豚吐露@wiki

問24回答

最終更新:

ohden

- view
管理者のみ編集可


論理演算では『・』はAND(論理積)、『+』はOR(論理和)を表す。

0 0 1 1 0 0 1 1
0 1 1 0 1 0 0 1
1 0 0 1 0 1 0 1
1 1 0 0 0 0 0 0

まず、各項の結果を算出すると、
第1項:A=0,B=1のとき1。それ以外のとき0。
第2項:A=1,B=0のとき1。それ以外のとき0。
第3項:A=0,B=0のとき1。それ以外のとき0。
となる。
各項は論理和でつながっているため、A=1,B=1のときのみ論理式Xの出力は0となる。

A B X
0 0 1
0 1 1
1 0 1
1 1 0

よって、論理式Xと等価なのはNAND(否定論理積)となる。



更新日: 2009年12月09日 (水) 18時39分57秒
記事メニュー
ウィキ募集バナー