【地名:な行】

【な】




【に】

  • ニヴルスナー前哨基地(ミラクル)
ノーザンの基地。

  • ニニール王国(シャイニング)
全ての地域がおとぎ話のような国。
君主は国民投票によって「国の気風に最もふさわしい」人物に決められる。
現在の女王はリリス。

【ぬ】



【ね】

  • 願いの平原(インフィニティ)
ドレスヘム湖の北岸に広がっている。
チクシン王国の一部ではあるが、広大な森林により王都からは完全に隔たれている。
2つの信仰、3つの種族、4つの地方が見事に調和し共存しており、時代に似つかわしくないほど悠然。
桃源郷とも言える雰囲気を纏っている。
マーベル大陸において最も魚類の生態系が多様であり、且つそれらが完璧に保全されている地域。

  • 願いの夢倉庫(インフィニティ)
願いの神への敬愛と崇敬を表すために、願いの神立ち会いのもと、願いの大師と夢倉庫の管理人が神聖なる契約を結び、築いた。
人々の願望が収められ、彼らの喜怒哀楽と人生の軌跡が記録されている。
多くの人の願いを収容するために、願いの夢倉庫は絶えず拡張され、今日の規模にまで至っている。
『願いの夢倉庫管理契約』(6239年前に結ばれた)
+ ...
本契約は願いの神によって見届けられ、願いの精霊の代表である願いの大師と、人間の代表である願いの夢倉庫の管理人によって締結される。

第一条:願いの精霊
その一:願いの精霊は時間を問わず、願いの夢倉庫のすべての部屋に入ることができる。
その二:願いの精霊は願い玉を回収する権利があるが、願い道具を持ち去る権利はない。
その三:特別な事情により、願いの精霊が願い道具を持ち去る必要が生じた場合、管理人の許可を得なければならない。
その四:願いの精霊は願い玉を他の組織や勢力に譲渡したり、悪意を持って願い玉を破壊したりしてはならない。
その五:願いの精霊は人類の願いを願いの神に伝える義務があり、神の眷属としての責務を果たさなければならない。(当条項は破棄されました)

第二条:人間
その一:願いの夢倉庫の管理人の許可がない限り、人間は願いの夢倉庫に入ることはできない。
その二:人間は、願い道具や願いを夢倉庫に保管する権利を所持するが、それらは必ず夢倉庫の管理人を通して行われなければならない。
その三:人間は回収された願い道具を取り戻す権利があるが、それも夢倉庫の管理人を通して行われなければならない。
その四:人間は願いの夢倉庫の管理規則を守る義務があり、夢倉庫の秩序を乱してはならない。

第三条:管理人
その一:管理人の職務とは、定期的に花願町の願いを願いの夢倉庫に収め、人々の願いと夢倉庫を守ることである。
その二:管理人は花願町出身の人間だけが務めることができる。
その三:管理人の選出は投票制を採用し、人間と願いの精霊両者の投票によって、最も票数を多く獲得した者が管理人に選ばれる。

【の】

  • ノーザン王国(ミラクル)
マーベル大陸最北部の軍事国家。
王都はシュヴァルツ・ヴァッサ。
王国軍、地方軍閥、傭兵隊、海賊、この地で戦争の号令が止むことはない。
強靭不屈の戦士を数多く輩出しているこの国のファッションは、軍服と凍てつく寒さに耐える防寒着が基本。
“暴風と烈火の洗礼を受けた国”と呼ばれる厳しい環境の中、強固な軍事要塞や野戦用のトーチカなどが点在している。
君主がいるが、内乱が長年続いていて軍閥が勢力争いをしている。

  • ノースヘッド城(シャイニング)
フリーザー城に加担しており、黒水城軍に抵抗している。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年02月20日 11:51