3スレ目より
667 : 名無し曰く、 : 2012/01/24(火) 08:38:57.15 ID:WOjI35wk
667 : 名無し曰く、 : 2012/01/24(火) 08:38:57.15 ID:WOjI35wk
次、孫市レベル41→45 ユニーク9+38?→MAX、氷雷風斬神速吸生吸活波撃 藤甲鎧、背水盾 ステージは小牧 カメラ操作して画面手前に向けてC1連打するだけ 属性対応技がなんとこれしかなくて、雑魚が3体ぐらい映るだけでもう死が見えるほど立ち回りは終わってるけど、 飛び道具ゆえにカメラ操作をするとむしろ途端に強くなる ちょっとでも肉薄されたら影技安定。ゲージ回収も悪くないからどんどん使える。ただ影技使っても被弾はする カメラ操作戦法の都合上、対武将は出鼻が危険。武将は画面外からでもD攻とかしてくるから ただ、ゲージ回収がいいのでちょっとでもヤバいと思ったら無双安定。周囲に敵が多いうちは安定して無双を維持できる 対弓も同じような感じ。どうしてもダメなら合体技で カメラ操作必須の戦法をどう捉えるかで評価はかなり変わる カメラ操作を、その多少の手間だけで考えるなら、DどころかCまで上げてもいいぐらいだと思う カメラ操作と無双を徹底すれば安定性は結構高い カメラ操作を救済措置的な反則技と解釈して、それをしないとまともに戦うことすらできない点をマイナス評価するなら、 まあそれでもDには上がっていいと思う。とりあえず関平とは圧倒的な差を感じた
906 : 名無し曰く、 : 2012/01/25(水) 10:59:01.54 ID:kMp2FhHR 上の孫市レポ見る限り自分も違和感を感じる。 雑魚が3体いるだけで事故死するかもって言ってるくらなのに、カメラ操作についての減点が軽過ぎる。 孫市は使ったことないから正確なことは言えないからレポートに書いてあることからしか判断できないけど、 比較対象としてる関平は少なくとも雑魚数人程度で事故死はしない。
913 : 名無し曰く、 : 2012/01/25(水) 12:43:41.15 ID:QmYewi0i 孫市をDにしたのは関平との差からなんだよね? レポ読んだだけだと、 関平がF、孫市がEくらいに感じるな。
5スレ目より
534 : 名無し曰く、 : 2012/02/02(木) 05:18:10.44 ID:XQl6B0MH
534 : 名無し曰く、 : 2012/02/02(木) 05:18:10.44 ID:XQl6B0MH
カメラ技封印しての立ち回り 【キャラクター】孫市 【レベル】41 【武器(馴染み)】ユニーク馴染みMAX 【属性】氷雷風斬 吸生吸活 神速 波撃 【アイテム】盾、鎧 【使用ステージ】小牧 【撃破数】記載忘れ 【クリアタイム】 【元ランク】E 【検証後のランク指定】とりあえずE 【立ち回り】 カメラ技を封印しての立ち回り。となるとやっぱり遠距離からのC1とオリコンC1しかできることがなかった ただ、オリコン強い。敵陣のど真ん中に突っ込んでよくて、それならC1のゲージ回収はメチャクチャいい 敵の数が多かったらオリコン。無双ゲージがなかったらC1を遠距離から当てる かなり遠距離から撃ち始める。味方がいるなら味方と戦ってる敵を闇討ちする。これはかなり安定する 対武将もオリコン。弓もオリコン。全部オリコン。どうしようもなくなったら合体技 身も蓋もない戦法だけど、一応奇跡の100%属性対応技なわけだからゲージ回収が半端ない よく考えてみると非属性部分が一切ないんだよ。しかも射程が長くて、かつ色んな方向に撃ちまくれる 小牧は基本的に味方がいるから無双後のゲージ回収はなんとかなったけど、味方がいないステージだと辛そうだな カメラ技無しでもまあ戦えないことはないってのは分かった。それほどオリコンは優秀だったよ まあ、カメラ技の有無に関わらず、Dに上がるのは難しいか…?
