豚吐露@wiki

問01回答

最終更新:

ohden

- view
管理者のみ編集可



【2の補数】
2進数で負数の表現方法の一つ。
2進数で表現した任意の数値をbit反転し、1加算することで任意の数値の負数を求めることができる。

値が1のビット数を数えることで、ビット誤りを検出できる。
2の補数は誤り検出を行うためのものではない。

減算を、負数の作成と加算処理で行うことができる。
2の補数で表した値と任意の値を加算することで減算を処理できる。

除算を、減算の組合せで行うことができる。
除算を減算で行うことは可能だが、2の補数によるものではない。

ビットの反転だけで、負数を求めることができる。
bit反転し1加算することで負数を求めることができる。



更新日: 2010年07月13日 (火) 01時54分18秒
記事メニュー
ウィキ募集バナー