農場も同じく重ねることは無いと思います)

・埋め立て(100億)
 海を埋め立て浅瀬に、浅瀬を埋め立て荒地にします。100億と高額なうえターン数も限りがあるので、海を浅瀬に埋め立てることは基本的には無いと思います。海を浅瀬に変える浅瀬の法則を理解し、効率良く埋め立てをすることが求められます。

・地ならし(100億)・整地(5億)
 どちらも荒地を平地にするコマンドですが、地ならしは高速コマンドです。差額が95億と大きいですが、48ターンと手数が決められている中でより多くのコマンドが打てる高速コマンドは強力です。95億で1ターンを買っていると考えると良いと思います。(高速農場整備500億もありますが、こちらは480億で1ターンを買っていると考えるので明らかに地ならしの方がお得です)

・食料輸出(1万トン)
 備蓄している食料1万トンを10億円に変換します。数量を変更することで1万トン単位で好きな量を資金に変換できます。また高速コマンドなのでターン消費は無く変換した資金をそのターンに使用することも出来ます。

最序盤行動考察

・地ならしは強い
 ターン数に限度があるため、実質ターン数を増やしている地ならしは強力です。0ターン目は資金に余裕があるため、とりあえず一括地ならしをして平地を増やし村生えを狙うべきと思います。

・初手は工場よりも農場
 最初は食料にも資金にも余裕があり、1手で3倍の職場を用意出来る工場に可能性を感じますが、村が少ない最初は村生えによる人口増加メリットがあまりにも大きいので農場整備が強力です。当然荒地に村は生えないので、地ならしで平地にしておく必要があります。

・食料よりもカネ
 序盤で地ならしを積極的におこなうと資金がすぐに枯渇します。しかし、埋め立て&地ならしで面積を増やし人口増加を狙ったり、工場建設をして増加した島民を働かせる必要があるため、資金が必要になります。島全体の規模が大きくなることで元が取れるので序盤は積極的に食料輸出をおこない全精力を捧げて島を大きくすべきと思われます。(ただし食料不足による暴動発生には注意)

人口増加量考察

 1更新で3ターン進むため、人口がどうなるかの予測が付きにくいです。因業の島々の初心者向け記事より知見を貰えたので書いておきたいと思います。(参考記事の【序盤のポイント】の②の考え方を頂きました)

・1更新で1500人↑増える
 1ターンにつき、1つの村町あたり期待値550人増えるので、1更新3ターンで、1つの村町あたり1650人増える計算になります。ただし人口増加量に上ブレ下ブレがありかつ村生えも考慮するとそれより多く増えることが普通にあります。しかし1村町あたり1500人↑くらい増えるという認識で大きく間違うことは無いと思います。また因業の島々よりも村町の数が多くなりやすくかつ1更新で3ターン進む(試行回数が多い)のでより期待値に近い増加量になる確率が高いといえそうです。

・それでも農場は多めに建設したい
 切り詰めた食料輸出からの突発的人口増加で食料が足りなくなる可能性はあるので、どうせ資金に変換出来ることもあり、農場は早めに建てておいて良いと思います。20億だから資金貯める時間稼ぎにもなりますしね。


 気まぐれに更新予定

 質問意見等あればDiscordやコメントで気軽に聞いてください。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年07月13日 09:28