535 : 名無し曰く、 : 2012/02/02(木) 05:36:28.99 ID:cccPXD2w 撃ち始めりゃアーマー付くし閃型強化(と神速符)で引きずり回せば何とかなりそうな…
540 : 名無し曰く、 : 2012/02/02(木) 06:18:40.09 ID:XQl6B0MH >>535 孫市の話だよな?俺にはとても無理だった C1は一発一発はまるで範囲がないんだよ。しかも出始めの硬直がやたら長いんだよ だから距離を取って撃って、近づかれる前に影技で逃げるか追加入力無しで出し切りを当てて離脱… と思いきや、ちゃんと距離取ったはずなのに発生前にもう肉薄されてる、なんてことがザラ。それほど遅い 影技でゲージを吐いちゃうとなかなかゲージが溜まらないから余計にジリ貧になりがち 可能な限りノーキャンで立ち回りたいんだよね 歩いて集めるにしたって、弓がいるとその移動時間が弓の餌食になるし、 (C1逃げ撃ちだけじゃ弓一発のHP吸収も追い付かないレベル) トドメキモブのD攻にはあまりにも無力 そんなことよりオリコン無双でゴリ押す方が楽だし、意外になんとかなったんだよね どれだけ瀕死になろうが、無双使えばあっという間に元通り 主力が遠距離攻撃だから小集団から小集団へ移動しつつの無双維持もしやすい もちろんどうしようもないピンチは合体技で乗り切るとして、少なくとも小牧はそれであっさりクリアできた 他のステージでどうなるかは分からんけど、敵の種類よりは敵の数や味方の有無の方が重要かも
545 : 名無し曰く、 : 2012/02/02(木) 06:25:35.78 ID:XQl6B0MH あ、あと、アーマーに頼るとか無理無理 C1は近くの敵にほぼ全く当たんないから。ただでさえ細い直線上にしか当たんないのに 正面に一発撃つまでに10割ダメージ分殴られるってぐらいボコボコにされる 敵が5体ぐらいならゴリ押しでなんとかなった。10体ぐらいになるともう正面切った戦い方じゃ無理 だからコントローラーが振動したら条件反射で○を押すぐらいの立ち回りをしてた
8スレ目より
447 :名無し曰く、:2012/02/27(月) 02:33:24.33 ID:2PnGUc/y
447 :名無し曰く、:2012/02/27(月) 02:33:24.33 ID:2PnGUc/y
弱キャラカメラ無し攻略その12 【キャラクター】孫市 【開始時レベル】50 【武器(馴染み)】レア武器馴染みMax 【属性】雷風斬氷神生活波 【アイテム】背水盾、藤甲鎧 【使用ステージ】小牧、潼関改、[[遠呂智]]討滅戦 【撃破数】1355 (小牧) 【クリアタイム】12'47''38 【元ランク】D 【検証後のランク指定】E 【立ち回り】 wikiを見て無双主体でやってみようとしたが、 安定してゲージをためるのは無理っぽい。 主力はTA、C1。 TAは上空に射つ2発の弾の方向で攻撃範囲が変わるので、 左右に射ちわけるようにする。 先に斜め前に一発射って、 射つ音と同時にもう片方の斜め前に射つ。 TA→C1で攻撃をくらいそうになったら影技、 敵をまとめて再度TAで繰り返す。 背後はがら空きなので蛟や[[百々目鬼]]に D攻ですりぬけられないように注意。 TA→C1を繰り返していると合体技もたまるので 要所で合体技を使う。 矢はかなり相性が悪い。 ちょこまか動く百々目鬼もかなりきつめ。 南中は運次第でクリアできそうだが、 安定クリアは無理っぽいので諦めた。 《小牧》 中央の矢がきつい。 火刑後は合体技もたまりにくいのがきつい。 《潼関改》 ここは比較的楽だった。 合体技はスサノオと最後だけ使用。 《遠呂智討滅戦》 ゲージがきつめだがなんとかなった。 Eでも下位の部類に入る感じ。 検証中の濃姫よりやや弱い感じ。 個人的には祝融と似たり寄ったり。 まぁ無双オリコンは強烈なので酒のドロップ運次第では どこのステージでも楽だろうが、 その辺りは対象外?
448 :名無し曰く、:2012/02/27(月) 08:05:08.82 ID:2PnGUc/y >>447 元ランクのとこDってなってるけど Eの間違いです。すみません。
449 :名無し曰く、:2012/02/27(月) 09:32:40.66 ID:D7gfbgWC 孫市はどこまで無双を維持できるかに全てがかかってるよね 混戦時の無双が終わった後の回収はもう味方任せにするしか…小牧は味方が多いから意外となんとかなる 普通にみちなりに進むステージなら、出会い頭に可能な限り遠距離から撃てばなんとか… DLCステージはまあ無理だろうな
456 :名無し曰く、:2012/02/27(月) 12:14:41.42 ID:qzdYhNq/ >>449 携帯だからID違うけど>>447の孫市やった者です。 無双でもクリアは出来たんだけど、 自分の腕だと10回やって1回クリアとかの話しになってきて諦めた。 >>447は無双は一切使ってない。 無双の方が楽なんだけど難しいね。