◆1スレ目より◆
362 : 名無し曰く、 : 2012/01/11(水) 02:55:23.72 ID:YnKqfgaW
修羅小牧長久手
ネメア Lv74 星4武器馴染み0
氷風斬雷生活神伸 背水盾 藤甲鎧
N攻撃の判定が見た目以上に弱く、背後方向から突付かれる事が目立つ
実用的なC攻撃全般が近接ステルスに弱く、隙をTAで消さないといけないが
そのTAの硬直をフォローする為に、続けてTAを使用しなければならない無間地獄
幸い、TAには属性が乗り、範囲は狭いものの十分な吸収力があるため
周囲がある程度安全になるまでTAを撃ち続けて氷像をつくり、主力のC5を撃つ為の環境作りに専念できる
>>346のカクとは対象的にテクニックタイプである為に、あらゆる攻撃の硬直に悩まされるキャラクター
中央島にて、TA→TAの間に近接雑魚に攻撃を差し込まれ終了しました
立ち回りが厳しいけどTAの性能は高い・・・が殲滅力を期待出来ないTAの為
ランクはC下位~D付近に感じられます
◆5スレ目より◆
287 :名無し曰く、:2012/02/01(水) 06:33:28.37 ID:+tqbgNfy
【キャラクター】ネメア
【開始時レベル】61
【武器(馴染み)】35+9
【属性】雷風斬神生活勇破
【アイテム】背水、藤甲
【使用ステージ】小牧長久手
【撃破数】1348
【クリアタイム】10'22'78
【元ランク】C
【検証後のランク指定】一応C
【立ち回り】
TA、C4→TA、C2EX→TAの三本
とにかく行動後何かしら入る隙をTAで消す
主力となるTAは手元の攻撃判定が微妙なので、生出しを上手く使うにはやや前に敵を集める必要がある
その為ステップを活用
バクステTA→バクステTAの方が、TA連発より遥かに大量に巻き込める
二段とも属性が乗る為、吸収量は非常に優秀
貧弱なN、発生と威力は優秀だが、隙の大きいチャージを持つキャラ
殲滅力自体はチャージの方が高いが、TAキャンセルは必須
属性TAキャラとしては珍しく、チャージ→TAの流れがメインとなる
囲まれると厄介な為、C5はあまり生きない
敵との距離を見極めてEX、C4、TAを選択
後ろを取られない立ち回りさえ出来れば問題無く安定すると感じた
EXは打ち落とされる事があるから封印してもいいかもしれない
今回は敵の真ん中で使うのではなく、飛び上っている間に囲まれるように使った
使い方には気を使うが、EX後に浮いている敵にTAが刺さった時の火力は魅力
無双、合体は未使用
複数の武将相手にはバクステTAが多かったきはする
現状Cだが、属性TAを主軸に出来るアドバンテージを考えると、Bに上げても良いかもしれない
他の検証を求む
◆8スレ目より◆
112 :名無し曰く、:2012/02/22(水) 00:18:02.63 ID:27/Gg6JM
>>90
以前ネメアのレポをあげた者だが
バクステである程度改善されるとはいえ、あのTAはどっちかというとコンボパーツ的な調整だと思うから
巻き込み力とか上位の属性TA陣に大きく劣ってると思うんだよね
ぶっちゃけチャージ主体の方がテンポ良いが
N連が微妙なのとチャージの隙とで、その戦法が強い訳でも無い
D以下の評価を属性TAによるフォローで緩和してCが妥当とは思う
TA主体でも戦えるって事でBをに行けるか議論して欲しかったからB行きの可能性も示唆したが
個人的にはCで妥当と思ってる
何も属性TA無双持ちで燻ってるのはネメアだけじゃないし
362 : 名無し曰く、 : 2012/01/11(水) 02:55:23.72 ID:YnKqfgaW
修羅小牧長久手
ネメア Lv74 星4武器馴染み0
氷風斬雷生活神伸 背水盾 藤甲鎧
N攻撃の判定が見た目以上に弱く、背後方向から突付かれる事が目立つ
実用的なC攻撃全般が近接ステルスに弱く、隙をTAで消さないといけないが
そのTAの硬直をフォローする為に、続けてTAを使用しなければならない無間地獄
幸い、TAには属性が乗り、範囲は狭いものの十分な吸収力があるため
周囲がある程度安全になるまでTAを撃ち続けて氷像をつくり、主力のC5を撃つ為の環境作りに専念できる
>>346のカクとは対象的にテクニックタイプである為に、あらゆる攻撃の硬直に悩まされるキャラクター
中央島にて、TA→TAの間に近接雑魚に攻撃を差し込まれ終了しました
立ち回りが厳しいけどTAの性能は高い・・・が殲滅力を期待出来ないTAの為
ランクはC下位~D付近に感じられます
◆5スレ目より◆
287 :名無し曰く、:2012/02/01(水) 06:33:28.37 ID:+tqbgNfy
【キャラクター】ネメア
【開始時レベル】61
【武器(馴染み)】35+9
【属性】雷風斬神生活勇破
【アイテム】背水、藤甲
【使用ステージ】小牧長久手
【撃破数】1348
【クリアタイム】10'22'78
【元ランク】C
【検証後のランク指定】一応C
【立ち回り】
TA、C4→TA、C2EX→TAの三本
とにかく行動後何かしら入る隙をTAで消す
主力となるTAは手元の攻撃判定が微妙なので、生出しを上手く使うにはやや前に敵を集める必要がある
その為ステップを活用
バクステTA→バクステTAの方が、TA連発より遥かに大量に巻き込める
二段とも属性が乗る為、吸収量は非常に優秀
貧弱なN、発生と威力は優秀だが、隙の大きいチャージを持つキャラ
殲滅力自体はチャージの方が高いが、TAキャンセルは必須
属性TAキャラとしては珍しく、チャージ→TAの流れがメインとなる
囲まれると厄介な為、C5はあまり生きない
敵との距離を見極めてEX、C4、TAを選択
後ろを取られない立ち回りさえ出来れば問題無く安定すると感じた
EXは打ち落とされる事があるから封印してもいいかもしれない
今回は敵の真ん中で使うのではなく、飛び上っている間に囲まれるように使った
使い方には気を使うが、EX後に浮いている敵にTAが刺さった時の火力は魅力
無双、合体は未使用
複数の武将相手にはバクステTAが多かったきはする
現状Cだが、属性TAを主軸に出来るアドバンテージを考えると、Bに上げても良いかもしれない
他の検証を求む
◆8スレ目より◆
112 :名無し曰く、:2012/02/22(水) 00:18:02.63 ID:27/Gg6JM
>>90
以前ネメアのレポをあげた者だが
バクステである程度改善されるとはいえ、あのTAはどっちかというとコンボパーツ的な調整だと思うから
巻き込み力とか上位の属性TA陣に大きく劣ってると思うんだよね
ぶっちゃけチャージ主体の方がテンポ良いが
N連が微妙なのとチャージの隙とで、その戦法が強い訳でも無い
D以下の評価を属性TAによるフォローで緩和してCが妥当とは思う
TA主体でも戦えるって事でBをに行けるか議論して欲しかったからB行きの可能性も示唆したが
個人的にはCで妥当と思ってる
何も属性TA無双持ちで燻ってるのはネメアだけじゃないし