災害サバイバル
次々に襲いかかってくる災害に耐え、一人でどれだけ長い間 無人島にならずに生き延びるかの個人ゲーム
基本情報
生き残れたターン数によって順位がつけられる
災害発生率は秘密
4時間更新
初期資金のみ9999億
埋蔵金発見率100%
伐採はターン消費無し
○○島(6)の状態でターン更新すると放棄
災厄回避コマンド追加(そのターンは災害が起きないらしい)
高速防衛施設建設では自爆不可(高速防衛建設→防衛建設は自爆可)
あるターン数まで生き残ることが出来れば殿堂入りとなり、ホームページの殿堂に名前が残ります。
二次元箱庭諸島に島を所有している方は、殿堂入りのターン数以降Tuin申請をすることが可能です。
コマンド一覧
+
|
省略されています。全て読むにはクリックしてください。 |
整地(5億円)
地ならし(30億円)
埋め立て(30億円)
掘削(30億円)
伐採(無料)
植林(5億円)
農場整備(20億円)
工場建設(10億円)
採掘場整備(20億円)
ミサイル基地建設(20億円)
防衛施設建設(30億円)
海底基地建設(70億円)
記念碑建造(30億円)
ハリボテ設置(1億円)
一括地ならし(無料)
高速埋め立て(70億円)
高速掘削(50億円)
高速植林(30億円)
高速農場整備(70億円)
高速工場建設(40億円)
高速ミ基地建設(70億円)
高速防衛建設(90億円)
ミサイル発射(5億円)
PPミサイル発射(10億円)
STミサイル発射(9999億円)
陸地破壊弾発射(30億円)
怪獣派遣(9999億円)
食料輸出(10000トン)
資金繰り(無料)
資金援助(無料)
食料援助(無料)
誘致活動(30億円)
災厄回避(1500億円)
島の放棄(無料)
|
アドバイス
詳細な設定が明らかにされてないので本内容には、
事実誤認が有るかもしれません。ご注意ください。
序盤は通常の箱庭と大きな差異はなく比較的平和です。
100ターンを超えると災害が本格化し人類を根絶やしにしようとしてくる。
始めから9999億をもってますので島を広げつつ食料を貯めておくと良いでしょう。
余裕があるときは採掘場などをバラバラに配置しておくと後で助かります。
火災は森に隣接させておけば防げるので本箱庭では優しい災害です。植林しよう。
この箱庭は埋蔵金発見率100%なのでお金に困ったらとりあえず整地すると良い。
津波は2マス以上海に隣接していると被害を受ける。埋め立てて1マスだけにしておこう。
台風は森で農場を囲めば防げるが他の災害で破壊されるので諦めよう。
100ターンになると面積に関係なく地盤沈下する。(200ターンでもする)
島を十分に広げるか災厄回避コマンドを使おう。
100ターンを超えると面積ラインが1000低下し8000万坪から沈下するようになる。(200ターンでもなる)
噴火も相まって地盤沈下しやすくなる。山は沈下しないので活用しよう。
地震や怪獣はピンポイントに人類を狙ってくる。退治が面倒なら沈下と一緒に沈んでもらうのが吉だ。
隕石や巨大隕石は天に祈ろう。
長く生き残る秘訣は頻繁に更新を確認することです。終盤は特に。
意見、反論、その他もろもろ
- 50ターンで高確率で沈下? -- もちきんちゃく (2016-06-19 17:31:13)
- 油田出なくて即放棄する、油田リセマラは許されるらしい… -- ヌスマ (2016-06-24 22:54:26)
- ターン100確定沈下 110くらいから災害が殺しにくる 毎ターン整地して埋蔵金を得よう -- 名無しさん (2021-03-23 11:44:56)
最終更新:2022年02月18日 03:46