属性 | 土 | HP | 297-314 |
クラス | ☆☆☆☆ | 攻撃 | 63-67 |
種族 | 天使 | 素早さ | 42-44 |
EX(レバー式) | 最後の審判→ファイナルジャッジメント | ||
入手方法 | 対CPU戦で出現、カード化可能 | ||
CPU対戦時アイテム | クラウ・ソラス(レア) |
# | ★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
1 | なげいている | なげいている | なげいている | ★★★★→★ |
2 | なげいている | こうげき! | こうげき! | こうげき! |
3 | こうげき! | こうげき! | 会心の一撃 | 会心の一撃 |
4 | こうげき! | 浄化の炎 | 憤怒の罰 | 浄化の炎 |
5 | ★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | 色欲の罰 |
6 | 浄化の炎 | 怠惰の罰 | 色欲の罰 | 大食の罰 |
「穢れを排除し、美しき世を創りなさい。」
新6章「孤毒の浄化」に登場したクラス4・土属性・天使・無性別モンスター
ダイヤを選ばれし者として、力を与えた天使の長。
Lv10の攻撃力が75~78になる天使である。
+ | ... |
新6章最終解禁直後の一時期、この光王が出なくなる不具合が発生した。
そのため、事前にゲットしてなかった人は聖帝を作れないということが発生した。
天使は常に清く、常に正しい。胸に憎しみや妬みは無く、
ただ正義のために行動する。
堕天使は欲望に目覚め、生きるということを見つめ、
思うまま、ありのままに行動する。
彼等はいつも心の内から囁きかける。生きよ、と。
(オレコマンド紹介文より)
欲望は醜い。野望も醜い。羨望も醜い。
だが地上の子らは、このおぞましい望みと共に生きるさだめ。
正すのが天界に住まうもののつとめ。
光が導くであろう。より良き世界へ、より浄き未来へ。
哀れな希望など、棄てさせねばならない。
(オレコマンド紹介文より)
ギリシア神話に語られる、死者が住む楽園、天国であり、冥府で最も美しい場所。
様々な善良なる人々が住むとされている。
しかしこの楽園、地下深くに存在するらしい。
旧約聖書[イザヤ書]に、「セラフィムは6つの翼があり、2つの翼で顔を隠し、2つの翼で足を覆って、2つの翼で飛翔する」とあるので、通常イラストのポーズは聖書系絵画表現を意識した構図だとわかる。
【浄化の炎】は発動時の台詞に加え、火の全体攻撃と言う点から漫画『北斗の拳』の有名なシーンが元ネタだと思われる。
ちなみに、その台詞を発言したのは「聖帝サウザー」と言うキャラの手下のモヒカンである。(詳しいことが知りたい人は『北斗の拳』を読んで頂きたい。)
このカードの進化後が同じ称号『聖帝』を持っている事からして意図されたネタに違いないだろう。
EX技【最後の審判】の由来は、キリスト教の教えの一つ。
世界の終わりに全ての死者が蘇り、天国へ行く者と、地獄に落とされる者が選り分けられるとされる。
何故かギリシア神話ではなくキリスト教が由来になっている。
なお、キリスト教の「最後の審判」は、英語では「Last Judgment」となるため、厳密に由来となっているかは確かではない。
【~の罰】は七つの大罪(※堕天使ルシフェル参照)がモデルだと思われる。
これもキリスト教カトリックの思想であり、ギリシア神話由来ではない。
ちなみに、食に関する罪は「暴食」と表記される事が多いが、「大食」でも間違いではない。
彼の技から欠けている「傲慢」、「強欲」、「羨望」(嫉妬)の罪は、聖帝エーリュシオンの技として登場した。
「クラウ・ソラス」については光の戦士ダイヤを参照。
なお、これの元ネタはケルト神話である。
# | ★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
1 | ためる | なげいている | なげいている | ★★★★→★ |
2 | ★→★★ | ★★→★★★ | ためる | 必殺の一撃 |
3 | ★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | 必殺の一撃 |
4 | ★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | 必殺の一撃 |
5 | ★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | 必殺の一撃 |
6 | ★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | 必殺の一撃 |
CV:深川和征
「罪を告白し、許しを請いなさい。」 というのはキリスト教の指導者的立場の人がよく使う言い回しで「人は堕落しやすいからお祈りという形で常に神様に自分自身の行動を告白し、神様に許していただけるように行動で示しなさい」という意味で、お祈りひとつですべてチャラという意味ではなく、「神様はどんな罪人でも見守ってくださいますから失敗した分をつぐなうように努力しなさい」という方向に持って行くお説教である。
必殺の一撃のセリフは聞き取りにくいが、「救いの手」とは「神から使命を帯びて地上の民を助ける者」・「神からの援助」のこと。旧約聖書[列王記第二13:5]に記述がある宗教用語。
全体的に、手を差し伸べてくれて、汚れた物を浄化し、罰を与え罪をつぐなえば天国に行けると実践している天使なのだが・・・。
登場 | 「私は光王エーリュシオン。」 |
登場(BOSS) | 「美しき世を求めし者よ。私は光王エーリュシオン。」 |
カットイン(vs光の戦士ダイヤ) | 「お前は選ばれし者。我が光の祝福を受けるのだ。」 |
カットイン(vs魔皇トカイ) | 「世界を毒する者よ。その穢れ、私が浄めてくれよう。」 |
攻撃前 | 「ふふっ」 |
こうげき! | 「受けなさい」「せいっ!」「たぁっ!」 |
会心の一撃 | 「安らかに眠れ。 でぇいっ!」 |
必殺の一撃 | 「救いの手を取れ。 でぇやぁ!」 |
カウンター成功時 | 「救いの手を取れ。 でぇやぁ!」(救いようがないな とも聞こえる) |
浄化の炎 | 「汚物は消毒する!」 |
怠惰の罰 | 「怠惰なる者よ…、その罰を受けよ!」 |
憤怒の罰 | 「怒れる者よ…、自身の憤怒に身を焦がせ!」 |
色欲の罰 | 「色に溺れし者よ…、罰を与える!」 |
大食の罰 | 「飽食の徒よ…、その贅肉を天に返すがよい!」 |
ステータス↑ | 「ふっふっふ…」 |
ステータス↓ | 「ふぅん…」 |
ミス | 「ふっ、よかろう」 |
麻痺 | 「おや…」 |
ダメージ | 「受け入れろ…!」「抗うな」「ぬっ」 |
EX発動 | 「審判の時だ!」 |
EX技 | 「そなたらに裁きを下す!汚れし者どもよ、消滅せよ!」 |
超EX技 | 「そなたらに裁きを下す!汚れし者どもよ、未来永劫消滅せよ!」 |
勝利 | 「すべての命に、光の恩恵を授けよう。」 |
撃破 | 「この世界は救われねばならない。」 |
撃破(BOSS) | 「この汚れた地。そなたはどうするつもりなのだ?」 |
排出(加入時) | 「我が光の中では、どんな邪悪も存在できない。」 |
排出(通常) | 「罪を告白し、許しを請いなさい。」 |
排出(Lv10) | 「穢れを排除し、美しき世を創りなさい。」 |
回復アイテム使用時(オレ最強決定戦) | 「神の御加護を。」 |
罠アイテム使用時(オレ最強決定戦) | 「愚問だな。」 |